文字
背景
行間
学校からの連絡
2016年6月の記事一覧
今週の行事について
◇今週の行事について
6月20日(月) 短縮授業(A日程)、3年生3者面談⑥
6月21日(火) 3年生3者面談⑦、スクールカウンセラー来校
6月22日(水) 3年生3者面談⑧、インターンシップ事前訪問(第2学年、5,6h)
学年集会(3年)、運転適性検査(1年)
6月23日(木) 3年生3者面談⑨、キャリア形成支援事業(機械科3年1組)
6月24日(金) 3年生3者面談⑩、キャリア形成支援事業(機械科3年2組)、
情報技術検定
6月20日(月) 短縮授業(A日程)、3年生3者面談⑥
6月21日(火) 3年生3者面談⑦、スクールカウンセラー来校
6月22日(水) 3年生3者面談⑧、インターンシップ事前訪問(第2学年、5,6h)
学年集会(3年)、運転適性検査(1年)
6月23日(木) 3年生3者面談⑨、キャリア形成支援事業(機械科3年1組)
6月24日(金) 3年生3者面談⑩、キャリア形成支援事業(機械科3年2組)、
情報技術検定
検定試験について
◇検定試験について
6月17日(金) 放課後、「計算技術検定」、「機械製図検定1次試験」が下記のとおり実施されます。
受検生は、しっかり準備しましょう!
【計算技術検定】
1級 16:00~17:40 高周波実習室 7名受検
2級 16:00~17:15 自動制御実習室 24名受検
3級 16:00~16:40 1年生各教室 200名受検
【機械製図検定】
機械製図検定1次試験 15:40~16:50 機械科3年各教室 81名受検
(15:25~ 受検上の注意等 説明あり)
6月17日(金) 放課後、「計算技術検定」、「機械製図検定1次試験」が下記のとおり実施されます。
受検生は、しっかり準備しましょう!
【計算技術検定】
1級 16:00~17:40 高周波実習室 7名受検
2級 16:00~17:15 自動制御実習室 24名受検
3級 16:00~16:40 1年生各教室 200名受検
【機械製図検定】
機械製図検定1次試験 15:40~16:50 機械科3年各教室 81名受検
(15:25~ 受検上の注意等 説明あり)
スクールカウンセラーの来校について
◇スクールカウンセラーの来校について
6月14日(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される
生徒、保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。
第3学年3者面談について
◇第3学年3者面談について
6月13日(月)から6月30日(金)まで、第3学年3者面談となります。
面接は、放課後、担任の先生と生徒、保護者で、今後の進路を中心に面談します。
6月13日(月)から6月30日(金)まで、第3学年3者面談となります。
面接は、放課後、担任の先生と生徒、保護者で、今後の進路を中心に面談します。
今週の行事について
◇今週の行事について
6月13日(月) 短縮授業(A日程)、面接旬間⑧、3年生3者面談①、授業アンケート(~7/15)
6月14日(火) 短縮授業(A日程)、面接旬間⑨、3年生3者面談②
スクールカウンセラー来校
6月15日(水) 短縮授業(A日程)、面接旬間⑩、3年生3者面談③
インターンシップ事前指導②外部講座(第2学年、6h)
自転車バイク点検(1・3年)、第33回ニュース検定
6月16日(木) 3年生3者面談④、内科検診(13:10~)
6月17日(金) 3年生3者面談⑤、計算技術検定、機械製図検定1次
6月13日(月) 短縮授業(A日程)、面接旬間⑧、3年生3者面談①、授業アンケート(~7/15)
6月14日(火) 短縮授業(A日程)、面接旬間⑨、3年生3者面談②
スクールカウンセラー来校
6月15日(水) 短縮授業(A日程)、面接旬間⑩、3年生3者面談③
インターンシップ事前指導②外部講座(第2学年、6h)
自転車バイク点検(1・3年)、第33回ニュース検定
6月16日(木) 3年生3者面談④、内科検診(13:10~)
6月17日(金) 3年生3者面談⑤、計算技術検定、機械製図検定1次
<第2学年>インターンシップ事前指導①について
◇<第2学年>インターンシップ事前指導①について
6月8日(水)第6時限に、第2学年対象の「インターンシップ事前指導①」を行います。
内容は、「インターンシップについての説明」と「インターンシップ先の通知」及び「インターンシップ日誌の
書き方」等です。
6月8日(水)第6時限に、第2学年対象の「インターンシップ事前指導①」を行います。
内容は、「インターンシップについての説明」と「インターンシップ先の通知」及び「インターンシップ日誌の
書き方」等です。
芸術鑑賞会について
◇芸術鑑賞会について
6月7日(火) 栃木市文化会館において「芸術鑑賞会」が行われます。
なお、この芸術鑑賞会は、6月15日(日)の県民の日の代替行事として行われます。
【日程】
9:00 現地集合・点呼
9:30 開場・ホール入場
9:40 着席
9:45 諸注意
9:50 開会式
校長挨拶
10:00~12:00 演劇「EDDIE」(劇団イング)鑑賞
12:00 閉会式・諸連絡
※ 各クラスの整備委員は残って後片付け
12:10 退場・学校へ移動
学校到着後、随時昼食
13:40~14:25 第5時限(45分授業)
14:35~15:20 第6時限(45分授業)
◇駐輪場について
芸術鑑賞会の駐輪場について.pdf
会場へは、交通ルールを守り、気をつけて来てください!
