平成29年度 SPH活動報告・ニュース

「技能五輪」を知る

 7月5日(水)、1年生の全員を対象として、学校設定科目「科学技術と産業」の時間を利用し、大講義室で講話「技能五輪について」を実施しました。  

 (株)日立製作所、技能五輪機械製図職種主査の鳴海裕一先生、指導員の小田原竜先生を講師にお招きし、「技能五輪」について、技能五輪の職種「機械製図」について、スライドやVTRを用いてわかりやすく説明いただきました。技能五輪には、様々な職種があることや、それが日本のものづくりを支えていることなどを学びました。

 アンケートからは、「技能五輪」について知っている生徒が54%から96%に、さらに「技能五輪」に挑戦したい生徒が、42%から63%に増えたことがわかりました。