日誌

今工ニュース

出前授業(板荷中学校)について

10月22日(木)、鹿沼市立板荷中学校にて、今工高生徒による出前授業が行われました。
以下の内容で授業を行いました。

 
機械科 ~ロボットのしくみ~(キャリアロボット、ロボットアームの体験)

 
電気科 ~電気の性質をのぞいてみよう~(配線、電気工事の体験)

 
建設工学科 ~家などをつくるための技を体験しよう~(木工加工の体験)

工業高校の学習内容について少しでも理解してもらえれば幸いです。

1学年の人権教育について

10月27日(火)5、6時間目、1学年の生徒を対象に人権教育が行われました。
講師は、十文字学園女子大学の小林直美先生、
テーマは、「メディア・リテラシーの視点から見るジェンダー ~宮崎アニメのヒロイン~」
という内容で講義を実施していただきました。

 
 

病院 防災訓練

◇防災訓練を行いました
 10月14日(水)、テスト後の3時限目に防災訓練を行いました。本日は、天候にも恵まれ、地震発生後に火災が発生したことを想定し、校庭に避難しました。
 その後、煙道訓練を全校生徒が行いました。今回の防災訓練に際し、日光市消防本部から3名の方が来校され、各訓練の補助および講評をいただきました。お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。

                        避難および集合・点呼の様子

                        煙道訓練の様子

キラキラ 地域清掃活動(1学年)

◇地域清掃活動を行いました(1学年)
 10月6日(火)5、6時限を利用して、1学年の生徒たちが地域清掃活動を行いました。クラスごとに分かれて、機械科1組は学校敷地内の側溝の清掃、機械科2組、電気科、建設工学科は、学校周辺の通り沿いのゴミ拾いを行いました。
 天候にも恵まれ、生徒たちは一生懸命清掃活動をしていました。




花丸 ホッケー少年男子優勝

祝 ホッケー少年男子優勝 (紀の国 わかやま国体)
 第70回国民体育大会「2015紀の国 わかやま国体」にて今市高、今工高の選抜チームで臨んだホッケー少年男子が決勝で滋賀(伊吹高)を1-0で破り、26年ぶりに優勝しました。本校からは、機械科3年 長岡選手が参加し活躍してくれました。優勝おめでとう! ご苦労様でした。(本校HOMEお知らせより)
優勝までの対戦記録は和歌山国体HPをご参照ください。
 2015紀の国わかやま国体

 また、この記事が下野新聞にも掲載されております。下記リンクからご参照ください。
 下野新聞HP  下野新聞「SOON」> 栃木のニュース > スポーツ > スポーツ一般 > ホッケー少年男子・26年ぶり日本一  芝田・楢崎組、ボルダリング準V わかやま国体

体育・スポーツ PTA支部対抗球技大会

◇PTA支部対抗球技会が開催されました
 10月3日(土)12時30分より、本校体育館を会場にPTA支部対抗球技大会としてソフトバレーボール大会が開催されました。
 多くのPTA会員の皆様が参加され熱戦が繰り広げられました。結果は次のとおりです。
  優 勝  鹿沼東支部
  準優勝  豊 岡支部
  第3位  今 市支部
 優勝された鹿沼東支部の皆さんは、11月21日(土)に行われる上都賀地区大会に今工高の代表として参加されます。皆さん、がんばってください。
 参加されたPTA会員の皆様、お疲れ様でした。また、審判など運営の手伝いをしてくれた今工高バレーボール部の皆さん、ありがとうございました。


HOTほっとBOX設置(教育相談)

☆教育相談室前に、"HOTほっとBOX"を設置しました。
教育相談係・スクールカウンセラーへの直通メールBOXです。BOXの隣に専用の相談用紙も設置してあります。何か困ったことや相談したいことがあったら、気軽に何でも相談してください。

NEW 横断幕設置(CI委員会)

◇横断幕を設置しました  CI委員会(Charming up Imakou委員会)
 9月30日(水)、学校敷地の南側にある掲示場所に、今工高CI委員会が横断幕を設置しました。タイトルは、「再生可能エネルギーへの挑戦」です。
今工高では、機械科、電気科、建設工学科の3学科が協力して地域に役立つものづくりを推進しています。地域の皆様、保護者および関係の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。

校内カウントダウンボードについて

校内に設置しているカウントダウンボードが、二学期中間試験までのカウントダウンを始めました。

10/8/(木)の二学期中間試験まで、あと8日となりました。
生徒の皆さんは、志を高く持って勉学に取り組みましょう。

星 アイディアロボット栃木県大会

◇アイディアロボット栃木県大会が開催されました
 9月27日(日)、平成27年度第13回栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)が本校を会場に開催されました。

競技内容
 三重県の英虞湾(あごわん)に代表される真珠貝(アコヤガイ)から真珠を取り出し、加工して、指輪などの装飾品に加工するまでを得点として競技することをイメージしたもの。
競技概要
 競技時間3分間。リアス式海岸で有名な英虞湾(あごわん)を船に見立てた自立型ロボット(港エリア)とリモコン型ロボットで三重県の特産品の一つである真珠を取りに行く。大真珠(バレーボール)と真珠貝(塩ビVU継手インクリーザー)から小真珠(テニスボール)を取り出し、テニスボールとバレーボールを、装飾品を飾る台上の塩ビソケットの上に置く。

 7つの高校から14チームが参加し熱戦が繰り広げられました。各チームともこの日に向けてアイディアを形にしたロボットを製作していました。大会結果は次のとおりでした。
  優 勝  ヌーピー丸(栃工高)
  準優勝  真工ロボ(真工高)
  3 位  矢高ロボ(矢板高)
 優勝・準優勝の2チームは、三重県で開催される「第25回全国産業教育フェア三重大会さんフェアみえ2015 第23回全国高等学校ロボット競技大会」へ参加予定です。


小水力発電機による街路灯について

  9月18日(金)今市宿市縁ひろばの水路に設置した小水力発電機による街路灯について
設置当日は、水門で水量を調整していたため十分に点灯されませんでしたが、
通常の水量でしっかりと点灯していることを確認しました。
 
