ブログ

科学部活動報告

夏休み科学体験教室 開催しました

科学部恒例の「小学生のための夏休み科学体験教室」

8/6に開催いたしました。



昨年同様に感染対策を徹底し、

小学生の参加は制限させていただき、

10人で実施しました。

 

今回は水や色に関わるテーマで行い、

以下のことを学んでいただきました。

 

・液体の温度と状態変化

・pHの違いによる色の変化

・藍色に染まる仕組み

 

①冷たいのに沸騰する水の体験

     手を当てるだけで、泡が・・・ぶくぶく

 

②紫キャベツを使った色の変化を体験
紫のシートに3種類の透明な液体をそれぞれ垂らすと・・・

        なぜか違う色に

 

③藍のたたき染め体験(最後に持ち帰り)

夢中に “ガンガン” たたく  叩く  叩く 

 
最後に、もっと楽しんでもらいたいとの気持ちから、
「スライム作成キット」
をプレゼントとして持って帰ってもらいました。

ギャラリーコーナー

小学生からは「すげぇ!」「きれい!」「ほしい!!」
など大変好評でした

参加した子ども達からは

「楽しかった

との声をいただきました。


準備した私たちもその声を聴いて
思わず、「よし!!」と
みんなでガッツポーズしてしまいました

どうやったら、科学の面白さを

子ども達に体験し、楽しんでもらえるのか

科学部全員がチームとなって、

頑張った甲斐があったと思います。



日差しも強く暑い中、
ご参加いただいた小学生の皆さん
お忙しい中、送り出していただいた保護者の皆さん
ありがとうございました。

 

また、科学体験教室への参加枠は、
ありがたいことに、募集時にすぐに埋まったとのことです。


ただ残念ながら、人数制限のため、
参加したくても参加できなかった方には
すみませんでした

 

来年度も小学生に科学を楽しんでもらうために

また新しく考えて、頑張っていきたいと思いますので、

科学部一同、ご参加をお待ちしております

 

ありがとうございました

ボランティア・スピリット・アワード 受賞しました!


科学部です。

このたび、毎年夏に東図書館で実施させていただいている

「夏休み子ども科学体験教室」の開催ボランティア活動で

第24回ボランティア・スピリット・アワード コミュニティ賞を

頂きました。


今年はコロナ感染予防につとめつつ万全の準備で7回目を無事実施することが

できました。

今年(R2年度)の実施の様子


昨年度(H31年度)実施の様子

子ども達が楽しそうに実験に取り組んでくれる様子が部員の励みです。



通常なら、他県の表彰会場で、他県の受賞団体と情報交換しつつ

表彰していただける賞なのですが、今年はコロナ感染防止のため

賞状・メダル等は郵送で頂きました。

これからもがんばります!

科学部 学生科学賞受賞しました!

科学部です。
今年度応募した日本学生科学賞にて
最優秀賞・県議会議長賞を頂きました!!

    


    

10月22日付けの読売新聞に、部員の写真とともに研究内容を掲載して
頂きました。




3年かけての研究を評価していただけて、部員一同、大喜びです。


現在、中央展出展に向けて準備中です。

今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、科学部の
活躍の場である「白楊祭」がなくなってしまいました。

でも、来年は開催できることを願いつつ、研究活動とともに
とんぼ玉ストラップ、ビスマス結晶、透明標本、昆虫標本などの
作成にも日々力を入れて頑張っています。

夏休み科学教室 開催しました 

科学部恒例の「小学生のための夏休み科学体験教室」を8/7開催いたしました。


参加していただく小学生は例年の1/10の人数で、着席して講義形式での
実施でした。

いつもと違う開催形式に一番緊張していたのは科学部員たち。

部員も、参加者も科学部特製のフェイスシールドとマスクを着用。
   
白楊のキャラクター「ポプラン」のワンポイント付きの科学部オリジナル
フェイスシールドです。


入室の際の体温チェック、開始前後の手洗い消毒、使用する道具も
共有しないようすべて個別にセットしてのスタンバイ。
なんとなく、動きにくいながらも、コロナ感染拡大防止のため
最大限の配慮を行いながらの実施となりました。

今回は「揺れの科学」をテーマに、液状化現象と共振現象について
学んでいただきました。

    
オープニングのぐるぐる風船         充分な距離を取って・・・。

    
でも、難しい所やわかりにくいところは、、科学部員がお手伝い。

 
 小学生のみなさん、良く聞いてくれてありがとう。
来年は、いつものようなブース毎にたくさんの実験を体験していただけますように。

夏休みこども科学体験教室

8月9日金曜日、宇都宮東図書館にて夏休みこども科学体験教室を開催します!
既に電話予約にて満員御礼となっており、私たちも身が引き締まる思いです。
たくさんの小学生に喜んでもらえるよう、万全の準備を用意しております。
ご予約いただいた皆様、お気をつけていらしてください!
RI図書館チラシ.pdf

2019 夏休み科学体験教室準備中!


