文字
背景
行間
ブログ
前期生徒総会・校長講話
5月9日(日)の3・4時間目に、生徒総会と校長講話が実施されました。
生徒総会では令和3年度の行事計画や予算、募金や目安箱の設置の計画等すべての議案が無事承認されました。
生徒会は、今年度特に校内の美化活動と学習環境の整備に力を入れて取り組みます。生徒の皆さん、ご協力お願いします。
軽部幸治校長先生による講話では、学生時代や教員生活の節目節目でのエピソードを紹介しながら、
経験したことが今に生かされていることを分かりやすく話をして頂きました。
『命の大切さ』についてでは、命は失ったら止まってしまう=「命とは時間である」ということを
学生時代の友人とその家族とのエピソードを交え話していただきました。
また、『言葉の力』について、言葉の影響力や美しい日本語を大切にして欲しいこと、
生き方のヒントにも通じる「知好楽」、あくまでも謙虚な先人たちの言葉、偉大な先輩の紹介、
宇高通信制の生徒として楽しんで学校生活を送って欲しいとのメッセージを頂きました。
全日制課程のページ → クリック
5
9
7
0
4
0