             点灯の様子                街路灯の全体図

  日光市との学官連携事業による第一号機となりました。
また、設置の様子が栃木テレビで放送されました。→動画サイトはこちら

  今後は、ゴミ対策などメンテナンス面での改良を検討中です。

花丸 伝達表彰、壮行会

◇伝達表彰および壮行会が行われました
 9月18日(金)、6時限後に体育館で伝達表彰と壮行会が行われました。

伝達表彰
平成27年度栃木県柔道連盟上都賀支部内柔道大会 高校生の部
  準優勝  大出航輝(A1)
  第3位  小池雄大(E2)
平成27年度栃木県高体連中部支部柔道大会 無差別級
  第3位  大出航輝(A1)
第10回日光市長杯柔道大会 高校男子の部
  優 勝  大出航輝(A1)
  準優勝  小池雄大(E2)
  第3位  湯沢浩朗(M1-1)
平成27年度日光市長杯ソフトテニス大会 一般男子
  1 位  渡邉詞音(M2-1)・手塚瞳弥(E2)
  2 位  小平昌弘(A2)・阿久津崚真(M2-1)
  3 位  長 達也(E2)・田畑尚輝(A2)

機械製図検定合格証書(31名合格)
  代 表  沼尾実織(M3-1)

壮行会(ホッケー)
 出場選手 長岡巧真(M3-2)

 国民体育大会栃木県少年男子選手選考会に参加し、栃木県の代表選手に選出され、関東ブロック予選を勝ち上がり、和歌山県で行われる第70回国民体育大会に出場することになりました。
 日 程  9月30日(水)       開会式
     10月 1日(木)~5日(月) ホッケー競技
 本県代表として、がんばってください。関係の皆様、応援よろしくお願いいたします。

小水力発電機による街路灯の設置について


9月18日(金)、今市宿市縁ひろばの水路に、
小水力発電機と街路灯を設置しました。
日光市との学官連携事業による第一号機となりました。


     小水力発電機の全体図

~各科の役割~
 機械科:水車を吊り下げるアングル材の加工・塗装・組立て
 電気科:配線作業
 建設工学科:街灯のコンクリート製作、水車の据付け作業
 
          設置式の様子                アングル材の組立て
 
       街灯の基礎の設置                  街灯の組立て
 
          水車の据付け                   配線作業
 
         設置完了                       設置完了

水車に流れる水量が少なかったため、十分な点灯されず、
課題が残る結果となりました。
今後は、ブロックを置くなど入水口を工夫し、改善していきたいと思います。

お知らせ 横断幕設置(国民体育大会出場)

 9月16日(水)、国民体育大会出場を告知するため、学校敷地に横断幕を設置しました。
大会と種目、選手は次のとおりです。

  第70回国民体育大会(和歌山)出場
   ホッケー部  機械科3年2組 長岡 巧真
 

  壮行会は、18日(金)に開催予定です。

会議・研修 選択科目説明会(1学年)

◇選択科目説明会が行われました
 9月15日(火)、6限目に1学年の生徒を対象に選択科目説明会が行われました。
来年度の選択科目について各科目の担当者から説明が行われました。今後は、1学年の生徒たちに希望調査を行い、最終決定していく予定です。
 生徒の皆さんは、自分の進路を見つめ、適切に科目を選択してください。

学校 2学期始業式

 8月31日(月)、2学期始業式が実施されました。雨天のため、生徒たちは各HRにて待機し、放送による始業式を行いました。学校長式辞の後、各指導部より話がありました。
 校長先生からは、「生徒心得」を実行してよりよい学校生活を送ることなどが話されました。また、各指導部の担当者からは、2学期を過ごしていくにあたっての心構えなどが話されました。

ユネスコ合同世界遺産モニタリング活動

 8/20日(木)、21日(金)に、世界遺産の日光東照宮周辺で日光ユネスコ協会と
日光市内の高等学校と合同で、環境調査活動を行いました。
 生徒達は日光ユネスコ協会の指導の下、真剣に調査活動をしていました。

全日本手作り水鉄砲大会への協力について

8月9日(日)大谷川グリーンパークで行われた全日本手作り水鉄砲大会に、
水鉄砲づくりのアシスタントとして生徒会の生徒5名が参加しました。

水鉄砲の材料は科学研究部の生徒が事前に加工し、
当日は生徒会の生徒が組み立て作業のサポートを行いました。
 
       材料加工の様子①                  材料加工の様子②
 
     組み立て作業のサポート①            組み立て作業のサポート②
 
      水鉄砲大会の様子                   消防車の放水の様子

校内カウントダウンボードについて

 校内に設置しているカウントダウンボードが、二学期までのカウントダウンを始めました。

 8/31(月)の二学期始業式まで、あと34日となりました。
 生徒の皆さんは怪我や事故のないように、充実した日々を送ってください。

 ※ 8/5(水)は全校登校日です。

学校 1学期終業式

◇1学期終業式が行われました
 7月17日(金)、1学期終業式が行われました。6月から工事により体育館が使用できないため、生徒はHRで待機し、放送による終業式が行われました。



   また、次の生徒、クラスの表彰について紹介がありました。

    3級技能検定    機械加工  赤羽  駿(機械科3年1組)
    1ヶ月クラス皆勤  6月 機械科3年1組,機械科2年2組



 生徒の皆さんは、「有意義な夏休み」となるよう校長先生、各指導部の先生方の話を念頭に置き、生活してください。
 全校登校日 : 8月5日(水)  一日体験学習 : 8月6日(木)  2学期始業式 : 8月31日(月)

放射線についての講話

7月14日(火)3時限目、1学年の総合的な学習の時間に放射線について講話を行いました。

放射線や放射能について、理解を深めることができました。
また、霧箱による放射線を観測したり、原子力発電について考える機会を設けることができました。
 

機械科1年 キャリア形成支援事業について

7月13日(月)5、6時限目、機械科1年生を対象にキャリア形成支援事業が行われ、
溶接協会の塚原幸一様より「スカイツリー建造と溶接技術」の講話をいただきました。

建造を支えた溶接技術や、溶接技術の発展について理解を深めることができました。
 

会議・研修 安全教育(電気科1年)

◇電気の安全教育を行いました
 7月13日(月)2~4時限目を利用し、企業技術者による授業として講師に「一般財団法人 関東電気保安協会栃木事業本部」などから4名の方をお招きし、電気科1年生を対象に電気に関する安全教育を行いました。
 電気を安全に扱うための知識を得るための講義を聞いた後、実際に延長コードを製作し、安全に使うための電流の大きさや、コードの扱い方などを学びました。
 お忙しい中、講師を務めていただいた関東電気保安協会の皆様、お世話になりました。

      感電から身を守るには              電気火災(トラッキング)

       回路のショート実験                延長コードの製作

会議・研修 キャリア形成支援事業(電気科3年)

◇キャリア形成支援事業を行いました
 7月10日(金)2、3時限目に電気科3年生を対象にキャリア形成支援事業が行われました。NHK宇都宮放送局から4名の方を講師としてお招きし、「番組制作技術の仕事」、「テレビジョン放送技術」などについて、制作した番組のVTRを見ながら講話をいただきました。さらに、「同軸ケーブルの製作実習」をさせていただいたりと、充実した内容でした。
 お忙しい中、講師を務めていただいたNHK宇都宮放送局の皆様、お世話になりました。

    NHK宇都宮放送局について              番組制作技術について             番組制作技術の仕事

     最先端の放送技術いついて            同軸ケーブルの製作①               同軸ケーブルの製作②

交通安全教室を行いました。

  7月7日(火) 6時間目
  今市警察署の方々のご協力を得て、スタントマンを招き交通安全教室を行いました。
高校生に関係の深い自転車の安全運転について、実際の事故例をスタントマンが実演する内容でした。
夜間のライト点灯や一時停止の重要性、傘さし運転やスマホを見ながらの運転、イヤホンで音楽を
聞きながらの運転などの危険性を実演から知ることができました。
 さらに、大型車の内輪差による巻き込み事故や運転席(ドライバー)からの死角について学びました。
  
  

太陽光発電についての講話

7月7日(火)5時限目、1学年の総合的な学習の時間に太陽光発電について講話を行いました。

太陽光発電のエネルギー効率について計算し、理解を深めることができました。
また、実際にソーラーパネルで発電を行い、その利用方法について考える機会を設けることができました。
 

本日避難訓練を実施いたしました。


3階を使用している1年生を中心に、避難袋による降下訓練をしました。
高所からの降下訓練が初めての生徒は、”経験しておいて良かった。と”話していました。
 

ガス溶接技能講習開催

今市工業高校は、ガス溶接技能講習の教習機関に登録しています。
6月20日、21日の2日間をかけ、85名が講習しました。


キラキラ 600,000Hit 達成!

◇今工ホームページが600,000Hit を達成しました

 6月19日(金)未明、今工高のホームページ開設後、通算600,000Hit を達成しました。
これも、閲覧してくださる皆様のおかげです。
 これからも開かれた学校を目指し、情報の発信をしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ユネスコ交流学習会が開催されました


◇日光ユネスコ協会との交流学習会が開催されました
 6月18日(水)、16時00分より日光ユネスコ協会と今工高生徒会との交流学習会が開催されました。
 日光ユネスコ協会の方々が4名来校し、ユネスコ憲章や活動精神についての説明の後、
日光ユネスコ協会の主な活動(以下の3点)についてお話をいただきました。
 ①教育活動(世界寺子屋運動など)
 ②文化活動(世界遺産環境調査など)
 ③世界遺産活動(「日光の社寺」の勉強会など)
 
 

    
 本校からは生徒会役員15名が参加し、今市工業高校生徒会の活動内容を伝え、意見交換を行いました。
 
 

会議・研修 学校評議員会が開催されました

◇第1回学校評議員会が開催されました
 6月17日(水)、13時30分より平成27年度第1回学校評議員会が開催されました。学校評議員として外部の方たち5名を委嘱いたしました。
 本日は、授業参観の後、学校側からの説明と意見交換が行われました。評議員の皆様、今年度1年間、よろしくお願いします。

       授業参観(機械実習1)               授業参観(機械実習2)

       授業参観(共通教科)                 学校側からの説明

マイクロ水力発電についての講話

6月17日(火)5時限目、1学年の総合的な学習の時間にマイクロ水力発電について講話を行いました。

これまでCI委員会で改良を加えた水車について学習し、その利用方法について考える機会を設けることができました。
また、その他の発電方法について理解を深めることができました。
 

バス 産業施設見学を実施しました(電気科)

◇産業施設見学を実施しました
 6月10日(水)、電気科の2・3年生が産業施設見学として、次の企業等を見学してきました。

○2年生
  ・オイシア株式会社                     ・NHK宇都宮放送局


○3年生
  ・平田機工株式会社 関東工場              ・日産自動車株式会社 栃木工場

 お忙しいところ、ご対応いただきました皆様、ありがとうございました。

バス 産業施設見学を実施しました(建設工学科)

◇産業施設見学を実施しました
 6月10日(水)、建設工学科の各学年において次のとおり見学し、建築物について学んできました。
○2年生
 ・東京都庁       ・東京都美術館等(上野公園内)

                         東京都庁
○3年生
  ミサワパーク東京

バス 産業施設見学を実施しました(機械科3年)

◇産業施設見学を実施しました
 6月10日(水)、機械科3年生の2クラスが、産業施設見学として次の企業を見学してきました。会社概要等についてのご説明の後、製造現場の見学をさせていただきました。
  株式会社 長府製作所 宇都宮工場 様
  平田機工 株式会社 関東工場 様

                     株式会社 長府製作所

 お忙しいところ、ご対応いただきました企業の皆様、ありがとうございました。

産業施設見学を実施しました(機械科2年)

産業施設見学を実施し、機械科2年生は、株式会社クボタ様、ジェイ・バス株式会社様を見学してきました。各社とも、事業内容を伺い生産工程を見学させていただくほか、社会人としての心得や進路実現に向けたアドバイスをいただきました。


        【株式会社 クボタ】


       【ジェイ・バス株式会社】

発電機の効率についての講話

6月9日(火)5時限目、1学年の総合的な学習の時間に発電機の効率について講話を行いました。

実際に発電機を動かし、動力に対してどれだけ電力が得られるか測定し効率を計算しました。
エネルギーについて考えるよい機会になったと思います。
 

給食・食事 1学年バーベキュー

◇バーベキューを実施しました
 6月10日(水)晴れ、「親睦を深め、協調精神を養う」ことを目的に1学年の生徒全員でバーベキューを行いました。また、昨日までの天候から回復し、日差しが強く感じるほどでした。
 生徒たちは、各クラス6~7人のグループをつくり、協力し合って鉄板、ブロック、炭などを準備して、火おこしから調理、片付けまで行いました。入学してから2ヶ月が経過し、各クラスとも親睦が深まっている様子が伺えました。また、片付けも協力して、積極的に行っている姿が印象的でした。思い出に残る、楽しいバーベキューだったと思います。


