文字
背景
行間
栃木県新人バレーボール大会初日結果
1・2回戦結果報告
1月25日(土) 県北体育館
1回戦 Hコート 第2試合
栃木商 25 - 18 佐野
25 - 8
2回戦 Hコート 第3試合
栃木商 28 - 26 宇都宮女子
25 - 27
25 - 12
1回戦の佐野高校は南部支部大会3回戦で対戦し負けていましたが、個々の選手がしっかりと考えてプレーしてくれたおかげで勝利することができました。2回戦は宇都宮女子高校との熱戦になりました。1セット目は序盤相手のレシーブ力に根負けしズルズルと離される展開でしたが、一つ一つのプレーを大切に行い徐々に点数を積み上げていき競り合いの末セットを取ることができました。また、2セット目も同じような展開で今度は競り負けてしまい、3セット目へ突入しました。3セット目の序盤からサーブで崩し攻撃する形ができていました。また、運が良いプレーも出て点数を積み重ね、リズムにノルことができました。今回本校が勝利することができましたが、勝利は紙一重だったと思います。本校バレー部の合言葉のように《執念》が最後に出せたのかもしれません。多くの栃商関係の皆様による応援は選手に大いなる勇気を与えていただいたと思います。本当にありがとうございました。
次戦は茂木町立体育館でシード校の宇都宮文星女子高校です。少しでも自分たちのバレーができるように、明るく元気に笑顔でプレーできるように頑張りたいと思います。次戦も応援よろしくお願いいたします。
令和5年度
各部活動の大会結果報告
フェンシング部
(祝 関東大会)
関東高等学校フェンシング大会
男子フルーレ個人戦 1回戦敗退
男子フルーレ学校対抗戦 2回戦敗退
女子フルーレ個人戦 ベスト16
女子フルーレ学校対抗戦 ベスト8
全国高校総体フェンシング競技大会栃木県予選会
男子エペ個人戦 準優勝
女子フルーレ個人戦 準優勝
(祝 全国大会出場)
全国高校総体フェンシング競技大会
男子エペ個人戦 ベスト16
女子フルーレ個人戦出場
新人大会
男子エペ個人戦 準優勝 女子エペ個人戦 優勝
女子フルーレ個人戦 優勝
女子フルーレ学校対抗戦 優勝
(祝 関東大会)
女子フルーレ学校対抗戦 第4位
(祝 全国選抜大会出場)
ハンドボール部
(祝 関東大会)
関東高等学校ハンドボール大会 出場
空手道部
新人大会 女子団体形の部 第3位
女子テニス部(硬式)
関東大会栃木県予選
団体3位
シングルス ベスト8
インターハイ栃木県予選
団体 ベスト8
シングルス ベスト16
栃木県高校1年生大会
団体 ベスト8
栃木県新人大会
団体 ベスト3
ダブルス ベスト8
シングルス ベスト8
地区新人大会
シングルス 優勝
ダブルス 2位
団体 2位
バレーボール部(女子)
春季地区大会 準優勝
栃木県高等学校総体兼関東予選
ベスト8
インターハイ栃木県予選
ベスト8
選手権栃木県予選
ベスト8
地区新人大会 第3位
卓球部
全国高等学校卓球栃木県予選会
女子学校対抗 ベスト8
バドミントン部
栃木県高等学校新人バドミントン大会
男子団体ベスト16
会計研究部
(祝 全国大会出場)
第40回全国高等学校簿記競技大会県予選
個人の部 6位 9位 団体の部 A3位 B4位
第39回全国高等学校簿記競技大会(全国大会)
個人の部 54位 65位
ビジネス研究部
第28回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会
企業賞
第35回全国高等学校情報処理競技大会予選
個人の部 5位 6位 団体の部 2位
(祝 全国大会出場)
第35回全国高等学校情報処理競技大会(全国大会)
個人の部 2名出場
書道部
第56回 下野教育書道展 (奨励賞)
第47回 栃木県高等学校書道展 (佳作)
第75回 書初記念展 (金賞)
第63回 日本書学全国学生展
(日本書学院賞)・(優秀賞)・(奨励賞)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |