文字
背景
行間
学校生活詳細
2015年6月の記事一覧
創立10周年記念紫陽祭
創立10周年記念紫陽祭の6月19日(金)、20(土)の2日間にわたって行われました。
19日は校内発表で、午前に部活動のステージ発表、午後は校内の展示発表が行われました。ステージ発表では、各部活動が日頃の練習の成果をいかんなく発揮し、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。3年生の担任の先生方の参加もあり、生徒たちもたいへん盛り上がった発表となりました。
20日は一般公開で、およそ2000名の方々に来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。
1年生は研究・発表で、ペットボトルアートを作製するクラスや、日本や世界のさまざまなおもちゃについて調べたクラスなど、各クラスとも協力して調査や制作に取り組んでいました。
2年生はお化け屋敷や、夏祭り、自作映画上映など、来場した方々が楽しめる企画や展示を制作しました。各クラスとも様々なアイディアを出し合って創意工夫をこらしており、来場した方々も楽しめたのではないかと思います。
3年生は食堂・喫茶の運営を行いました。販売品目の選定や、お店との交渉などすべて生徒たちが行いました。内装も各クラスとも趣向をこらし、素晴らしい食堂・喫茶になりました。クラスごとにオリジナルのポロシャツを作製し、クラスの団結を一段と深め、紫陽祭当日に臨みました。
他にも部活動の展示や発表が行われ、翔南高校の生徒のパワーが十分に発揮された紫陽祭になったのではないでしょうか。
生徒会や実行委員会が一丸となって全校生徒を巻き込みながら盛り上げることができた、まさに翔南高校の生徒が主体となって行われた紫陽祭でした。
来場して下さった方々、そして保護者の方々、そして卒業生の方々に、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
19日は校内発表で、午前に部活動のステージ発表、午後は校内の展示発表が行われました。ステージ発表では、各部活動が日頃の練習の成果をいかんなく発揮し、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。3年生の担任の先生方の参加もあり、生徒たちもたいへん盛り上がった発表となりました。
20日は一般公開で、およそ2000名の方々に来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。
1年生は研究・発表で、ペットボトルアートを作製するクラスや、日本や世界のさまざまなおもちゃについて調べたクラスなど、各クラスとも協力して調査や制作に取り組んでいました。
2年生はお化け屋敷や、夏祭り、自作映画上映など、来場した方々が楽しめる企画や展示を制作しました。各クラスとも様々なアイディアを出し合って創意工夫をこらしており、来場した方々も楽しめたのではないかと思います。
3年生は食堂・喫茶の運営を行いました。販売品目の選定や、お店との交渉などすべて生徒たちが行いました。内装も各クラスとも趣向をこらし、素晴らしい食堂・喫茶になりました。クラスごとにオリジナルのポロシャツを作製し、クラスの団結を一段と深め、紫陽祭当日に臨みました。
他にも部活動の展示や発表が行われ、翔南高校の生徒のパワーが十分に発揮された紫陽祭になったのではないでしょうか。
生徒会や実行委員会が一丸となって全校生徒を巻き込みながら盛り上げることができた、まさに翔南高校の生徒が主体となって行われた紫陽祭でした。
来場して下さった方々、そして保護者の方々、そして卒業生の方々に、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
H27紫陽祭のお知らせ
まもなく創立10周年記念紫陽祭が開催されます。
日時:平成27年6月20日(土)一般公開
9:20~14:30
ご来場お待ちしています。
日時:平成27年6月20日(土)一般公開
9:20~14:30
ご来場お待ちしています。
10周年記念芸術鑑賞会
平成27年5月29日(金)
栃木翔南10周年記念芸術鑑賞会が行われました。
アンサンブル・オット・ヴォーチは2007年に結成された、国内外で活躍する女性サクソフォーン奏者8名によるアンサンブルです。オット・ヴォーチとはイタリア語で「8つの声」の意味です。前半はクラシック、後半はさまざまなジャンルの音楽。華やかで本格的なプロのテクニックにすっかり魅了されました。最後は本校音楽部3年生との合同で「情熱大陸」の演奏。私たち観客も手拍子で参加し、会場が一体となって盛り上がり、感動さめやらぬ中で幕が降りました。
検索ボックス