流通経済科の日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (1) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (1) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (1) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (3) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (1) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (1) 2020年7月 (1) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (0) 2020年3月 (1) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 2019年10月 (4) 2019年9月 (0) 2019年8月 (1) 2019年7月 (3) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (4) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (2) 2018年6月 (2) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (1) 2017年12月 (1) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 流通経済科3年 道の駅にのみや 投稿日時 : 2022/10/14 流通経済科 10月7日(金)に流通経済科3年の道の駅調査研究グループ4名が、道の駅にのみやに行ってきました。 栃木県はいちごの産地として有名ですが、真岡市にある道の駅「にのみや」はいちごの道の駅。「いちご情報館」や「いちご展示温室」などがあって、新鮮な農産物を買う目的だけでない楽しみ方がありました。県境に近い立地から、栃木県以外のお土産も手に入るとのことでした。入り口を入った目立つところに新米が並んでいました。季節を感じることができるように商品陳列にも工夫をされていることが分かりました。 « 2345678910 »
流通経済科3年 道の駅にのみや 投稿日時 : 2022/10/14 流通経済科 10月7日(金)に流通経済科3年の道の駅調査研究グループ4名が、道の駅にのみやに行ってきました。 栃木県はいちごの産地として有名ですが、真岡市にある道の駅「にのみや」はいちごの道の駅。「いちご情報館」や「いちご展示温室」などがあって、新鮮な農産物を買う目的だけでない楽しみ方がありました。県境に近い立地から、栃木県以外のお土産も手に入るとのことでした。入り口を入った目立つところに新米が並んでいました。季節を感じることができるように商品陳列にも工夫をされていることが分かりました。