全国高P連大会開催

8月25・26日、「いのち輝け 〜人・夢・愛 ひたむきに頑張る君たちを応援したい〜」を大会テーマに、第61回全国高等学校PTA連合会北海道大会が開催され、本校からは床井PTA会長と木村校長が代表して参加してきました。
8月25日(木)大会第1日
<午前>      アトラクション(札幌白石高吹奏楽部) 開会式・表彰式                    基調講演(精神科医・香山リカ氏)「生きる力をつける処方箋」
small small small small
 
アトラクション(札幌創成高太鼓部)  (稚内南中ソーラン連)
small small
 
<午後>分科会(4分科会及び3特別分科会の7つの分科会に分かれる)
 特別第3分科会「高校生と食 〜いのち・食の未来を考える〜」では、基調講演、帯広南商業高等学校クッキング部・静内農業高等学校農業クラブの生徒による事例発表の後、パネルディスカッションが行われました。
 
基調講演(キャスター・林美香子氏)  パネルディスカッション
small medium
 
8月26日(金)大会第2日
アトラクション(釧路江南高蝦夷太鼓部) (江差高中島姉妹) 江差追分   記念講演(前旭山動物園長・小菅正夫氏)「命をつなぐ」
small small small