文字
背景
行間
進路指導室だより
3年担任による進路説明会
3月2日(水)、1年生を対象に3年生の担任から進路を選択する上での心構え、これから準備すべきことなどを講話していただきました。昨日、卒業生を送り出した担任からの言葉を真剣に聞いてメモなどをとっていました。自分の進路を実現するためには、2年生の学校生活の計画をたて実行することが重要です。頑張ってください。
適性検査の活用
2年生を対象に12月に実施した適性検査の活用の仕方について説明しました。検査結果を真剣に見て自己分析をしていました。進路選択や職業選択に活かして欲しいと思います。
求人票の見方
2年生を対象に求人票の見方を実施しました。例年は、2学年全クラス大講義室で実施していましたが、新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインで説明をしました。求人票に記載された職種や仕事内容、企業研究の仕方などを説明しました。
コロナ禍ではありますが、多くの生徒が就職を希望しています。良い進路選択ができるよう職員および進路指導部で生徒をサポートしていきます。
進路ガイダンスの実施
12月8日(水)、1年生を対象に外部講師による進路ガイダンスを実施しました。就職するための心得や今後の学校生活の目標などについて講話をしていただきました。また、大学や専門学校、公務員などの説明をしていただきました。
進路ガイダンスをとおして、進路を選択する上で大変参考となったようです。生徒にとって有意義な時間となりました。
適性検査の実施
12月8日(水)、2年生を対象に適性検査を実施しました。検査結果から自分の性格などを知り、来年の進路選択や職業選択に活用できます。