学校全体に関するお知らせ
第31回ハートピック陸上競技大会
9月27日土曜日に第31回ハートピック陸上競技大会に中学部20名、高等部22名の生徒が参加しました。
メダルは昨年度の同大会の9個から今大会ではリレー競技も含め15個のメダルを獲得することができました。
この大会ではメダルを獲得できて嬉しかったり、仲間をみんなで応援する楽しさや結果が出なくて
悔しい気持ちを感じたりと生徒それぞれ多くの想いを感じることができた大会だったと思います。
今回生徒自身が感じた想いをこれからの学校生活や部活動でも活かしていけるように指導していきたいと思います。
【競技 結果】
〈高等部〉
齋藤 萊鼎 400m走 60秒03 第2位
柿沼 明、N・Y、他2名 4×100mリレー女子 73秒06 第3位
〈中学部〉
小玉 陽加 20m走女子 7秒56 第1位
横嶋 宏亮 20m走男子 15秒88 第1位
N・R 20m走男子 16秒57 第2位
髙島 蓮凰 50m走男子 8秒89 第1位
鈴木 心友 200m走女子 69秒42 第2位
駒場 琉音 200m走男子 35秒00 第2位
岳原 瑛宜 ソフトボール投げ 31m60 第2位
田野實 紬 FD(ディスタンス)12m67 第2位
櫻井 國照 FD(ディスタンス)18m93 第3位
飯塚 瑛士 FD(ディスタンス)27m12 第1位
令和7年度ふよう祭・交流学習会について
令和7年度ふよう祭・交流学習発表会を下記の通り実施いたします。
ふよう祭の様子は後日ホームページにてお知らせいたします。ぜひ御覧ください。
【一般公開について】
<小学部>
一般公開は行いません。保護者等のみご観覧ください。
<中学部・高等部>
一般公開いたします。駐車場利用台数が限られていますので、駐車場利用は本校の保護者等のみに限ります。一般の御来場者は公共交通機関、徒歩、自転車で御来校ください。
夏季休業中のチャレンジ宿泊学習の実施について
7月30日(水)から8月1日(金)にかけて、盲学校寄宿舎を会場に、県内の知的障害特別支援学校6校の生徒が参加した宿泊学習を実施いたしました。
活動の様子を今市特別支援学校のホームページに掲載しておりますので、ぜひ下記のリンクよりご覧ください。
【掲載ページURL】
学校における働き方改革について
保護者や地域の皆様に学校における働き方改革の取組を知っていただけるよう栃木県教育委員会等がリーフレットを作成しましたので、ご紹介いたします。
第2学期 始業式
9月1日(月)、第2学期始業式が行われました。
暑さ対応のため、各教室で配信を視聴し、子どもたちは、話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。
「校長先生の話」では、話を聞いて、夏休みを振り返ったり、2学期に向けて意欲を高めたりしました。
続いて行われたえがお集会では、児童生徒会役員の皆さんが、2学期の行事や、校外で行われた作業製品展示を御覧になった方の感想などを紹介しました。
夏休みが終わったとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。2学期も元気に学校生活を送れるよう、体調に気を付けて過ごしていきましょう。
第1学期 終業式
7月18日(金)、校長室と各教室をリモートでつなぎ、第1学期終業式が行われました。1学期の各学部の行事の様子や夏休み中の過ごし方等、校長先生の話を聞きました。
また、「えがお集会」では、代表児童生徒が第1学期に頑張ったところを発表しました。
2学期始業式は、9月1日(月)です。けがや事故に気を付け、みんな元気に笑顔で会いましょう。
あいさつ運動
7月14日(月)~17日(木)あいさつ運動が実施されました。
児童生徒会役員と高等部の有志生徒が昇降口に立ち、登校してきた児童生徒に元気なあいさつをしました。
元気なあいさつのおかげで、朝から笑顔があふれていました。
第21回栃木県障害者スポーツ大会
5月25日日曜日に開催されました第21回障害者スポーツ大会に中学部、高等部の生徒合わせて23名参加しました。
出場種目は陸上競技で100m、400m、ソフトボール投げ、男女混合リレー、フィールド競技でフライングディスクに
出場しました。その中で金が7個、銀が1個、銅が3個で合計で11個のメダルを獲得することができました。
勝つ喜びや友達と応援する楽しさ、力を発揮できなかった悔しさ等、様々なことを経験することができました。
この経験を学校生活のなかで活かしていきたいと思います。
【競技 結果】
西村 奏 100m 14秒93 第3位
齋藤 萊鼎 400m 1分2秒22 第1位
柿沼 明 ソフトボール投げ(女子)24m23 第2位
H・K ソフトボール投げ(男子)31m96 第3位
齋藤 萊鼎 西村 奏 H・K N・Y 男女混合リレー 1分1秒93 第1位
長野 恵人 FD(アキュラシー) 10投中8投 第1位
黒﨑 駿佑 FD(アキュラシー) 10投中9投 第1位
【高等部】
【中学部】
令和7年度 児童生徒会総会を実施しました!
5月21日(水)、児童生徒会総会を実施しました。
今年度は、小学部4年生から6年生、中学部、高等部が体育館で参加しました。
総会では、今年度の児童生徒会役員が進行を務めました。委員会活動紹介のほか、令和6年度活動報告及び決算報告、令和7年度活動計画及び予算案について、パワーポイント資料を使用しながら説明がありました。役員は、それぞれの役割に責任をもって取り組み、とても有意義な総会になりました。