日誌

☆ハンドボール部 近況報告☆

昨年中はたくさんの応援ありがとうございました。

本年も栃木商業高校ハンドボール部をどうぞよろしくお願いします。

 

さて、新年のスタートとともに太平山神社へ必勝祈願へ行ってきました。

絵馬にはそれぞれの抱負を書き留め、帰りには太平山名物の団子・焼き鳥・厚焼玉子を食べ一年の祈願をしました。願いが現実となるようあとは行動あるのみです。

ハンドボール部は、3年生6名の引退後、1年生4名で新チームがスタートしました。競技規則上4名での試合出場は認められないため、國學院栃木高等学校の女子ハンドボールチーム(6名)と合同チームを組ませていただき試合に出場していました。チーム状況が苦しいなかでも選手たちは目標に対していつもまっすぐで、心も身体もハンドボールも少しづつではありますが着実に成長しています。

現在は限られた人数ではありますが、4月の南部支部大会に向けて「小さな積み重ね」を大切にしながら練習に励んでいます。

 

3年生ですが、夏のインターハイ予選をもって引退し、新たなステージに向けて努力を積み重ねています。

3年生6名中3名が大学進学後ハンドボールを続けることが決まっており、引退した現在も日々の練習や遠征に励んでいます。進学先は日本体育大学に2名 富士大学(岩手県)に1名です。

本校は今年度に限らず、毎年数名が卒業後ハンドボールを続けています(下記参照)。県内の女子チームのなかでハンドボールでの進学人数が一番多いチームです。日々活動していくなかで挫折を経験することも沢山ありますが、ハンドボールという競技に魅力を感じ、更なる活躍のために新たなステージでハンドボールを続けることを決断する選手がいてくれること、また、選手自身がそう思えるような経験を積ませていただける環境が本校にあることに心から感謝いたします。大学や日本リーグで活躍している選手も本校で3年間努力を惜しまず一生懸命頑張った選手たちです。今後の活躍に期待しています。

 

今後も活動の様子を投稿しますので是非ご覧ください!

引く続き栃木商業高校の応援をよろしくお願いします。

 

ハンドボール進学者 (年度・進学先・人数)

R2 日本体育大学 1

R3 武庫川女子大学 1

   環太平洋大学 1

R4 大阪体育大学 1

   大阪ラヴィッツ(Hリーグ)1

R6 日本体育大学 2

   富士大学 1