バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
ブログ
介護福祉科1年生の授業の様子
1年生が実習着を着て実習をしました
本日、5・6時間目に、介護福祉科1年生が、「生活支援技術」の授業でベッドメイキングを行いました。しわやたるみのないようにベッドにシーツを敷くことがポイントです。
また、作ったベッドのシーツが簡単に崩れないように、コーナーをしっかりつくることもポイントです。

慣れない技術に悪戦苦闘。それでも一生懸命、少しでも使っていただく人のことを考えながら丁寧にベッドメイキングをする姿は、とてもかっこいい!

その人のことを考えて、笑顔で寄りそうことが介護の第一歩です。
矢高社会福祉科・介護福祉科はそのような生徒を目指しています!
本日、5・6時間目に、介護福祉科1年生が、「生活支援技術」の授業でベッドメイキングを行いました。しわやたるみのないようにベッドにシーツを敷くことがポイントです。
また、作ったベッドのシーツが簡単に崩れないように、コーナーをしっかりつくることもポイントです。
慣れない技術に悪戦苦闘。それでも一生懸命、少しでも使っていただく人のことを考えながら丁寧にベッドメイキングをする姿は、とてもかっこいい!
その人のことを考えて、笑顔で寄りそうことが介護の第一歩です。
矢高社会福祉科・介護福祉科はそのような生徒を目指しています!
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク