小学校 : 外国語活動

操作説明(表示する)

領域別

概要を表示する 概要を表示しない

休日の思い出を紹介しよう(R4)
〈小学校外国語科〉 各自のタブレットで休日の思い出の画像を提示したり、自分の発表を録画で振り返ったりすることで、自分のスピーチをよりよく練り上げていく授業実践です。2022年度栃木県総合教育センター「小・中学校における教科指導の充実に関する調査研究」で実践した授業です。調査研究資料と併せてご覧ください。
思い出の学校行事やそこでしたこと、その感想を伝え合う。(R5)
6年生「Unit 6 I enjoyed school.」の指導案です。児童が目的意識をもって学習に取り組めるように、思い出の学校行事についてやり取りをし、ALTや同じ中学校区にある他校の6年生に向けて発表することを単元のゴールとしました。また、授業の振り返りとして、言い慣れた表現を毎時間、動画撮影し蓄積していくことで、児童の自信や成長の実感に繋がるようにしています。
自分の思い出をALTや友達に伝える(R2)
身近な内容から過去形の表現に慣れ親しんでいく学習活動です。この授業では、「自分の思い出をALTや友達に伝える」ことを中心とした言語活動を設定しました。また、感染症予防対策として、Zoomを活用した発表形態をとり、児童が目的意識をもって、学習意欲が高まるようにしました。
行きたい国を伝え合おう(R2)
行きたい国やその理由を表す表現を使って、相手に伝えることを目標にしました。インタビューだけで終わらないように、最後にランキングを作成させることで、全ての児童が意欲的に自信をもってコミュニケーション活動ができるようなワークシートも作成しました。
What time do you get up?(H28)
英語を用いて積極的に自分の一日を紹介したり、友達の一日を聞き取ったりする指導事例です。前時までの復習で今までの活動を振り返らせ、本時の中心となるインタビュー活動へと進めています。全ての児童が意欲的に自信をもってコミュニケーション活動ができるようワークシートを用いた活動を実践しました。
Turn right.(道案内をしよう)(H28)
 この指導実践資料は、方向を表す表現を使って、コミュニケーションを図る楽しさを味わいながら、道案内をすることを目標としています。身近にある建物や場所の言い方や、道案内のしかたに慣れ親しみながら、楽しんで活動できるような場を設定しました。
どこにあるかな? Where is ・・・?(H26)
・本時に単元終末の「1年生への紙芝居」というコミュニケーション活動への見通しをもたせ、児童の意欲が高まるようにした。 ・言葉を知る・聞く・ゲームで慣れ親しむ・いろいろな視点で聞くなど、様々な活動を通して言葉に慣れ親しめるようにした。 ・HRTとALTのスモールトークやデモントレーション、お話を聞くなどのじっくりと聞く活動を通して英語と日本語の違いに気付けるようにした。
Turn Right(H25)
 この教材は、「Hi Friends 2」のLesson4の2時間目の内容です。道案内を通して、相手意識を持って積極的なコミュニケーションができるようにすることをねらいとしています。本時の指導では、道案内に必要な指示の言葉や、それに合わせた動きを、目隠し動作や、リレー案内ゲームで楽しみながら身に付けられるように工夫しました。
同じ国に行ってみたい人を探そう(H25)
 本教材は、児童同士やALT・指導者に対して、行ってみたい国について話したり尋ねたりして、同じ国に行ってみたい人がいたらサインをもらうという活動である。伝え合うことが楽しいと感じる活動を通して、外国語に慣れ親しむことができるように工夫した。
おなかがすいたよ(H24)
この教材は、身近な果物を取り上げ、「これなんだゲーム」や「イエス・ノーゲーム」「果物カルタゲーム」など児童が楽しんで取り組める活動を通して、繰り返し聞いたり話したりして英語での言い方に慣れ親しめるように工夫した。本校では、1年生も年間12時間外国語活動を行っており、本資料はその9時間目の活動である。
「天気はどう?」(H23)
 この教材は,外国語を用いて積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成をねらいとして作成した展開例とワークシートです。相手に質問したり自分でも答えたりする活動を通して,コミュニケーションの楽しさを実感できるようにワークシートを工夫しました。
修学旅行、英語でインタビュー(H22)
修学旅行で外国の方々にインタビューをする活動を楽しみにしている子どもたち。これまで学習してきた英語を校外で使ってみるためには、どのような展開が有効であるか考えた教材です。
フラッシュカードの初歩的な扱い方(H20)
フラッシュカードによる新出単語の導入方法。カードのめくり方、リピートの仕方、指名方法などを動画で示しています。児童に見やすくするためのカードの持ち方や、慣れてきてからの一歩進んだカードの示し方なども提示しました。細かい説明は動画上のテロップをご覧ください。
外国人と話をしよう〜修学旅行や遠足の前に学習しよう〜(H20)
普段外国人と話す機会がなかなか作れない学校において,おすすめの内容です。外国人(観光客)との会話のやり取りを掲載しました。修学旅行や遠足において外国人がたくさんいる場所に行くときには,ぜひご覧になって指導に生かしてください。修学旅行などのバスの中でも一生懸命復習して,外国人と話していました。残念ながら動画や写真は掲載できませんが,アメリカ人,イギリス人はもちろんのこと,フランス人やオーストラリア人と話ができた!と子どもたちが喜びました。
Total:041310 Today:001 Yesterday:006