学校のようす

対面式・飯塚毅奨学金授与式

休憩をはさんで在校生・新入生の対面式が生徒会主導で行われました。

在校生・新入生代表としてそれぞれに挨拶があり、お互いに向き合って「よろしくお願いいたします」と

声を掛け合いました。

 

 飯塚毅奨学金授与式が行われ、学校長より奨学金の目録を授与され、保護者の方と一緒に記念撮影を行いました。

受賞しました生徒のみなさんおめでとうございます!

着任式・離任式・始業式

本日より新年度が始まりました。
今年度よりリモート配信での行事から、体育館で全校生徒が集う事となりました。
初めての全校集合でも戸惑うこともなく、スムーズに移動ができ、式が円滑に進行しました。
最初に学校長の着任式があり、鶴見新校長が着任の挨拶をしました。

次いで、定期異動や定年退職により前年度までお世話になった先生方の離任式があり、蓮實前校長をはじめ、10人の先生方からそれぞれに離任にあたってのお話をいただきました。

休憩を挟んで、始業式となり、学校長から新年度に向けての心構えや本校での方向性を説かれました。

続いて、学習指導部長・生徒指導部長より新学期の過ごし方についてや諸注意が全校生徒に向けてありました。

 

お茶会に招かれました

4月8日(土)テクノウッドワークス㈱より本校生徒に春のお茶会のお誘いがあり、本校生徒8名が参加してまいりました。

本格的な茶室でのお作法はとても緊張した様子でしたが、お菓子が運ばれた時にほっこりした雰囲気になり、

終始和やかな流れのひとときを過ごしました。

この様子は翌日9日(日)下野新聞社にて内容が報道されます。

PTA入会式

入学式終了後、新入生はHRへ保護者はPTA入会式を行いました。

・開会

・PTA会長あいさつ

・保護者代表あいさつ

・PTA会則の説明および申し合わせ事項の説明

・新入生PTA学年部・文化部・体育部・生活委員の紹介

・閉会

 

以上の内容で滞りなく会が終了しました。最後に生徒指導部長より学校生活の過ごし方についてのお話がありました。

この後は、HRに移動し担任懇談を行いました。

入学式

令和5年度入学式が挙行され、全日制157名、定時制5名の新入生を迎えました。早山同窓会会長様、PTA会長様、PTA副会長の御臨席いただき、本日新入生の入学が許可されました。

学校長より式辞があり、生徒代表より宣誓が行われ来賓より祝辞をいただきました。

 

式後に新入生は集合写真を撮り、教室にて配布物の回収や、翌週のスケジュール確認を行いました。

新入生の皆さん、本校へようこそ!これから一緒に頑張っていきましょう!