文字
背景
行間
IEA課題図書情報交換会
総合的な探究の時間の一環として、IEA(国際理解教育活動)を実施しています。国際社会の一員として、主体的に行動できる力をつけるため、生徒たちは様々な活動に取り組んでいます。
1年生の前半は、国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)について理解するための活動が中心です。各自、興味がある分野の課題図書を一冊選び、読み進めてきました。
9月16日(水)の6・7時間目には、同じ図書を読んだ生徒同士で集まり、情報交換会を実施しました。初対面の生徒同士が集まったため、最初は戸惑っているようでしたが、図書を読んで興味をもったことや考えたこと、世界や日本の諸問題との関わり等について意見を交わす様子が見られました。
1年生の後半は、各自で新たに研究テーマを設定し、調査・研究を進める予定です。さらに1月には、研究の成果を発表することになっています。主体的に探究活動に励み、国内外の様々な問題について思考を深めていくことを期待しています。

1年生の前半は、国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)について理解するための活動が中心です。各自、興味がある分野の課題図書を一冊選び、読み進めてきました。
9月16日(水)の6・7時間目には、同じ図書を読んだ生徒同士で集まり、情報交換会を実施しました。初対面の生徒同士が集まったため、最初は戸惑っているようでしたが、図書を読んで興味をもったことや考えたこと、世界や日本の諸問題との関わり等について意見を交わす様子が見られました。
1年生の後半は、各自で新たに研究テーマを設定し、調査・研究を進める予定です。さらに1月には、研究の成果を発表することになっています。主体的に探究活動に励み、国内外の様々な問題について思考を深めていくことを期待しています。
0
0
5
3
7
2
2
2
8
事務補助員(公仕)募集
本校では現在、事務補助員(公仕)を募集しております。
募集要項はこちら
↓
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
主な相談窓口
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。