バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
ブログ
9月13日以降の県立学校の対応について
保護者の皆様へ
本県における緊急事態宣言が、9月12日までのところを9月30日まで延長されることを受け、県教委より、9月13日以降の県立学校の対応について連絡がありました。その内容については、現在の対応と変更はなく、時差登校や短縮授業等の実施というものですので、本校としましては、引き続き、以下の対応といたします。(現在と変更ありません。)
○始業時刻を1時間遅らせ、朝のSHRを9:40、1校時を9:55開始とします。
○授業時間は短縮45分授業とします。(昼休みは3校時終了後とします。)
○放課時刻は16:10、部活動は17:50までとします。活動は平日4日以内とします。
○下校時のバス利用生徒は、最終を18:00発の便とし、必ず乗車させることとします。
○バス利用以外の生徒は、18:00を完全下校とします。(保護者の迎えの時間等やむを得ない場合はこの限りではありません。) なお、登校時のしおや交通バスの運行時間についても、これまで通り、以下の3便について1時間遅れとなります。
○7:50 → 8:50
○7:57 → 8:57
○8:15 → 9:15
また、この対応の終期については、現在のところ、緊急事態宣言の延長期間である9月30日(木)までとなりますが、今回のように、感染状況によって変更があることをご了承ください。
引き続き、本校においても、「換気の徹底」、「手洗い・消毒の徹底」、「マスクの着用」、「3密の回避」、など、感染拡大防止に努めて参りたいと思いますので、保護者の皆様におかれましても、繰り返しになりますが、「発熱等の症状がある場合は登校を控える」、「友人と集まっての会食は控える」、「休日の不要不急の外出を控える」などの対応についてご協力をお願いいたします。
学校長
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク