日誌

行事の記録

*英語科*教科横断授業「英語×体育」

1年1組で教科横断の授業を実施しました。
体育科の遠井教諭がオリンピックの意義について、自らの経験を踏まえて英語の授業を行いました。オールイングリッシュでした。

新たな学びに向けた指導体制強化事業

 9月13日(金)、令和元年度「新たな学びに向けた指導体制強化事業」を実施しました。東北大学の谷口先生をお招きして、授業改善の取り組みを行いました。また、県内からも数多くの先生方が視察に訪れて、とても充実した内容となりました。

2学期始業式

8月27日に2学期始業式が行われました。長い2学期を自分の目標に向かって充実したものにしていきましょう。

 
その後、新ALTの着任式が行われました。日本語と英語を交えたすばらしい挨拶をいただきました。これからよろしくお願い致します。
 

一日体験学習


8月21日(水)に一日体験学習が行われました。午前と午後それぞれに多くの中学生、保護者、そして中学校の先生方々にお越しいただきました。暑い中お疲れ様でした。
 
 

2019年 創立記念球技大会


創立記念球技大会が6月5(水)・6月6日(木)の2日間開催されました。1日目の予選から、2日目の決勝戦まで各競技、熱戦が繰り広げられました。
  
  
2日目の最後には、全学年混合チームによるドッジボールとバスケットボールも生徒会企画として実施されました。