文字
背景
行間
美術部紹介
私達宇都宮北高校美術部は現在角田先生のご指導のもと楽しく活動しています。現在の部員は19人で個性のある仲間たちと作品制作に励んでいます。これらの作品は北高祭と12月に開催される高校美術展に展示されるので楽しみにしていてください。
美術部活動報告
美術部
令和3年度栃木県愛鳥週間ポスターコンクール 入賞
令和3年度栃木県愛鳥週間ポスターコンクールにおいて
1年7組安西さんの作品が入選しました。
今年度は、県内50校(小・中・義務・高)から520点の
作品応募がありました。
今回描いた鳥は、サンコウチョウといい、羽毛は黒く、
目の周りとくちばしはコバルト色をしています。
令和4年1月7日(金)から14日(金)まで、県庁舎本館15階
展望ロビー展示ギャラリーにおいて入賞作品の展示が行われます。
是非ご覧ください。
1年7組安西さんの作品が入選しました。
今年度は、県内50校(小・中・義務・高)から520点の
作品応募がありました。
今回描いた鳥は、サンコウチョウといい、羽毛は黒く、
目の周りとくちばしはコバルト色をしています。
令和4年1月7日(金)から14日(金)まで、県庁舎本館15階
展望ロビー展示ギャラリーにおいて入賞作品の展示が行われます。
是非ご覧ください。
令和2年度美術部校内作品展示会
今年度、感染症の影響で美術部最大のイベントである学校祭と高校美術展・デザイン展が中止となってしまい、校外の方々に美術部の渾身の作品見ていただくことは叶いませんでした。しかし、北高生や先生方には作品をお見せしたい! ということで、校内作品展示会を開催しています。
会期:1月21日(木)~2月2日(火)
第63回高校美術展・第52回高校デザイン展 入賞
第63回高校美術展に1作品、第52回高校デザイン展に4作品を出品しました。
本来であれば12月4日から7日の4日間、展示を行う予定でしたが、今年度は感染症予防の観点から、会場での展示を行わずwebでの展示となりました。
12月5日に審査が行われ、デザイン部門・応募総数131作品の中から、
2学年山岸芽依さんの作品が優秀賞に選ばれました!
〈受賞作品について・作者より〉
作品の構成は、神様に関するものをたくさん含んでいて、
「かいかかいが」という題名は、文明が開化するの「開化」や
悟りを開く「かいか」などのいろいろな「かいか」についての意味が
こめられています。

↑作品「かいかかいが」と山岸さん
〈顧問より〉
テスト前の〆切でスケジュールが厳しい中、工夫と根性で全員が無事完成させ出品することができました。大きな壁を乗り越え、一人ひとりが大きく成長できたのではないかと思います。
この経験をそれぞれの今後の表現活動に生かしていってほしいと思います。
本来であれば12月4日から7日の4日間、展示を行う予定でしたが、今年度は感染症予防の観点から、会場での展示を行わずwebでの展示となりました。
12月5日に審査が行われ、デザイン部門・応募総数131作品の中から、
2学年山岸芽依さんの作品が優秀賞に選ばれました!
〈受賞作品について・作者より〉
作品の構成は、神様に関するものをたくさん含んでいて、
「かいかかいが」という題名は、文明が開化するの「開化」や
悟りを開く「かいか」などのいろいろな「かいか」についての意味が
こめられています。
↑作品「かいかかいが」と山岸さん
〈顧問より〉
テスト前の〆切でスケジュールが厳しい中、工夫と根性で全員が無事完成させ出品することができました。大きな壁を乗り越え、一人ひとりが大きく成長できたのではないかと思います。
この経験をそれぞれの今後の表現活動に生かしていってほしいと思います。
第35回 WE LOVE トンボ絵画コンクール 入賞
第35回 WE LOVE トンボ絵画コンクール 高校生の部に美術部から2作品を出品しました。
高校生の部では全国から555作品が応募した中で、本校2学年山岸芽依さんの作品が銅賞を受賞しました!
非常に細かい描写で細部にこだわりつつも、全体に良くまとまった作品に仕上がったのではないかと思います。特に、トンボの羽根の透けている描写などよく観察して描かれています。
コンクールの公式HPに入賞作品が掲載されていますので、是非ご覧ください。
→高校生の部 入賞作品(外部HPリンク)
高校生の部では全国から555作品が応募した中で、本校2学年山岸芽依さんの作品が銅賞を受賞しました!
非常に細かい描写で細部にこだわりつつも、全体に良くまとまった作品に仕上がったのではないかと思います。特に、トンボの羽根の透けている描写などよく観察して描かれています。
コンクールの公式HPに入賞作品が掲載されていますので、是非ご覧ください。
→高校生の部 入賞作品(外部HPリンク)
0
0
4
7
7
2
3
4
8
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。