文字
背景
行間
キーラン先生と調理実習
ALTのキーラン先生と一緒に、家庭科で調理実習を行いました。
今日のメニューは、カレーライス、サラダ、オレンジゼリーです。
初めての調理実習なので、先生はとても楽しみにしていたようです。
生徒は、英語で野菜の切り方を説明するのに少々苦戦していましたが、切り方の見本を示しながら、身振り手振りも加え、楽しく調理していました。
人参の「乱切り」は上手にできましたか?
ポイントは2つ。
①人参を回しながら、斜めに切る。
②形はばらばらでも、なるべく大きさをそろえて切る。
この切り方は、表面積が大きくなるので、火の通りがよくなり、味のしみこみも早くなるという特徴があります。
理解できたら今度はそれを英訳して、キーラン先生に説明してみましょう。
キーラン先生は、料理上手。
人参やじゃがいも、きゅうり等を手早く切ってくれました。
キーラン先生が作ったサラダ
デザートは、オレンジゼリー。
まだ気温が高いので、溶けないようにアガーという凝固剤で固めました。
どの班も、上手にゼリーを作りましたが、
「こんなに簡単に作れるなんて驚いた!」という感想が多く聞かれました。
今回実習したメニュ-、英語でレシピを作ってプレゼントしたらどうでしょう。
キーラン先生、きっと喜びますよ。
【キーラン先生よりメッセージ】
The curry was very delicious!
I enjoyed cooking with students.
Together we made a delicious meal.
It was an exciting experience.
I hope to make food with students again.
I hope to make Japanese food next time.
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。