日誌

令和4年度第38回全商簿記競技大会結果報告(会計研究部)

7月25日(月)日本工学院専門学校蒲田キャンパスにて令和4年度第38回全商簿記競技大会が開催されました。県予選で個人で9位、13位で全国大会に出場しました。全国大会では総勢279名が参加しました。結果は98位と133位でした。全国大会では各校の簿記を勉強している生徒が集い、緊張が高まる中健闘してくれました。全国の壁は厚く入賞はできませんでしたが、これを機会にさらに結果の更新に努めてくれればと思います。今回全国大会に出場した3年生は会計研究部としての部活動生活に終止符が打たれました。部長として全国大会出場を果たし、後輩とも慕われて大きく活躍してくれたと思います。今後は進路実現のために最後のラストスパートを切って悔いの無い高校生活を過ごして欲しいと思います。全国大会に出場した2年生は来年度も頑張れる機会がありますので是非、さらなる記録更新を期待しています。応援してくださった保護者の皆様、先生方大変ありがとうございました。そして頑張った生徒たち、大変お疲れ様でした。

会計研究部の夏休みは高度資格である日商簿記検定一級の合格、情報処理検定一級・二級の合格を目指して取り組んでいきます。商業高校は推薦で進路を決めていくため、日々の資格・検定取得のための勉強や定期試験の勉強をコツコツと頑張る必要があります。高校2年生という遊びたい時期こそ勉強している生徒は高校3年生で報われると思っています。是非、高校2年生の夏休みは後悔しないように時間を有効活用して進路実現をしていきましょう。最後に薩長同盟の成立や江戸無血開城など大きな成果をあげた西郷隆盛の言葉の一部を紹介します。イギリス留学する甥へ書いた手紙の内容の一部です。

「雪に耐えて梅花麗し」:厳しい雪の寒さに耐えてこそ、梅の花は美しく咲く。