文字
背景
行間
学校からの連絡
2016年1月の記事一覧
3年学年末(第2日)について
◇3年学年末テスト(第2日)について
2月1日(月)は、3年学年末テスト第2日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
2月1日(月)は、3年学年末テスト第2日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
漢字検定受検者の皆さんへ
◇漢字検定受検者の皆さんへ
1月30日(土) 本日の漢字検定は予定通り実施いたします。集合時間 9:45に遅れないように来てください。
なお、道路の積雪や凍結などが考えられますので、登校時には路面の凍結によるスリップなどに十分
に注意してください。
【午後追加】
※漢字検定は、無事に終了いたしました。
1月30日(土) 本日の漢字検定は予定通り実施いたします。集合時間 9:45に遅れないように来てください。
なお、道路の積雪や凍結などが考えられますので、登校時には路面の凍結によるスリップなどに十分
に注意してください。
【午後追加】
※漢字検定は、無事に終了いたしました。
生徒の皆さんと保護者の方々へ
◇生徒の皆さんと保護者の方々へ
1月29日(金)、2月1日(月)、2月2日(火)の3日間が「3年学年末テスト」となります。
今日は3年学年末テスト第1日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
【定期試験中の注意事項(抜粋)】
1 不正行為は絶対にしない。
2 机上は許可されたもののみ。教科書・ノート・プリント、ペンケースなどはすべてカバンの中にしまっておく。
3 机の中には何も入れておかない。
4 携帯電話は電源を切ってカバンにしまっておく。
5 監督の先生が枚数確認終了まで、席を立たない。
なお、1月29日(金) 1,2年生は「工業科標準テスト」となります。
日頃の学習で身に付けた力を試せますので、生徒の皆さん、がんばりましょう!
進路体験発表会について
◇進路体験発表会について
1月27日(水) 第6限 1,2学年対象に 「進路体験発表会」が実施されます。3年生の就職関係者4名、
進学関係者4名が1,2年生の教室へ出向き、進路体験発表と質疑応答を行います。
1月27日(水) 第6限 1,2学年対象に 「進路体験発表会」が実施されます。3年生の就職関係者4名、
進学関係者4名が1,2年生の教室へ出向き、進路体験発表と質疑応答を行います。
スクールカウンセラーの来校について
◇スクールカウンセラーの来校について
1月26日(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される
生徒、保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。
今週の行事について
◇今週の行事について
1月26日(火) スクールカウンセラー来校
1月27日(水) 進路体験発表会(1年,2年 第5,6時限)
1月28日(木) 課題研究発表会(機械科3年1組、情報技術科 第5,6時限)
技能検定(実技)
1月29日(金) 第3学年学年末試験
工業科標準テスト(1,2年)
1月30日(土) 第3回漢字検定
1月26日(火) スクールカウンセラー来校
1月27日(水) 進路体験発表会(1年,2年 第5,6時限)
1月28日(木) 課題研究発表会(機械科3年1組、情報技術科 第5,6時限)
技能検定(実技)
1月29日(金) 第3学年学年末試験
工業科標準テスト(1,2年)
1月30日(土) 第3回漢字検定
総合的な学習の時間(招へい事業)について
◇総合的な学習の時間(招へい事業)について
1月20日(水) 「総合的な学習の時間」に、電気・電子科の1年生80名を対象に、関東電気保安協会様
から2名の方を講師として招き、「電気の安全な利用について」授業をしていただきました。
電気の発電、送配電から家庭でのテーブルタップの使い方の注意など多岐にわたり熱心なお話を
聞くことができました。また、電気のショート実験も実際に見せていただき大変勉強になりました。
1月20日(水) 「総合的な学習の時間」に、電気・電子科の1年生80名を対象に、関東電気保安協会様
から2名の方を講師として招き、「電気の安全な利用について」授業をしていただきました。
電気の発電、送配電から家庭でのテーブルタップの使い方の注意など多岐にわたり熱心なお話を
聞くことができました。また、電気のショート実験も実際に見せていただき大変勉強になりました。
今週の行事について
◇今週の行事について
1月18日(月) 工業部会第2回電気・電子研究委員会
1月20日(水) 短縮授業A 招へい講座(1年 第6時限)
1月21日(木) 課題研究発表会(電気科 第5,6時限)
第2回学校評価委員会
1月22日(金) 課題研究発表会(機械科3年2組、電子科 第5,6時限)
PTA理事会
1月18日(月) 工業部会第2回電気・電子研究委員会
1月20日(水) 短縮授業A 招へい講座(1年 第6時限)
1月21日(木) 課題研究発表会(電気科 第5,6時限)
第2回学校評価委員会
1月22日(金) 課題研究発表会(機械科3年2組、電子科 第5,6時限)
PTA理事会
SPI検査について
◇SPI検査について
1月13日(水) 第6時限~16:00 2年生対象に、「SPI検査」を実施いたします。
「SPI検査」は総合適性検査の一つであり、企業の入社試験などに利用されています。
対象の2年生は、来年度の就職活動の準備の一環として、「SPI検査」に真剣に取り組みましょう!
1月13日(水) 第6時限~16:00 2年生対象に、「SPI検査」を実施いたします。
「SPI検査」は総合適性検査の一つであり、企業の入社試験などに利用されています。
対象の2年生は、来年度の就職活動の準備の一環として、「SPI検査」に真剣に取り組みましょう!
今週の行事について
◇今週の行事について
1月11日(月) 成人の日
1月12日(火) 栃木特別支援学校(高等部)第2回交流会(栃木特別支援学校にて)
スクールカウンセラー来校
1月13日(水) SPI試験(2年,第5,6時限)
1月14日(木) 工業関係高等学校生徒研究発表大会(宇都宮工業高校にて)
1月15日(金) 情報技術検定
1月11日(月) 成人の日
1月12日(火) 栃木特別支援学校(高等部)第2回交流会(栃木特別支援学校にて)
スクールカウンセラー来校
1月13日(水) SPI試験(2年,第5,6時限)
1月14日(木) 工業関係高等学校生徒研究発表大会(宇都宮工業高校にて)
1月15日(金) 情報技術検定
緊急連絡
現在、緊急のお知らせはありません
一日体験学習
保護者の皆さまへ
栃工祭
学校情報・入試情報
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
アクセスカウンター
4
0
5
6
6
0
4