PTA活動
PTA進路福祉講演会
昨年の12月10日に、PTA進路福祉講演会が開催されました。
今回は本校卒業生の保護者の方をお招きし、進路を決めるにあたっての大事なことや卒業後の生活などに関して、受講された方々からの様々な質問に答えていただきました。
お話を伺った保護者の方からは「卒後の生活についての実際が聞けて、大変参考になった」というお声をいただきました。
0
PTA施設職場見学の報告
0
ふよう祭PTAバザー委員会
11月23日小学部ふよう祭のときに運動着・制服リサイクルを、11月30日中学部・高等部ふよう祭のときに運動着・制服リサイクル、バザーを実施しました。品物を提供してくださった保護者等の皆様、また、来場された皆様ありがとうございました。
0
特別教育振興会感謝状の贈呈
栃木県特別支援学校教育振興会では、毎年特別支援教育の振興に功績のあった個人・団体に感謝状を贈呈し、感謝の意を表しています。今年度は中学部が交流学習で一緒に交流している晃陽中学校に感謝状を贈呈することになり、先日本校校長から晃陽中学校校長に感謝状が贈呈されました。
0
PTA実技研修 救急指導講習
7月8日(月)PTA実技研修救急指導講習を実施しました。宇都宮市西消防署富屋分署の署員を講師として招き、保護者等15名の参加者が、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使用方法などについて講習を受けました。初めて救急法の講習を受ける方もいました。消防署の署員の方が親切・丁寧に御指導くださいました。
夏場は水難事故や熱中症や熱射病といった暑さによる体調不良が増えます。万が一のときに、命を救うために必要な救急法です。また機会がありましたら、ぜひ御参加ください。
0
アクセスカウンター
1
5
8
9
0
7
9