科学部では今年も8月9日(金)に宇都宮東図書館にて
「小学生のための夏休み科学体験教室」を開催いたします。

           
現在、部員一同その準備に一生懸命取り組んでいます。
  
詳細、参加等につきましては直接宇都宮東図書館へお問い合わせください。


科学の不思議、楽しさが子供達に伝わるよう、みんなで頑張ります!

小学生のための夏休み科学体験教室開催!

科学部です。
8月3日〈金)、宇都宮市東図書館にて、今年で5回目となる科学体験教室を
開催いたしました。
昨年度、たくさんの方にご来場いただきうれしいながらも十分な体験を
していただけない方が出てしまった反省をふまえ、今年は定員午前50名、
午後50名とさせていただきました。
電話受付では、瞬く間に定員に達し、たくさんの方に期待していただいている
と実感。部員一同気持ちを引き締めて準備にあたり当日に備えました。


当日は、チケットが必要な5つの体験のほかに、虹つくり、ストローエビ、
豆クリップ、ヒンメリなどのものつくりや、トーキングテープ、宝物つり上げ
ゲーム(浮沈子)などの体験を楽しんでいただきました。
    
        虹つくりの様子:うまくピペットがつかえたかな?


  
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

「科学者になる?」と質問したら、小さな男の子と女の子が大きくうなずいて
くれたのがとてもうれしかったです。

夏休みこども科学体験教室 ただいま準備中!

科学部です。
今年も8月3日(金)に宇都宮東図書館で、
「小学生のための夏休み科学体験教室」を開催させていただきます。
今年で、5年目を迎えるイベントです。
この夏も楽しんでいただけるよう、部員一丸となってただいま準備中です!

   

よりわかりやすく、科学の楽しさがたくさん伝わるよう、思考錯誤中。


今年は、以下のような体験内容を予定しております。
   
〈化石レプリカをつくろう!〉        〈がりがりコプター〉

      
〈バウバウカップ〉            〈もっと!カラフルいくら〉


そのほか、プラスチックコップを使って、不思議な飛び方をする
〈マグヌスコップ〉もあります。

これらは、整理券が発行されます。詳細は宇都宮東図書館へお問い合わせください。

なお、これら以外にも、気軽に楽しめる科学おもちゃ展示や作品作りを
準備する予定です。

小学生の夏の予定に是非参加をご検討ください!!

夏休みこども科学体験教室を実施しました

平成29年8月4日(金)、宇都宮市立東図書館2階の集会室において、本校科学部による、小学生対象の科学体験教室を実施しました。

今年で4回目となるこの体験教室には、午前の部・午後の部、あわせて640名を超えるお客様が来場されました。また、NHKが取材に来て下さり、その日のニュースとちぎ640にて放映されました。






開場前から多くのお客様が並び、部員達も緊張しましたが、夏休み返上でこの日のために準備してきた実験・工作材料は全て使い切り、子供達に喜んでもらえて、とても充実した一日となりました。

最近の科学部の作品

今年の新作透明標本第一弾です。

ヒイカ ・・・いかです。ちょっと宇宙人っぽい?
  
              ザ リ ガ ニ

       グラミー


最近始めたビスマス結晶もきれいな結晶ができつつあります。
   


来年度実験に使うためのクロホシクサの種もなんとか確保できそうです。


来年度、新一年生の入部をお待ちしております。

夏休みこども科学体験教室を実施しました。

8月5日(金)、宇都宮東図書館2F集会室にて、本校科学部による科学体験教室を開催しました。今年で3回目となる、小学生対象の科学実験・工作教室です。



昨年よりもさらにたくさんの方々にご来場いただき、大盛況でした。

午前10:30~、午後1:30~の2回行いましたが、どちらの回も準備した
5つの実験ブースは、たくさんの小学生であふれかえっていました。
  



たくさんの子供たちに科学の不思議さと楽しさを体験していただけたと思います。