日誌

行事の記録

賞状伝達式・壮行会・2学期終業式

12月23日(月)

2学期に実施された各大会、コンクール等において表彰された生徒たちの賞状伝達式及び壮行式、2学期終業式を実施

しました。表彰された部活動、表彰を受けた校外団体は以下の通りです。

部活動:水泳部(競泳)・水泳部(ダイビング)・陸上競技部・野球部・バドミントン部・音楽部(吹奏楽)・写真部・書道部

校外団体:宇都宮南警察署主催防犯ポスターコンテスト・人権作文・伝えよう!本の魅力コンテスト

     ・全国高等学校ビブリオバトル栃木県大会

校内表彰:校内読書感想文コンクール

さらに生徒会が主体となり、全国大会に臨むフェンシング部、関東大会に出場する写真部の壮行会を行いました。校長

先生、生徒会長からの激励を受け、代表生徒が意気込みを熱く語りました。

その後、2学期終業式を行いました。校長先生の2学期の総括と来る年に向けてさらなる飛躍をという言葉に、

真摯に耳を傾ける生徒の姿が見られました。校歌斉唱の後に、生徒指導、進路指導講話がありました。

本日をもって2学期が終わりました。みなさま、よいお年をお迎えください。

    

    

   

  

 

 

 

 

修学旅行4日目

11月30日(土)

修学旅行4日目はクラス別研修となりました。各クラス、行程に沿って研修を済ませました。
級友との生涯忘れられない思い出をつくることができました。4日間お疲れ様でした。

   

 

  

 

修学旅行3日目

11月29日(金)

修学旅行3日目は京都発の班別研修となりました。
紅葉のシーズン真っ只中の京都。
観光客で右往左往としていますが、生徒は事前の計画に沿って研修を済ませました。

慣れない土地で生徒はひと回りもふた回りも成長できたと思います。

 銀閣寺

修学旅行2日目

11月28日(木)

寒さ際立つ晴れの中、ホテルまことを出発し、厳島神社へ向かいました。
朱塗りの大鳥居や豪華な社殿の建築美に
生徒は夢中でした。

その後、新大阪駅から班別研修となり、元気よく出かけて行きました。

帰りは心配でしたが、無事に全員ハトヤ瑞鳳閣へ到着しました。

明日は一日研修となります。

厳島神社 新大阪駅 道頓堀

修学旅行1日目

11月27日(水)

少し雨の中、無事に宇都宮駅から新幹線に乗り、広島に向けて出発しました。

思ったよりも気温は低いですが、生徒たちは元気よく過ごしてました。

平和記念公園では、生徒たちはガイドさんの話を真剣に一生懸命聞いてました。

フェリーに乗り宮島に到着した後は、商店街を自由に散策しました。

明日は厳島神社見学から大阪班別研修。元気に行ってきます。

広島城 平和記念公園(原爆ドーム)

平和記念公園(原爆の子の像) 宿に到着