学校からの連絡

2017年10月の記事一覧

今週の行事について

◇今週の行事について

10月30日(月) スクールカウンセラー来校
11月  1日(水) 体育祭予行、うずまの竹あかり(巴波川幸来橋)

11月  2日(木) 体育祭
11月  3日(金) 祝「文化の日」

11月  4日(土) とちぎものづくり技能競技大会(県央産業技術専門校) もみじ イラスト

技能五輪競技解説ガイドについて(ガイド学習会)

◇技能五輪競技解説ガイドについて(ガイド学習会)

 今年度栃木県で開催される「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」に、本校は、競技解説ガイドでの協力
技能五輪見学を予定しています。

 競技解説ガイドは、大会を見学に来る小学生を対象に、競技をわかりやすく親しみやすく見学してもらうため
の高校生による解説ガイドです。本校が担当するのは、11月25日(土) に県南体育館で行われる「電工職種」と
冷凍空調技術職種」の二つの職種です。

 10月25日(土)  競技解説ガイドを担当する 機械科3年1組 木村 幸生 君、仲木 大喜 君 機械科3年2組 
大出 淳弥 君、小林 優斗 君、竹本 龍人 君
県央産業専門校で、選手等による競技課題の実演、競技
内容の説明、日常のどんな場面で役立つ技能なのかなど、小学生等に説明するために必要なポイントの
レクチャーを受けました。
 この学習会の内容を踏まえ、小学生等に分かりやすく解説するためのプログラムを検討し、解説内容の考案
します。
 さらに、この考案した解説プログラムを実演し、出場選手等から内容について確認およびアドバイスをもらい、
最終的な解説の内容を固めます。そして、生徒によって作られた解説プログラムをもとに、11月25日(土)
小学生に解説ガイドを行う予定です。

 とちぎ技能五輪・アビリンピック2017を楽しみにしてきた小学生のために、わかりやすい解説ができるよう
がんばります。

スクールカウンセラーの来校について

◇スクールカウンセラーの来校について

 10月30日(月)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。

選択科目説明会について

◇選択科目説明会について

 10月25日(水) 第2学年は第6時限「LHR」に挌技場で「選択科目説明会」を実施します。
  平成27年度「学習のしおり(シラバス)」必ず持参してください。

PTA第1学年部会等について

◇PTA第1学年部会等について

 明日の平成29年10月25日(水) 体育館において、13:30~電気・電子科選科説明会」、13:50
PTA第1学年部会」を開催iいたします。多くの保護者のご参加をよろしくお願いいたします。

《 日 程 》

 13:10~      受付
 13:30~     選科説明会(電気・電子科のみ)
 13:50~15:20 PTA第1学年部会全体会

《 電気・電子科 選科説明会 》
 
1.学校長あいさつ
 2・学科の内容、選科指導計画について
 3.質疑応答


《 PTA第1学年部会 全体会 》

 1.開会のことば
 2.学年部長あいさつ
 3.学校長あいさつ
 4.学校より諸連絡
  (1) 学習指導について
  (2) 生徒指導について
  (3) 進路指導について
  (4) 学年より
 5.閉会のことば

  <会場移動>
   担任との懇談会

今週の行事について

◇今週の行事について

10月23日(月) 授業公開(中止)、修学旅行事後指導(2学年)
10月25日(水) いじめアンケート、
専科説明会、1学年PTA、選択科目説明会(2学年)
10月26日(木) タイ王国ボランティア健康相談及びワクチン接種
10月27日(金) 高校説明会(藤岡一中)

10月28日(土) 第2回漢字検定           コスモス イラスト

修学旅行第4日(旅行団より)

◇修学旅行第4日(旅行団より)

 10月20日(金) いよいよ最終日です。旅行団は、8:20 名護のホテルを出発しました。現地の天気は晴れ
です。
 今日は、首里城を見学後、那覇空港へ向かい、13:00 沖縄を離れます。15:30に羽田到着予定で、その後、
バスで学校へ向かいます。学校には、19:00到着予定です。