修学旅行 オリエンテーション

 本日、旅行会社から2学年修学旅行の体験学習のコースについて説明がありました。

 生徒達は修学旅行に期待を膨らませながら、旅行会社の担当者の話を真剣に聞いていました。

第2種電気工事士筆記試験について

 6月7日(日)に第2種電気工事士筆記試験が行われました。

 試験は帝京大学や宇都宮大学で行われ、当日は欠席者もおらず生徒達は日頃の勉強の成果を発揮することができました。

 筆記に合格した生徒は7月25日にある実技に向けて頑張りましょう。

お知らせ 関東大会出場横断幕設置

◇関東大会出場横断幕を設置しました
 6月3日(水)、放課後、数名の生徒と教員の協力のもと、関東大会出場横断幕を今工前の通り沿いに設置しました。
 

関東大会の日程
ソフトテニス部
 種  目 : 男子個人
 選  手 : 齋藤(3年)・田畑(2年)ペア
 日  程 : 6月5日(金)~6月7日(日)
 会  場 : 群馬県前橋市

陸上競技部
 種  目 : 男子棒高跳
 選  手 : 砂岡 海斗(2年)   
 日  程 : 6月19日(金)~
 会  場 : 山梨中銀スタジアム(山梨県)

自転車競技部
  種  目 : スクラッチ、ロード
 選  手 : 関原 佑祥(2年)   
 日  程 : 6月5日(金)~6月8日(日)
 会  場 : 前橋競輪場(群馬県)


各部活動の生徒の皆さん、ベストを尽くしてがんばってください。
多くの方々の応援、よろしくお願いいたします。

体育・スポーツ 校内スポーツ大会

◇校内スポーツ大会について
 5月27日(水) 晴天、平成27年度 校内スポーツ大会が実施されました。
 競技種目は、ドッジボール、ソフトボール、ソフトテニス、バレーボールの4種目で、午前中に予選、午後に決勝を行いました。
 
 

各種目の結果
 ドッジボール 優勝 電気科3年    ソフトボール 優勝 機械科3年2組
 ソフトテニス 優勝 機械科3年1組  バレーボール 優勝 建設工学科3年
総 合
 優勝 機械科3年1組   準優勝 建設工学科3年   3位 電気科3年





  全て3年生が優勝という結果でした。おめでとうございました。

  また、熱中症やケガ人も出ずに、無事終わることができました。
  生徒の皆さん、お疲れ様でした。

キラキラ 地域清掃活動(2学年)

◇地域清掃活動を行いました
 5月26日(火)⑤、⑥時限目に、2学年の生徒159名が参加し、学校周辺の地域のゴミ拾いを行いました。
 2学年の生徒の皆さん、暑い中ご苦労様でした。

関東大会出場壮行会

◇壮行会が行われました
 創立記念校長講話の後、ソフトテニス部の生徒に伝達表彰が行われ、次に、生徒会主催の壮行会が行われました。
 
        伝達表彰の様子                        学校長あいさつ
 
        生徒会長あいさつ                          出場選手あいさつ

      応援委員会による応援

 関東大会に出場する選手の皆さん、今工高および栃木県の代表として健闘を祈ります。
 

 多くの方々の応援、よろしくお願いいたします。

創立記念校長講話

◇創立記念校長講話が行われました
 5月21日(木)は、今市工業高等学校の創立記念日(52回)です。
 テストの後、全校生徒が体育館に入り、校長講話がありました。創立当時から現在に至るまで写真を提示しながら、今工の歴史についての講話がありました。
 

イルミネーションの設置について

一昨年JR今市駅前に設置していた、くまのイルミネーションを校内テニスコート横に設置しました。

既に設置してある防災ユニットの電源を利用し、点灯させました。
今後、LEDの数やデザインなどを検討していきたいと思います。
 
 

学校 生徒総会

◇生徒総会が行われました
 5月12日(火)⑥時限目に平成27年度 生徒総会が行われました。
 教頭先生、生徒会長からのあいさつの後、平成26年度の報告と平成27年度の案について審議が行われました。
 

第56回県高校総体総合開会式



5月9日(土)、平成27年度栃木県高等学校総合体育大会開会式に、生徒会を中心とする31名の今工高選手団が本校を代表して参加しました。
また、今大会横断幕の行進には全校を代表して本校生徒会のメンバーが担当しました。


会議・研修 3学年進路ガイダンス

◇進路ガイダンスが行われました
 5月8日(金)⑤⑥時限を用いて、3学年の生徒を対象に進路ガイダンスが実施されました。
就職希望、公務員希望、進学希望にそれぞれ分かれ、面接のマナー指導や、講演会、志望動機の書き方などを外部講師の方をお招きして、指導していただきました。
 生徒たちは、間近に迫った進路選択・決定に向け、真剣な面持ちで参加していました。
 
 写真は、面接のマナー指導の様子です。
 3年生の皆さん、進路実現に向け準備を万全に行ってください。

晴れ 新体力テストについて

◇新体力テストが行われました
 5月1日(金)、晴れ。 全校生徒一斉に新体力テストが1日をかけて実施されました。
 午前中は、武道場、体育館、グランドにおいて次の種目を実施しました。
    武 道 場 : 握力、上体起こし
    体 育 館 : 長座体前屈、反復横とび
    グランド : 50m走、立ち幅とび、ボール投げ

 午後は、グランドで20mシャトルランを実施しました。
 
 

PTA総会が開催されました

◇PTA総会、PTA支部会が開催されました
 4月28日(火)13:00~16:00に本校を会場に平成27年度PTA総会とPTA支部会が開催されました。
 総会では、平成26年度の事業報告、決算報告、会計監査報告、
        平成27年度の事業計画(案)、予算(案)、役員改選について議事が審議されました。
 続いて、新旧役員からあいさつがあり、感謝状贈呈が行われました。
 
         PTA会長あいさつ                     学校長あいさつ
 
        旧役員あいさつ                       新役員あいさつ
  旧役員の皆様、お世話になりました。        新役員の皆様、1年間よろしくお願いします。

 その後、PTA支部総会を行い、学校側から連絡がされ、支部会毎に分かれての懇談会が行われました。



 PTA支部総会
  学校側からの連絡
 





 お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

校内カウントダウン表示機について

校内に設置しているカウントダウンボードが、定期試験までのカウントダウンを始めました。
5/18(月)から始まる中間テストまで、あと26となりました。

生徒の皆さん、計画的に勉学に励みましょう!
 
 

実習装置更新

◇実習装置が更新されました
電気科の実習装置が3月に更新され、それを使った電気実習が行われました。
今回更新されたのは、5kWの直流電源装置で、電動機実習において、電動機を回転させるための電力を供給する装置です。従前の開校当時に導入された装置の故障による更新でしたが、性能は一緒でサイズが約1/3になりました。改めて技術の進歩の凄さを実感しました。
  
   5kW 直流電源装置         左隣は総合負荷装置です

課題テスト

◇課題テストについて
 ①~④時限を利用して、全学年一斉に課題テストが行われました。出題範囲は、春期休業中の課題です。各学年、次の教科について行いました。
1時限
2時限
3時限
4時限
1学年
自習
国語
数学
英語
2学年
専門・基礎
国語
数学
英語
3学年
一般常識
国語
数学
英語

新任式、新入生ガイダンス

◇新任式、新入生ガイダンスが行われました
新任式
 今年度、今工に赴任された先生方の新任式が行われました。学校長からの紹介の後、新任者代表あいさつがありました。先生方、よろしくお願いいたします。
 その後、各クラスの正副担任と各部主任・科長の紹介がありました。先生方の「よろしくお願いします。」の声に、生徒たちも大きな声であいさつを返していました。

           新任者紹介                         新任者代表あいさつ

             正副担任紹介
新入生ガイダンス
 新入生を対象に、生徒会と各部活動についての説明、紹介がありました。新入生の皆さん、部活動に加入し、先輩たちと共に活動して親睦を深めましょう。
 その後、教頭先生、学習指導、生徒指導、進路指導の担当者から話がありました。新入生たちは、熱心に話を聞いていました。

       部活動紹介(柔道部)                   部活動紹介(自転車競技部)

      部活動紹介(ソフトテニス部)                      教頭講話

離任式、対面式、始業式

◇離任式、対面式、始業式が行われました
離任式
 今年度、転退職された先生方の離任式が行われました。学校長による離任者の紹介の後、おひとりずつ、ごあいさつをいただきました。その後、生徒会からの花束が贈呈されました。
 転退職された先生方、これまでありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。
 

             離任者登壇                         学校長による離任者紹介
      離任される先生からのごあいさつ                       離任者退場
対面式
 生徒会主催の対面式が行われ、生徒会長と新入生代表のあいさつがありました。新入生の皆さん、今工高の仲間として仲良くしていきましょう。

         対面式(生徒会長あいさつ)
始業式
 平成27年度 第1学期の始業式が行われました。学校長式辞、校歌斉唱が行われました。
始業式後には、学習指導、生徒指導、進路指導の各担当者から生徒たちへ話がありました。
 本日は、あいにくの天気で、4月としては数年ぶりの降雪でした。昨日、満開になった今工高の桜にも積雪があり、桜と雪のコラボを見ることができました。

平成27年度 入学式

◇平成27年度 入学式、PTA入会式
 平成27年度の入学式が行われ、機械科80名、電気科40名、建設工学科40名、合計160名の新入生が入学しました。入学式後には、保護者を対象にPTA入会式が行われました。
 新入生の皆さん、早く、高校生活に慣れて、今工生として勉強、運動等に取り組んでください。


         入学許可での呼名                               学校長式辞

         来賓祝辞(同窓会長)                         来賓祝辞(PTA会長)
            新入生代表宣誓                              PTA入会式

年度末のご挨拶

◇年度末のご挨拶
 平成26年度は、1年を通して本校の教育活動にご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。
  平成27年度も、地域に根ざした学校として教育活動を展開してまいりますので、よろしくお願いいたします。


           栃木県立今市工業高等学校職員・生徒一同
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

災害時に活用できるものづくり~今工製防災ユニット~

◇災害時に活用できるものづくり~今工製防災ユニット~
 「県立高校未来創造推進事業」では、CI委員会を中心に、工業科三科のそれぞれの科の特徴を
生かした「ものづくり」を実践しています。
 今年度は、これまで取組んできたソーラーLED街路灯の技術を活用し、「今工製防災ユニット」を
製作しました。
 【今工製防災ユニットの特徴】
  ・ソーラー街路灯+非常用コンセント
  ・災害時用かまどベンチ
 災害時などの停電時に街路灯の明かりだけでなく、携帯やパソコンなどの電源を取ることができま
す。また、かまどで自炊することができます。
 

 

在校生の皆さんへ

◇在校生の皆さんへ
 3/24(火)、体育館において、9:10~表彰・表彰伝達式 9:40~修業式が行われます。
 また、1年生対象教科書が販売されますので、準備をよろしくお願いします。

表彰・表彰伝達式より
  
  

◇修業式より
 

県央産業技術専門校からの旋盤及びフライス盤の保管転換について②

◇県央産業技術専門校からの旋盤及びフライス盤の保管転換について
 3/20(金) 県央産業技術専門校から保管転換されました旋盤及びフライスの電源配線工事が完了
いたしました。
                                                        
                                                       
 保管転換された機械は、6尺旋盤1台フライス盤2台です。実習等で大いに使わせていただきます。

◇保管転換された機械(電源配線後)
 
                 6尺旋盤                           フライス盤①
 
                 電源配線                           フライス盤②

本日の日程について

◇生徒の皆さんへ
 3/23(月)は、午前中短縮45分授業②③④⑤です。5、6限目に、
大掃除、教室移動があり
ます。
 また、2年生対象
教科書が販売されますので、準備をよろしくお願いします。

在校生の皆さんへ

◇在校生の皆さんへ(今週の行事)
 3/23(月) 午前中短縮45分授業②③④⑤
        大掃除(5,6h)、教室移動
        教科書販売(2年生)

 3/24(火) 修業式
        教科書販売(1年生)

