文字
背景
行間
学校生活詳細
2017年11月の記事一覧
H29創立記念日・創立記念講演会
平成29年11月20日(月)
創立記念式典・創立記念講演会が行われました。
1 記念式典次第
① 開式の辞
② 校長式辞
③ 同窓会長祝辞
④ 校歌斉唱
⑤ 閉式の辞
今年度は創立12周年を迎えました。
2 創立記念講演会
講師 有賀 正宏 様(栃木南高校第6期生)
演題 「変化に挑み、未来を創る3年間!」
有賀様は、東北大学経済学部を御卒業後、「日本開発銀行」に入行、現在は「日本政策投資銀行(英称:Development Bank of Japan Inc. 略称:「DBJ」)にお勤めになっています。
H29修学旅行④
H29修学旅行 第4日目(最終日)
11月15日(水)
昨日ホテルを移動し、最終日は北谷のビーチタワーホテルで朝をむかえました。
修学旅行もいよいよ最終日を迎え、沖縄の琉球大学を見学して終了となりました。
学生ボランティアの方たちが丁寧に説明してくださり、この大学ならではのユニークな取り組みや活動を知ることができ、今後の進路選択の際の参考になりました。
H29修学旅行③
H29修学旅行 第3日目
11月14日(火)
修学旅行も3日目となり、沖縄の雰囲気にも、すっかり慣れてきたところです。
今日は、午前中に美ら海水族館を訪れ、午後はマリンと文化に分かれての体験学習でした。
かねてより心配していたお天気ですが、午前中は雨模様だっだものの、午後は一転して沖縄らしい強い日差しが降り注ぎました。そのおかげで、マリン体験の生徒は、沖縄の海を存分に楽しむことができました。
H29修学旅行②
H29修学旅行 第2日目
11月13日(月)
修学旅行2日目です。
午前中はひめゆりの塔と糸数壕を訪れました。
それぞれの場所で、静かに手を合わせて深く哀悼の意を表し、戦争当時の壮絶な状況を目の当たりにして、平和の重みを肌で感じました。
午後は国際通りにて沖縄の食と文化を体験し、その後は首里城にて沖縄の歴史を学びました。
H29修学旅行①
H29修学旅行 第1日目
11月12日(日)
本日より、2年生は修学旅行で沖縄に来ております。
現地の天気は曇りで、いくぶん涼しく感じます。
到着後、さっそく平和祈念公園に移動しました。
平和講話を拝聴し、その後、祈念資料館、平和の礎を見学しました。
検索ボックス