文字
背景
行間
学校生活詳細
2017年3月の記事一覧
3年新旧担任報告会
平成29年3月15日(水)の放課後、3年新旧担任報告会が行われました。
この会議は、卒業生を送り出したばかりの3学年担任が、この3年間、翔南高校の生徒を指導した中で上手くいったこと、失敗してしまったこと、学んだこと、感じたことなどを報告し、それを2学年担任をはじめ多くの先生方で共有することで、翔南高校の指導体制をさらに盤石なものにしていこうという趣旨で開催されています。
校長先生、教頭先生をはじめ、2学年担任など多くの先生が参加されました。3学年担任からの報告は、想像以上に熱のこもったものであり、先生方の生徒へのあふれんばかりの思い、そして3学年担任の結束力の強さが伝わってきました。参加した先生方も熱心に聞き入っており、とても充実した報告会となりました。

この会議は、卒業生を送り出したばかりの3学年担任が、この3年間、翔南高校の生徒を指導した中で上手くいったこと、失敗してしまったこと、学んだこと、感じたことなどを報告し、それを2学年担任をはじめ多くの先生方で共有することで、翔南高校の指導体制をさらに盤石なものにしていこうという趣旨で開催されています。
校長先生、教頭先生をはじめ、2学年担任など多くの先生が参加されました。3学年担任からの報告は、想像以上に熱のこもったものであり、先生方の生徒へのあふれんばかりの思い、そして3学年担任の結束力の強さが伝わってきました。参加した先生方も熱心に聞き入っており、とても充実した報告会となりました。
H29合格発表
平成29年3月10日(金) 合格発表
今年は外壁工事が終了し、きれいになった東昇降口壁面に掲示されました。
合格者受付は昇降口1階です。
親子で喜び合う姿が見られ、本校職員も感動の瞬間でした。
第1回オリエンテーションは3月16日(木)8:35~
第2回オリエンテーションは4月 6日(木)8:30~
入学式は4月7日(金)です。
平成28年度卒業式
平成29年3月1日(水)
栃木翔南高校第9回卒業式が行われました。
卒業式次第
① 開式の辞
② 国歌斉唱
③ 卒業証書授与
④ 校長式辞
⑤ 来賓祝辞(同窓会長・PTA会長)
⑥ 来賓紹介並びに祝電披露
⑦ 在校生代表送辞
⑧ 卒業生代表答辞
⑨ 式歌斉唱(仰げば尊し)
⑩ 校歌斉唱
⑪ 閉式の辞
校長式辞では「愛するということ」というメッセージが贈られました。
「重要なのは、『愛される人』ではなく、『愛する人』となり、愛する技術を磨くこと。そして持続すること。愛の対象は人とは限らず、いろいろな物も対象になる。」という内容でした。
来賓祝辞では、太田同窓会長、渡邉PTA会長から、卒業生への温かい励ましの言葉が贈られました。
検索ボックス