日誌

2025年9月の記事一覧

R07陸上競技部大会報告#11【県高校各支部新人大会】

こんにちは、陸上競技部です。

大会報告をします。

 

<第14回栃木県高等学校各支部新人陸上競技大会(9/27土~28日)>

 会場:第二陸上競技場

 

【大会結果(入賞者のみ)】

南部男子400m

 6位 2年 山中 陸豊

 

南部男子400mH

 5位 1年 川田 錬

 

南部男子4×100mR

 5位 1年 川田 錬   2年 渡邉 悠人

    2年 山中 陸豊  1年 田中 湘太

 

南部男子4×400mR

 5位 2年 山中 陸豊  2年 渡邉 悠人

    1年 田中 湘太  1年 川田 錬

 

南部男子円盤投

 4位 2年 石橋 咲弥

 

南部女子100m

 8位 1年 中西 優芽

 

南部女子200m

 2位 1年 大野 葵咲

 7位 2年 戸﨑 彩音

 

南部女子400m

 2位 1年 大野 葵咲

 3位 2年 戸﨑 彩音

 

 

たくさんの入賞者を出すことができました。

女子については個人種目で全員が入賞することが出来ました。

素晴らしいですね✨

 

しかし、今大会は記録的には物足りないと感じている選手が多かったです。 

正直、毎回毎回自己記録を更新できるわけではありません。

大会や競技会を重ねれば良い時も悪い時もあります。

特に思うようにいかなかった時に、何を感じるか、これからどうするかが大切です。

 

幸い私たちのチームは、悔しい気持ちこそあるものの、ネガティブに捉えている部員はいないようです。 

足りない部分を素直に受け入れ、前に進む原動力にできたようです。

うまくいかない時こそ成長できるチャンスと捉えられるチームは強いです。

これからのパフォーマンスに期待が高まります。

 

そして今大会も、3年生が来てくれました。

オープン参加で出場してくれた選手もいて、女子の4継・マイルに出場することが出来ました。

前回同様、補助員TICにも入ってくれて、とても助かりました。

本当にありがとうございました。

 

さて、次回の競技会は約1ヵ月後の陸協記録会です。

今シーズン最後の競技会です。

いい形で迎え、いい形で終われるよう準備していきます。

 

☆これからの成長を見据えて☆

 

今後とも部員たちの活躍を見守ってください。

 

R07陸上競技部大会報告#10【県高校新人大会】

こんにちは、陸上競技部です。

大会報告をします。

 

<第65回栃木県高等学校陸上競技新人大会(8/31日、9/6土~7日)>

 会場:カンセキスタジアムとちぎ、第二陸上競技場

 

【大会結果(入賞者のみ)】

女子400m

 7位 1年 大野 葵咲

 8位 2年 戸﨑 彩音

 

新チームになって、最初の公式戦。

今年度は東京世界陸上の絡みで例年よりも1~2週間早い開催でした。

 

結果は、個人・チームベスト更新数は10種目を超え、ベスト更新率は70%を超えました。

猛暑の中、夏合宿や合同練習など、夏季強化の取り組みをがんばった成果です。

欠場者も『0』でした。

本当に素晴らしい部員たちです。

 

そして、チームの二枚看板の2名が予定通り決勝に進み、入賞を果たしました。

ただ、目標にしていた関東大会の出場権は獲れず、選手たちは悔しそうでした。

これは、関東選手権の疲労をうまく取りきれなかった指導者の責任です。

 

しかしながら、近年まで決勝や入賞などが遠のいていた本校陸上競技部にとって、決勝に2名残るということだけでも立派です。

決勝を走った2名の選手は全力を尽くしてくれました。

残念ながら目標は達成できなかったですが、まだまだチャンスは残っています。

この悔しさを糧にして、引き続きチームを引っ張ってほしいと思います。

 

また、関東選手権を最後に引退した3年生が応援に来てくれました。

補助員TICにも入ってくれて、とても助かりました。

ありがとうございました。

 

さて、次回の競技会は3週間後の各支部新人大会です。

今大会で経験した嬉しさ悔しさを全て受け入れて、準備していきます。

 

☆3日間お疲れさまでした☆

 

今後とも部員たちの活躍を見守ってください。