文字
背景
行間
☆ハンドボール部 講習会☆
3月23日(日)本校にてゴールキーパー講習会を開催しました。
本講習会では日本ハンドボール界で輝かしい実績を持つ小松理子さんを講師に迎え、基礎から応用まで幅広い指導が行われました。
小松理子さんは、東京女子体育短期大学・東京女子体育大学でのプレーヤーとしての経験を持ち、日本ハンドボールリーグ「シャトレーゼ」に所属し活躍されました。その後、指導者としても数々の実績を残されています。U16ナショナルトレーニングセンターゴールキーパーコーチをはじめ、2022年U20女子ジュニア世界選手権9位、2023年U18女子ユースアジア大会優勝、2024年U20女子ジュニア世界選手権8位など、選手育成に力を注いできました。幅広い指導経験を活かし、選手たちに熱心な指導を行ってくださいました。
講習会では、まずキーパーとしての基本的な姿勢や反応速度を鍛える基礎練習が行われました。小松さんの具体的なアドバイスにより、参加者一人ひとりが課題を理解し、それを克服するための方法を学びました。その後、試合形式での応用練習を通じて、実戦での判断力やポジショニングを磨くトレーニングが行われ、選手たちはゲームの中での動き方をしっかりと習得することができました。
講習会終了後、選手たちは自主的にトレーニングに取り組むようになりました。基礎練習で得た知識を日常の練習に活かし、仲間同士で試合を想定したトレーニングを行う姿が見られました。小松さんの指導は選手たちのモチベーションを大きく向上させ、継続して成長を目指す姿勢を育んだと言えます。
今回の講習会を通じて、選手たちはキーパーとしてのスキルを磨くだけでなく、考えて努力する力を身につけたのではないかと感じています。しっかり結果につなげます。
令和5年度
各部活動の大会結果報告
フェンシング部
(祝 関東大会)
関東高等学校フェンシング大会
男子フルーレ個人戦 1回戦敗退
男子フルーレ学校対抗戦 2回戦敗退
女子フルーレ個人戦 ベスト16
女子フルーレ学校対抗戦 ベスト8
全国高校総体フェンシング競技大会栃木県予選会
男子エペ個人戦 準優勝
女子フルーレ個人戦 準優勝
(祝 全国大会出場)
全国高校総体フェンシング競技大会
男子エペ個人戦 ベスト16
女子フルーレ個人戦出場
新人大会
男子エペ個人戦 準優勝 女子エペ個人戦 優勝
女子フルーレ個人戦 優勝
女子フルーレ学校対抗戦 優勝
(祝 関東大会)
女子フルーレ学校対抗戦 第4位
(祝 全国選抜大会出場)
ハンドボール部
(祝 関東大会)
関東高等学校ハンドボール大会 出場
空手道部
新人大会 女子団体形の部 第3位
女子テニス部(硬式)
関東大会栃木県予選
団体3位
シングルス ベスト8
インターハイ栃木県予選
団体 ベスト8
シングルス ベスト16
栃木県高校1年生大会
団体 ベスト8
栃木県新人大会
団体 ベスト3
ダブルス ベスト8
シングルス ベスト8
地区新人大会
シングルス 優勝
ダブルス 2位
団体 2位
バレーボール部(女子)
春季地区大会 準優勝
栃木県高等学校総体兼関東予選
ベスト8
インターハイ栃木県予選
ベスト8
選手権栃木県予選
ベスト8
地区新人大会 第3位
卓球部
全国高等学校卓球栃木県予選会
女子学校対抗 ベスト8
バドミントン部
栃木県高等学校新人バドミントン大会
男子団体ベスト16
会計研究部
(祝 全国大会出場)
第40回全国高等学校簿記競技大会県予選
個人の部 6位 9位 団体の部 A3位 B4位
第39回全国高等学校簿記競技大会(全国大会)
個人の部 54位 65位
ビジネス研究部
第28回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会
企業賞
第35回全国高等学校情報処理競技大会予選
個人の部 5位 6位 団体の部 2位
(祝 全国大会出場)
第35回全国高等学校情報処理競技大会(全国大会)
個人の部 2名出場
書道部
第56回 下野教育書道展 (奨励賞)
第47回 栃木県高等学校書道展 (佳作)
第75回 書初記念展 (金賞)
第63回 日本書学全国学生展
(日本書学院賞)・(優秀賞)・(奨励賞)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |