日誌

男子バスケットボール部

【男子バスケットボール部】インターハイ県予選大会について

日頃より、部活動に対するご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

さて、6月7日(土)にインターハイ県予選大会の1回戦を戦ってまいりました。

結果は、以下のとおりです。

 

6月7日(土)1回戦 DAIKYOアリーナ佐野

・本校 62 ー 85 真岡

 

この大会を持って3年生5名(選手4名、マネ1名)が引退となります。

栃商が目指すバスケの道筋を見せてくれた3年生、最後まで諦めないで走り続けてくれたこと忘れません。

後輩たちが、その想いを引き継ぎ結果を残せるよう精進します。

 

保護者の皆様には、応援や送迎等で大変お世話になり、ありがとうございました。

また、卒業生や在校生もたくさん応援に駆けつけてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。

引き続き、栃商バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。

 

【男子バスケットボール部】高校総体兼関東県予選大会について(2回戦)

日頃より、部活動に対するご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

さて、5月3日(土)に高校総体兼関東県予選大会の2回戦を戦ってまいりました。

結果は、以下のとおりです。

 

5月3日(土)(憲法記念日) 2回戦 小山市体育館

・本校 19 ー 192 文星芸大附属

 

2回戦は、県ベスト4のチームとの対戦でした。

昨年度の対戦では、17点だったため、前回よりも上回る結果となり、選手の成長が見られた試合になりました。

保護者の皆様には、応援や送迎等で大変お世話になりました。

またまた、多くの在校生や卒業生も応援に駆けつけてくださり、選手一同、大変感謝しております。

 

次戦は、インターハイ県予選となり、6月7日(土)から始まります。

引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

【男子バスケットボール部】高校総体兼関東県予選大会について(1回戦)

日頃より、部活動に対するご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

さて、4月29日(火)に高校総体兼関東県予選大会に参加してまいりました。

結果は、以下のとおりです。

 

4月29日(火)(昭和の日) 1回戦 DAIKYOアリーナ佐野

・本校 72 ー 50 栃木農業

 

1回戦を勝利することができました!

保護者の皆様には、お忙しい中、応援や送迎等で大変お世話になりました。

また、多くの在校生や卒業生も応援に駆けつけてくださり、選手一同、大変感謝しております。

ありがとうございました!

 

次戦は、5月3日(土)に県南体育館にて、文星芸大附属高校との対戦となります。

引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

令和7年度 部活動集会

いつも、男子バスケットボール部を応援していただき、ありがとうございます。

新入生6名を迎えて、総勢19名の大所帯となりました。

今年度の活動方針は、下記のとおりです。

 

〇目標

 県ベスト16以上

 

〇約束事

・練習開始(課外あり) 16:45  (課外なし) 16:00

・集合時間などに遅刻をしない

・気持ちの良い挨拶の実践

・もの(部室も含む)を大切にする

・リスペクト精神を持つ(バスケットボールは一人だけではできない。相手チーム、審判、TO、保護者、仲間、マネージャー、コーチなどすべての人の協力によって成り立っていることを理解し、選手は与えられた役割をコート内で表現することに集中する。ベンチでは、仲間を鼓舞する声かけを行い、ONEチームとして試合に臨む姿勢を大切にする。お互いを尊重し、尊敬することで自分を高め、チームとしてのそれぞれの役割を果たし、責任ある行動をする。)。

 

〇練習

・1つ1つの練習の目的をチーム全体で共有し、互いを高めあう声かけを行う。修正が必要なときは、互いに指摘し、練習の中で解決していくこと。

・チームDFの強化

・筋トレによる体づくり→木

・始まる前の準備、終わった後の片づけは協力して行う

・ランメニューの充実

 

引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします!

令和6年度 男子バスケットボール部 県新人大会について

日頃より、部活動に対するご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

さて、1月11日(土)に県新人大会に参加してまいりました。

結果は、以下のとおりです。

 

1月11日(土)

・本校 39 ー 88 宇都宮白楊

 

保護者の皆様には応援や送迎等で大変お世話になりました。

引き続きの応援をよろしくお願いいたします。