6月7日(火) 栃木市文化会館において「芸術鑑賞会」が行われます。
なお、この芸術鑑賞会は、6月15日(日)の県民の日の代替行事として行われます。
【日程】
9:00 現地集合・点呼
9:30 開場・ホール入場
9:40 着席
9:45 諸注意
9:50 開会式
校長挨拶
10:00~12:00 演劇「EDDIE」(劇団イング)鑑賞
12:00 閉会式・諸連絡
※ 各クラスの整備委員は残って後片付け
12:10 退場・学校へ移動
学校到着後、随時昼食
13:40~14:25 第5時限(45分授業)
14:35~15:20 第6時限(45分授業)
◇駐輪場について
芸術鑑賞会の駐輪場について.pdf
会場へは、交通ルールを守り、気をつけて来てください!
今週の行事について
◇今週の行事について
6月 6日(月) 短縮授業(A日程) 面接旬間③
6月 7日(火) 芸術鑑賞会(栃木市文化会館、AM)、PM通常授業、面接旬間④
6月 8日(水) 短縮授業(A日程) 面接旬間⑤
インターンシップ事前指導①(第2学年、6h)
工場見学(電気科3年、情報技術科1年)
6月 9日(木) 短縮授業(A日程) 面接旬間⑥、内科検診(13:10~)
工場見学(電気電子科1年)
6月10日(金) 短縮授業(A日程) 面接旬間⑦
工場見学(機械科3年、電子科3年、情報技術科3年、機械科1年)
6月 6日(月) 短縮授業(A日程) 面接旬間③
6月 7日(火) 芸術鑑賞会(栃木市文化会館、AM)、PM通常授業、面接旬間④
6月 8日(水) 短縮授業(A日程) 面接旬間⑤
インターンシップ事前指導①(第2学年、6h)
工場見学(電気科3年、情報技術科1年)
6月 9日(木) 短縮授業(A日程) 面接旬間⑥、内科検診(13:10~)
工場見学(電気電子科1年)
6月10日(金) 短縮授業(A日程) 面接旬間⑦
工場見学(機械科3年、電子科3年、情報技術科3年、機械科1年)
耳鼻科検診について
◇耳鼻科検診について
6月3日(金) 保健室において、1年生対象の耳鼻科検診が行われます。
13:10 機械科1年2組 → 電気電子科1年1組 → 電気電子科1年2組 →
情報技術科1年 → 機械科1年1組
6月3日(金) 保健室において、1年生対象の耳鼻科検診が行われます。
13:10 機械科1年2組 → 電気電子科1年1組 → 電気電子科1年2組 →
情報技術科1年 → 機械科1年1組
面接旬間について
◇面接旬間について
6月2日(木)から6月15日(水)まで、面接旬間となります。この間は短縮A日程となります。
面接は、放課後、担任の先生と生徒で、新学期についての目標や生徒個人の悩み等について面談
しています。また、3年生については、今後の進路等についても面談をしています。
6月2日(木)から6月15日(水)まで、面接旬間となります。この間は短縮A日程となります。
面接は、放課後、担任の先生と生徒で、新学期についての目標や生徒個人の悩み等について面談
しています。また、3年生については、今後の進路等についても面談をしています。
緊急連絡
現在、緊急のお知らせはありません
一日体験学習
保護者の皆さまへ
栃工祭
学校情報・入試情報
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
アクセスカウンター
4
0
5
2
9
2
7