 3/25(水) 新入生オリエンテーション
 3/25(水)~4/7(火) 春季休業日

ソーラーLED街路灯の点検について

◇ソーラーLED街路灯の点検について
 3/18(水) 放課後、 ソーラーLED街路灯のバッテリー交換と清掃を行いました。
 これまでに、荊沢公民館東武下今市駅駐輪場に設置しており、今回この2カ所のバッテリー
交換と清掃を行いました。

 無事に点灯を確認する事ができました。今後も定期的に実施していきます。

◇街路灯点検の様子
 
 

駐輪場塗装につて

◇駐輪場塗装について
 3/20(金)~31(火)を工期とし、駐輪場の屋根が塗装されます。自転車を置くときにきちんと整理して
置いてください。

 なお、土曜日の3/21(土)、28(土)も実施予定となっており、3/22(日)、25日(水)、29(日)は、実施しない予定となっております。

GNSS測量の実施

◇GNSS測量の実施
 建設工学科土木コース2年生の「土木実習」として、GNSS測量(GPS測量)を実施しました。
 測量機器は宇都宮工業高校から借用させていただきました。測量はRTK法により校外の三角点
から校内に新たに設置した2カ所の測量杭の座標を測りました。
 測量途中、計測が途切れ再測になってしまいましたが無事に測量を終えました。新たに設置した
測点は来年度の実習に活用いたします。

災害用かまどベンチの試運転

◇災害用かまどベンチの試運転
 「今工製災害用かまどベンチ」の試運転を今年度も行いました。通常はベンチとして使用でき、
災害時はかまどとして利用できます。
 耐火性を高めるために火があたる場所には耐火レンガを張る工夫をしています。

卒業生を囲む座談会について

 3/17(火) 5,6時限目、2年生を対象に、進路指導部主催の「卒業生を囲む座談会」が実施されました。
 卒業生の方の体験談を話していただき、これから進路を決定していく上での心構えやこれから
準備しておかなくてはならないことなどが理解できました。
 これから就職活動等に向け、やらなくてはいけないことをひとつひとつクリアしていくことが、結果に
つながるとと感じました。 
 
 
 後輩に体験談や熱いメッセージを話してくれました卒業生方に感謝いたします。

◇卒業生を囲む座談会の様子
  

   
  

平成26年度後期技能検定試験合格者について

◇平成26年度後期技能検定試験合格者について
 平成26年度後期技能検定試験において、下記の3名が技能検定試験に合格いたしました。
 
 
おめでとうございます。

  機械加工普通旋盤作業3級           機械科3年2組 菊池 裕介 さん
  機械加工普通旋盤作業3級           機械科2年1組 赤羽   駿 さん
  電気機器組立てシーケンス制御作業3級 電気科3年   古橋   洋 さん
            
 
  (なお、電気機器組立シーケンス制御作業3級合格は、本校初となります。)

◇技能検定について
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/shokunou/ginoukentei.html
  
            (栃木県産業労働観光部労働政策課ホームページより)
◇技能検定(国家試験)
  http://www.tochi-vada.or.jp/examination.html#s2
             (栃木県職業能力開発協会ホームページより)

レーザ加工実習の教材開発について

◇教員による教材開発について
  これまでの本校機械科で行っていた「機械実習」のテーマを見直し、先端的技術に対応した実習
「機械実習」に組み入れるために、特殊加工分野(レーザ加工実習)の研究を行いました。
 今回は、その研究の要約をご報告いたします。
 研究者は、機械科の吉澤 達生教諭です。
 なお、今回の研究は、県立宇都宮工業高等学校の「レーザ加工機」を使用させていただきまして
研究を行いました。

   レーザ加工実習の教材開発について.pdf

在校生の皆さんへ(今週の行事)

◇在校生の皆さんへ(今週の行事)
 3/17(火) 卒業生座談会(2年 5,6h)
        春季休業事前指導(1年 6h)
 3/19(木) 短縮45分授業
 3/20(金) 午前中授業①②③④
 3/21(土) 春分の日

ココカラハジマル。プロジェクトについて

◇ココカラハジマル。プロジェクトについて
 3/8(日)午前中、宮城県東松島市内矢本運動公園仮設住宅集会場で行われた、NIKKO高校生
ボランティアネットワーク「ココカラハジマル。プロジェクト」
に本校ボランティア部7名が参加しました。
参加の様子が、下野新聞の「東日本大震災4年3.11から ともに 栃木←→東北」の中で
紹介されております。下野新聞の記事をどうぞご覧ください。

 このプロジェクトは、日光市福祉協議会の呼びかけで、東日本大震災の被災地の視察に日光市内
の高校生が参加したことをきっかけに、平成13年度から宮城県東松島市内にある矢本運動公園仮設
住宅の訪問からスタートし、平成14年度に「ココカラハジマル。プロジェクト」として、活動が本格的に
始まりました。

 このプロジェクトには、今市高校今市工業高校生徒18名に加え、地元の石巻西高校の生徒も
参加し、平成14年3月から15年3月まで矢本運動公園の仮説住宅を計5回訪問し、生徒自ら夏祭り
青空カフェを企画しています。

 3/8(土)に約2時間青空カフェを開催し、カフェの運営を終えた午後、両校の生徒が話し合い、
来年度の方針として「日本一の大家族をつくる」というスローガンを掲げました。

 【参加した生徒の感想から】
 〇3年生になっても訪問を続ける。仮説住宅の全員と家族みたいに気兼ねなく話せる関係を築きた
   い。(ボランティア部長の石井 秀典くん)

今市工業高校からの参加者(ボランティア部) 
     電気科2年 石井 秀典、建設工学科2年 野澤 保博、篠原  勇、機械科1年1組 佐藤 義武、
     機械科1年2組 松本 仁志、電気科1年 福島 悠生、小金澤 昇吾

【関連のホームページ】
◇NIKKO高校生ボランティアネットワーク
   http://www.shakyo-nikko.or.jp/publics/index/113/
                (社会福祉法人日光市社会福祉協議会ホームページより)
◇『 高校生のチカラ 』 ココカラハジマル。プロジェクト
   http://svc.miyagi.jp/a311/?module=blog&eid=37997&blk_id=11569
                (東松島市生活復興支援センターホームページより)

生徒の皆さんへ

◇生徒の皆さんへ
 3/13(金)より、本館北側灯油倉庫の屋根の修繕のために、足場が組まれました。
近くを通るときには気をつけてください。

カウントダウンボードについて

  校内に設置しているカウントダウンボードが、入学式までのカウントダウンを始めました。
4/7(火)の入学式まで、あと26となりました。
 新入生の皆さん
         
入学に向けての準備を整え、充実した日々を送ってください。
    
      

オモイツタエル3.11への参加について

 3/11(水) 今市宿市緑ひろばで開催されました、日光市社会福祉協議会主催のNikko高校生
ボランティア「オモイツタエル3.11」
に本校ボランティア部が参加いたしました。
 震災が発生しました2時46分に合わせて1分間の黙祷や5時半頃からキャンドル400個に
灯をともし、「Smiling forever」というメッセージを掲げ、被災地の復興を祈りました。

 
 

平成27年度県立高等学校入学者選抜合格者発表について

◇本校受検者の皆さんへ(合格者発表等について)
 3/11(水) 10:00に、本校生徒昇降口前に受検番号を掲示します。
 受検者の皆さんは必ず本校で受検番号を確認し、合格の場合は速やかに「合格通知書」と
「入学に関する書類」の交付を受けてください。その際には、受検票を提示してください。

 なお、駐車場が狭いので、できるだけ公共の交通機関等を利用して来校してください。

 電話での問い合わせには応じません。


◇平成27年度県立高等学校入学者選抜における合格者受検番号のホームページによる公表
について

 合格者発表当日の10:30以降から17:00まで、栃木県教育委員会のホームページでも、
県立高等学校入学者選抜における合格者受検番号一覧が公表されます。
  http://kokogokaku.tochigi-edu.ed.jp/ 
                        (栃木県教育委員会のホームページより)

生徒・保護者の皆さんへ

◇生徒・保護者の皆さんへ
 県内において、2/25~3/6の10日間に8件8人の交通死亡事故が発生する異常多発事態となり、
下記の通り、交通死亡事故多発「全県」警報が発令されました。
                   記
1 発令年月日 平成27年3月7日(土)
2 発令期間   平成27年3月7日(土)~3月16日(月)までの10日間
 
3 発令種別   交通死亡事故多発「全県」警報
4 対象地域 
 県内全域
5 推進事項   (学校)
朝礼等を活用し、警報発令の周知徹底を図るとともに、正しい歩行、    
           自転車の安全な乗り方、二輪車の安全運動等について指導する。

<学校から>
 生徒の皆さんは交通ルールを守り、事故防止に努めましょう。

  具体的には、次のような点に注意しましょう!
1 安全歩行の指導
  車道への急な飛び出しをしないこと。左右を確認して横断すること。
2 自転車乗用中の指導
 (1) 交通ルールやマナーを遵守すること。
    二人乗り・並列走行・夜間の無灯火走行・携帯電話やイヤホンを使用しながらの走行・  
    信号無視をしないこと。
 (2) 交差点での一時停止、進路変更時の安全確認を確実に行うこと。
3 自動車同乗時の指導
  全座席でのシートベルト着用の徹底を図ること。
4 原付バイクの安全指導
  制限速度オーバーや脇見運転、無謀運転をしないなど、交通ルールやマナーを遵守すること。

在校生の皆さんへ

◇在校生の皆さんへ
 3/9(月)は入学者選抜(一般選抜)のため、「生徒休業日」となります。

在校生の皆さんへ(今週の行事)

◇在校生の皆さんへ(今週の行事)
 3/  9(月) 生徒休業日(入試業務)
 3/10(火) 生徒休業日(入試業務)
 3/14(土) ソフトテニス部田村杯①(栃木市)
        ホッケー部東日本大会①(山梨県)
 3/15(日) 家庭の日
        ソフトテニス部田村杯②(栃木市)
        ホッケー部東日本大会②(山梨県)

在校生の皆さんへ

◇在校生の皆さんへ
 3/6(金) も入学者選抜(一般選抜)のため、「生徒休業日」となります。

在校生の皆さんへ

◇在校生の皆さんへ
 3/5(木) は入学者選抜(一般選抜)のため、「生徒休業日」となります。
 
 

 3/6(金)、3/9(月)、3/10(火)も入学者選抜(一般選抜)のため、「生徒休業日」となります。

本日の日程について

◇在校生の皆さんへ
 3/ 4(水)の日程は、午前中が通常授業(1~4h)で、午後が大掃除・検査場準備です。

学校評価及び学校関係者評価について

◇学校評価及び学校関係者評価について
 ホームページ左側のメニューの「学校評価」に

     1 学校評価アンケート集計結果について 
       平成26年度 学校評価アンケート集計結果について.pdf

     2 学校関係者評価について
       平成26年度 学校関係者評価について.pdf

     3 職員による自己評価結果
       平成26年度 職員による自己評価結果.pdf

     4 保護者・生徒による学校評価アンケート結果
       平成26年度 保護者・生徒による学校評価アンケート結果.pdf

を掲載しましたので、ご覧ください。

◇学校評価とは
  学校評価とは、生徒がより良い教育活動を享受できるように、学校が学校としての目標や取組
等の達成状況を明らかにして、その結果をもとに学校運営の改善を図るために行うものです。

◇学校関係者評価とは
  保護者、地域住民の方などの学校関係者により構成された評価委員会が、自己評価の結果
について評価することを基本として行う評価です。
  保護者や地域住民の方など、学校に関係する方々が、学校と一緒になって生徒のことを考え、
それぞれの立場、視点から意見を出し合うことで、よりよい学校をつくるために行っております。

本日の日程について

◇在校生の皆さんへ
 3/ 3(火)の日程は、午前中短縮授業(1~4h)です。
 なお、2時限目に体育館の会場準備があります。 担当クラスは、機械科1年2組です。

平成26年度卒業式について

卒業式
 3/2(月) 10:00~ 卒業式が行われました。148名の卒業生の皆さん、
          卒業おめでとうございます
       (卒業式会場)

◇卒業式の様子
(卒業式の様子を一部写真でお伝えいたします。)
 
        卒業生入場                卒業生入場
 
        卒業生入場                卒業生入場
  
   卒業証書授与(機械科代表)    卒業証書授与(電気科代表)       卒業証書授与(建設工学科代表)
 
         校長式辞               来賓祝辞(日光市長) 
 
      来賓祝辞(同窓会長)          来賓祝辞(PTA会長)
 
        機械科1組                 機械科2組
 
        電気科                    建設工学科
 
        在校生送辞                 卒業生答辞
 
        校歌斉唱                 卒業生退場

栃木県立今市工業高等学校平成26年度卒業式について

◇3学年保護者の皆様へ
 3/2(月)10:00~ 本校体育館において、「栃木県立今市工業高等学校卒業式」
が挙行されます。本年度の卒業生は148名となります。
 なお、保護者受付は、9時~9時30分、生徒昇降口です。
 よろしくお願いいたします。

◇栃木県立今市工業高等学校 平成26年度卒業式
  <式次第>
 1 開式のことば
 2 国歌斉唱
 3 卒業証書授与
 4 学校長式辞
 5 祝辞
 6 在校生代表送辞
 7 卒業生代表答辞
 8 校歌斉唱
 9 閉式のことば

今週の行事について

◇在校生の皆さんへ(今週の行事)
 3/2(月) 祝第49回卒業式
 3/3(火) 午前中短縮授業
 3/4(水) 午前中授業、大掃除・検査場準備(5,6h)
 3/5(木) 生徒休業日 一般選抜(学力検査)
 3/6(金) 生徒休業日 一般選抜(面接検査)
 3/8(日) ソフトテニス中部支部大会(宇都宮市屋板)

科学研究部の記事について

◇科学研究部の紹介
 2/27(金)下野新聞のスクール文化「部活の時間」のコーナーで、本校科学研究部が紹介されました。
 この記事の中で、電気自動車の製作や省エネルギーの研究に取り組み、地域貢献活動にも力を入
れている「科学研究部」の普段の部活動の様子やこれまでの実績等を紹介していただきました。
 詳しくは新聞をご覧ください。よろしくお願いいたします。

本日の日程について

◇在校生の皆さんへ
 2/27(金)の日程は、以下のとおりです。
 1限目   3年生 同窓会入会式(体育館)
      1,2年生 授業
 2限目 表彰・表彰伝達式
 3限目 卒業式予行
 4限目 卒業式予行 
 5限目    3年生 放課
       1,2年生 大掃除、式場準備、係打合せ等      

平成26年度の進路状況について

◇平成26年度の進路状況について
 本校の進路状況は、例年、就職約7割、進学約3割の割合で推移しております。
 今年度、就職に関しましては、就職内定率は100%でした。
 地域に根ざした人材の育成を目標に進路指導を行っており、特に、上都賀地区・宇都宮地区に
約80%の生徒が就職しております。
 また、進学に関しましても、県内外の上級学校に合格いたしました。

 以下に、平成26年度の主な就職先、主な進学先を示します。(順不同です。)


【主な就職先】
ディード、日星石油、日産自動車、足尾さく岩機、シャープ、ヤマウチ、石原精密、三和テッキ、
玉田工業、ジェイ・バス、磯部建設、太子食品、水ing、富士重工業宇都宮製作所、富士重工業
群馬製作所、日本サーモスタット、小西美術工藝社、ユタカ技研、ふじや食品、日野自動車、
JSPモールディング、巴コーポレーション、古河電池、ビセラル、デクセリアルズ、ホンダテクノフォート、
ENEOSフロンティア、東武ステーションサービス、栃誠工機、上都賀農協、大和鋼管工業、
ウエサワワークス、MCフードスペシャリティーズ、大和製罐、いすゞ自動車、京浜精密工業、
ヨックモッククレア、さくら食品、生晃、青木紙業、太堀、日本たばこ産業、日立アプライアンス、
大日本パックス、森病院、電興製作所、ネイチャー、新成エンジニアリング、鎌田スプリング、
オータニ、五十二電気工事、テクノウッドワークス、光陽電気工事、大進電気工事、三信電工、
三菱ふそうトラック・バス、日本ワークシステム、関電工、柏倉工機、丸彦製菓、サンライズ工業、
大日光・エンジニアリング、NTT-ME、日本フィールド・エンジニアリング、ナカニシ、大和樹脂、
栃木県電気工事、大昌電子、サンテクノロジー、ミツトヨ宇都宮事業所、佐野屋建設、中村土建、
川上建設、宇都宮土建工業、米弥工業、東亜サーベイ、宇都宮機器、東京セキスイハイム施工、
神戸製鋼所、宇都宮リハビリテーション病院、東京鋼鐵、住協建設、佐藤工業、神谷建設、
中村建設、塩谷町役場、宇都宮市役所、栃木県警、自衛隊 等

【主な進学先】
<4年制大学>
宇都宮大学、日本工業大学、足利工業大学、作新学院大学、山梨学院大学、駿河台大学

<短大、訓練校、大学校>
関東職業能力開発大学校、作新学院大学女子短期大学部、東京交通短期大学

<専門学校>
栃木県県央産業技術専門校、東京サイクルデザイン専門学校、武蔵野調理師専門学校、
ESPミュージカルアカデミー、国際情報ビジネス専門学校、国際テクニカルデザイン自動車専門学校、
東日本航空専門学校、栃木県美容学校、国際テクニカル調理師専門学校、群馬自動車大学校、
関東工業自動車大学校、大原簿記情報ビジネス福祉、宇都宮ビジネス電子、大原学園宇都宮校、
日本工学院八王子専門学校、マロニエ医療福祉専門学校、宇都宮アート&スポーツ専門学校、
宇都宮メディア・アーツ専門学校、尚美ミュージックカレッジ 等


参考】
※3学年卒業予定者数 148名
  ・就職者 110名(74.3%) ・進学者 36名(24.3%) ・その他 2名

※就職内定率(平成27年2月2日現在)
  ・100% (110人/110人)

3月の行事予定表について

◇生徒、保護者の皆様へ
 3月の行事予定表を、ホームページ左側の「学校の行事」に掲載しましたので、ご利用ください。
                                                 3月.pdf

在校生の皆さんへ

◇在校生の皆さんへ 
 2/24(火) 5、6時限目 体育館において、1年生を対象に「進路ガイダンス」が行われます。
 目的は、社会人としての意識向上を目指し、これからの学校生活の目的意識を高め、自分の進路を
考えることです。
 今回は、その2回目として、「職業別分科会」(3部構成)が行われます。

 2/24(火) 6時限目 各教室で、2年生を対象に、「進路学習」が行われます。
 内容は、「求人票の見方と履歴書の書き方」等を学習します。