文字
背景
行間
日誌
会計研究部これから
全商会計実務検定結果
合格者数(2年生部員が受験)
財務諸表分析 7名(全部員)
管理会計 2名
いよいよ検定試験が毎週のようにやってくる季節になりました。会計研究部は簿記を中心に学習していますが、生徒が受験する検定試験の学習時間を確保しながら活動しています。
2年生 11月15日~期末テスト
11月21日 日商簿記検定 1級 3名 2級 4名受験
11月23日~修学旅行(九州方面)
11月28日 全商ビジネス文書検定 各級 7名
12月19日 全商英語検定 各級 7名
1年生 11月14日 全商珠算電卓検定 1級ビジネス部門1年全生徒
部員 1級ビジネス部門 14名 普通計算部門 1名
実用英語検定(2次試験)
部員 準2級 1名(電卓検定認欠)
11月21日 日商簿記検定2級 13名
11月28日 全商ビジネス文書検定 各級 14名
12月12日 北関東簿記検定1級(原価計算) 15名
12月19日 全商英語検定 各級 15名
最上位級に合格すると次回から受験せずに済むので、1年次から受検した検定は合格できるように各部員とも切磋琢磨しています。合格することで学習意欲が格段にUPします。また、より高度な学習に取り組む姿勢が生まれます。就職にしろ、進学にしろ取得した検定数で進路は大きく変わってくるので、悔いのないようこの秋冬を過ごしてもらいたいと思います。
秋を制する者は検定を制す!!!!!
合格者数(2年生部員が受験)
財務諸表分析 7名(全部員)
管理会計 2名
いよいよ検定試験が毎週のようにやってくる季節になりました。会計研究部は簿記を中心に学習していますが、生徒が受験する検定試験の学習時間を確保しながら活動しています。
2年生 11月15日~期末テスト
11月21日 日商簿記検定 1級 3名 2級 4名受験
11月23日~修学旅行(九州方面)
11月28日 全商ビジネス文書検定 各級 7名
12月19日 全商英語検定 各級 7名
1年生 11月14日 全商珠算電卓検定 1級ビジネス部門1年全生徒
部員 1級ビジネス部門 14名 普通計算部門 1名
実用英語検定(2次試験)
部員 準2級 1名(電卓検定認欠)
11月21日 日商簿記検定2級 13名
11月28日 全商ビジネス文書検定 各級 14名
12月12日 北関東簿記検定1級(原価計算) 15名
12月19日 全商英語検定 各級 15名
最上位級に合格すると次回から受験せずに済むので、1年次から受検した検定は合格できるように各部員とも切磋琢磨しています。合格することで学習意欲が格段にUPします。また、より高度な学習に取り組む姿勢が生まれます。就職にしろ、進学にしろ取得した検定数で進路は大きく変わってくるので、悔いのないようこの秋冬を過ごしてもらいたいと思います。
秋を制する者は検定を制す!!!!!
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
4
3
3
1
8
6
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |