文字
背景
行間
卓球部
卓球部 栃木県新人大会 結果報告
11月に栃木県高等学校新人卓球大会に参加して参りました。
学校対抗の結果は、下記の通りです。新チームでの初めての団体戦でした。
8月に新入部員も入ってくれて、無事男女ともに団体戦に出場することができました。
思うような結果を出せない選手もおりましたが、
団体戦の楽しさを感じられ次の大会へのモチベーションにつながりました。
次の大会では、ベスト8に戻れるよう練習に励みます。
学校対抗(男子)1回戦 小山城南 3-1
2回戦 宇短附 0-3
学校対抗(女子)1回戦 小山城南 2-3
個人戦では、男子ダブルスが3回戦まで進みベスト64、
女子シングルスでも3回戦まで進みベスト32に入ることができました。
3年生が引退後、部員も減りなかなか思うような練習ができない中でしたが、
大会に参加することで個人の課題や卓球の楽しさも再確認できました。
また大会の日程が栃商デパートの準備期間と被って、第二体育館が使用できないため、
格技場を借りての練習させていただきました。
ご協力いただいた、空手部、弓道部、そのほかの先生方にも感謝いたします。
卓球部 結果報告
5/20(土)、21(日)に行われた全国高等学校卓球大会栃木県予選会南部支部大会出場いたしました。
学校対抗女子は、予選リーグを2位で通過し第3位に入賞いたしました。
学校対抗女子に加えて、男子シングルス2名、女子シングルス4名、女子ダブルス2ペアが県大会の出場を決めました。
初めて個人戦での県大会出場を決めた選手も多く、収穫の多い大会になりました。
そして、上記の選手が6/9(金)~6/11(日)行われた全国高等学校卓球大会栃木県予選会に出場して参りました。
6/9に行われた学校対抗女子では、1回戦・那須拓陽高に3-2で勝利。2回戦・宇中女・宇中央に3-2で勝利いたしました。
3回戦では、栃木女子高に0-3で敗れましたが、ベスト8に入賞することができました。
前回の関東予選では、惜しくもベスト8を逃してしまったため、今大会でリベンジを果たしました。
個人戦でも、それぞれの課題を見つけ次につながる試合ができました。
3年生8名と出場できる大会はこれで最後となりましたが、この結果に続けるよう日々邁進してまいります。
また保護者の皆様、送迎や応援などたくさんのご協力感謝いたします。
本年度は、現時点で男子8名、女子8名で活動しております。これからも、応援のほどよろしくお願いいたします。
2022年度 卓球部大会報告
女子学校対抗
卓球部 大会報告
2021年度 卓球部 大会報告
関東高校卓球大会南部大会
男子学校対抗 3位
男子シングルス 県大会出場1名
男子ダブルス 1ペア県大会出場
女子シングルス 県大会出場2名
女子ダブルス 3ペア県大会出場
全国高校卓球大会南部大会
男子学校対抗 ベスト8
男子シングルス 県大会出場4名
男子ダブルス 2ペア県大会出場
女子シングルス 県大会出場4名
女子ダブルス 2ペア県大会出場
卓球部にようこそ
私たち卓球部は、男子12名、女子14名で毎日練習に励んでいます。練習は、準備運動とランニングから始まり、フォア打ちなどの基本練習を行います。その後、フットワークや課題練習、試合形式の練習をします。土日や水曜日など練習時間が取れる時は多球練習もします。これからも良い結果が残せるよう頑張っていくので、応援よろしくお願いします。
2021年度 卓球部 大会報告
関東高校卓球大会南部大会
男子学校対抗 3位
男子シングルス 県大会出場1名
男子ダブルス 1ペア県大会出場
女子シングルス 県大会出場2名
女子ダブルス 3ペア県大会出場
全国高校卓球大会南部大会
男子学校対抗 ベスト8
男子シングルス 県大会出場4名
男子ダブルス 2ペア県大会出場
女子シングルス 県大会出場4名
女子ダブルス 2ペア県大会出場
2019年度関東高校卓球大会南部大会
女子学校対抗 優勝
女子シングルス 優勝 持田
県大会出場5名
女子ダブルス 3ペア県大会出場
2019年度全国高校卓球大会南部大会
女子学校対抗 優勝
女子ダブルス ベスト4
3ペア県大会出場
女子シングルス 3ペア県大会出場
令和5年度
各部活動の大会結果報告
フェンシング部
(祝 関東大会)
関東高等学校フェンシング大会
男子フルーレ個人戦 1回戦敗退
男子フルーレ学校対抗戦 2回戦敗退
女子フルーレ個人戦 ベスト16
女子フルーレ学校対抗戦 ベスト8
全国高校総体フェンシング競技大会栃木県予選会
男子エペ個人戦 準優勝
女子フルーレ個人戦 準優勝
(祝 全国大会出場)
全国高校総体フェンシング競技大会
男子エペ個人戦 ベスト16
女子フルーレ個人戦出場
新人大会
男子エペ個人戦 準優勝 女子エペ個人戦 優勝
女子フルーレ個人戦 優勝
女子フルーレ学校対抗戦 優勝
(祝 関東大会)
女子フルーレ学校対抗戦 第4位
(祝 全国選抜大会出場)
ハンドボール部
(祝 関東大会)
関東高等学校ハンドボール大会 出場
空手道部
新人大会 女子団体形の部 第3位
女子テニス部(硬式)
関東大会栃木県予選
団体3位
シングルス ベスト8
インターハイ栃木県予選
団体 ベスト8
シングルス ベスト16
栃木県高校1年生大会
団体 ベスト8
栃木県新人大会
団体 ベスト3
ダブルス ベスト8
シングルス ベスト8
地区新人大会
シングルス 優勝
ダブルス 2位
団体 2位
バレーボール部(女子)
春季地区大会 準優勝
栃木県高等学校総体兼関東予選
ベスト8
インターハイ栃木県予選
ベスト8
選手権栃木県予選
ベスト8
地区新人大会 第3位
卓球部
全国高等学校卓球栃木県予選会
女子学校対抗 ベスト8
バドミントン部
栃木県高等学校新人バドミントン大会
男子団体ベスト16
会計研究部
(祝 全国大会出場)
第40回全国高等学校簿記競技大会県予選
個人の部 6位 9位 団体の部 A3位 B4位
第39回全国高等学校簿記競技大会(全国大会)
個人の部 54位 65位
ビジネス研究部
第28回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会
企業賞
第35回全国高等学校情報処理競技大会予選
個人の部 5位 6位 団体の部 2位
(祝 全国大会出場)
第35回全国高等学校情報処理競技大会(全国大会)
個人の部 2名出場
書道部
第56回 下野教育書道展 (奨励賞)
第47回 栃木県高等学校書道展 (佳作)
第75回 書初記念展 (金賞)
第63回 日本書学全国学生展
(日本書学院賞)・(優秀賞)・(奨励賞)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |