2020年10月の記事一覧

修学旅行代替 球技大会

令和2年10月19日(月) 球技大会を行いました。
この日は、曇りで肌寒かったですが、思い切り体を動かすにはちょうど良かったかもしれません。
バレー、卓球、バドミントン、ソフトボールの4種目を行いました。例年実施の球技大会より、はるかに多い試合数を行えるよう工夫しました。
遠足同様、友人との絆が深まり、良い思い出が増えれば何よりです。

▪ ソフトボール
 

▪ バレー
 

▪ 卓球
 

▪ バドミントン
 

修学旅行代替 遠足

令和2年10月16日(金)2学年、バス8台で遠足に行ってきました。
ここ数日、天気が不順で、この日の予報も降水確率高めでしたが、
幸いにも、爽やかに「晴れ」ました!

■ 那須コース(バス5台)
那須ハイランドパークで1日過ごしてきました。ジェットコースターや観覧車など、たくさん乗り物に乗りました。この日は、来場したバスは80台にもなり混んでいましたが、少し並べば乗ることができました。この日の様子は、テレビ朝日の報道ステーションで放映されました。
  

■大洗・日立コース(バス3台)
ひたちなか公園と大洗水族館に行ってきました。ひたちなか公園ではちょうどコキアの紅葉が見頃でした。メリーゴーラウンドやガーデントレインなど乗り物にも乗ることができました。大洗水族館では、たくさんの魚たちに出会うことができ、アシカショーも見られました。
 

楽しいことは時間が経つのが早く、あっという間でした。楽しい思い出ができたことと思います。

令和2年度 学年別球技大会(2学年)

2学年 学年別球技大会(ドッジボール大会)
9月30日(水)13:00~15:40

例年の球技大会とは違う形での実施となりました。各クラス10名ほどのチーム4つを編成し、8つのコートにて試合を行いました。10分サイクルで試合を行い、一チームあたり6回の試合ができました。

ドッジボールは普段やらないだけに、どうなるかと思われましたが、これがやってみると大盛り上がり。
眩しいぐらいの秋晴れのもと、生徒は全力でプレーし、笑顔と歓声が校庭に広がりました。
校長先生も、ずっと校庭で観戦してくださり、閉会式で講評をしてくださいました。
生徒たちは、開会式の時より閉会式の時の方が「清々しく、いい顔」してました。
その後、クラスごとに記念撮影をしました。