文字
背景
行間
男子テニス部 高校1年生チーム対抗戦
続いて、7月23日(日)と25日(火)に実施された1年生大会のご報告です。
部員8名が参加したこの大会では、1校1チームではなく、人数に応じて複数チーム、また、他校との合同チームでも出場することができます。本校は、宇北単独チームと、宇北・宇南合同チームの2チームで出場しました。
23日(日)予選リーグ
<宇北単独チーム> 2勝1敗
<対 栃木高校A 0-3
対 宇都宮高校C 3ー0
対 栃木工業・栃木商業合同 3ー0 予選2位→決勝トーナメント出場
<宇北・宇南合同チーム> 1勝2敗
対 上三川・宇工合同 0-3
対 宇都宮高校A 0-3
対 高根沢・幸福の科学合同 2-1 予選3位→予選敗退
25日(火)
<宇北単独チーム>
対 宇都宮短期大学附属A 1-2(負) ベスト16
宇北単独は予選2位、宇北・宇南合同は予選3位で宇北単独チームは決勝トーナメントに出場しました。大半の1年生は今大会が初舞台でしたが、緊張しながらも、どの選手も「勝利」を経験することができました。
決勝トーナメントでは宇都宮短期大学附属高校さんと対戦し、惜しくも1ー2で負けてしまいました。結果としてはベスト16でしたが、練習試合等で勝ち越していた学校さんがベスト8やベスト4に進出している様子を見て、「自分たちもあそこに行くことができないわけではないのだ」と悔しさを感じつつも前向きな気持ちも感じることができた大会でした。両日ともに猛暑日でしたが、体調不良者も出ずに、健康にやりきることができました。1年生は、まだまだ始まったばかり。一歩一歩成長できるように頑張っていきます。
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。