バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
ブログ
1年生「生活支援技術」
視覚障害者の介助の方法について学びました
本日、生活支援技術の授業で、視覚障害者の介助について学び、校内の敷地内にて実技を行いました。


生徒の感想
・校内の敷地には、普段では気づかない段差や歩きにくい箇所が
あったことに気づいた。
・安心していただけるように、周囲に何があるのかを知らせながら
介助をした。
・来週から介護実習が始まるので、杖歩行の介助や車いす介助をも
う一度復習していきたい。
本日、生活支援技術の授業で、視覚障害者の介助について学び、校内の敷地内にて実技を行いました。
生徒の感想
・校内の敷地には、普段では気づかない段差や歩きにくい箇所が
あったことに気づいた。
・安心していただけるように、周囲に何があるのかを知らせながら
介助をした。
・来週から介護実習が始まるので、杖歩行の介助や車いす介助をも
う一度復習していきたい。
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク