学校情報

令和7年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。

 《DXハイスクールについては以下のバナーをクリックしてください》

お知らせ

《100周年記念式典》

新着情報
RSS2.0
8月5日(火)、6日(水)に行われた、栃木県高等学校体育連盟北部支部総合体育大会バレーボール競技に参加しました。 結果は、見事、優勝することができました!!これまでベスト4の壁を越えることができず、悔しい思いを積み重ねてきたチームにとって、今回の優勝は大きな飛躍となりました。 特に、残っていた3年生にとっては本大会が最後の舞台。仲間との練習や試合を通して培ってきた絆と努力が、最高の形で実を結びました。応援してくださった保護者・地域の皆様、そして日頃から支えてくださる多くの方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。 これから1、2年生のみの新チームとなります。今回、苦しい試合展開もあった中、勝ち切ることができたという経験を今後に生かし、私たち女子バレーボール部は、さらに上のステージを目指して活動していきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします!   【令和7年度北部総体結果】 1日目 黒磯 2(25-17、25-19)0 矢板東、 黒磯 2(25-20、25-23)0 黒磯南 2日目 黒磯 2(25-15、20-25、25-22)1 那須拓陽、 黒磯 2(26-24、23-25、25-20)1 さくら清修     
特報! みなさまのお声を受け、旧制服ver.のキティちゃんを作製いたしました! 胸元の校章と現在の制服とは異なるボックスプリーツが特長です。 こちらは他のぬいぐるみに比べて数が少ない数量限定(500個)となっておりますので、ぜひお手にとってご覧ください。  
7月31日(木)西那須野公民館で実施された「高文連茶華道部会北部地区交流会」に参加してきました。 県北地区の茶道部と華道部が一堂に会し、それぞれ日ごろの練習の成果を披露する会となっています。   黒磯高校の茶道は表千家、華道は池坊です。 各学校で流派もそれぞれのため、お点前の仕方や花の生け方など、かなり違っていました。 生徒は自分たちの流派との違いに驚き、新鮮に感じたようです。 また、他校の生徒と情報交換をして親睦を深めました。 交流会後に生徒から感想を聞いたところ、みなそれぞれ感じるところがあり充実した顔をみせてくれました。 良い経験をすることができ、これからの成長が楽しみです      
8月1日(金)・2日(土)の二日間、大田原与一祭りでもキティ販売をさせていただきました。   二日間ともOB・OG・現役生、またその保護者の皆様をはじめ、多くの皆様にお買い求めいただきました。 お買い求めくださった皆様、お声替え・差し入れ等をしてくださった皆様、誠にありがとうございました。   次は、8月9日(土)・10日(日)黒磯盆踊りで販売予定です。ぜひ、お立ち寄りください。  
 8月2日(土)、3日(日)の二日間、那須ガーデンアウトレットにてキティ販売をさせていただきました!    二日間とも猛暑日ではありましたが、激励に来ていただいた先生・保護者の方やアウトレットで日頃からお店を出されている方からも差し入れ等をたくさん頂き、大きな励みとなりました。  また、チラシやHPをみて立ち寄ってくださった卒業生の方々、「旅行の思い出に」と手に取ってくださった方々など、多くの人に本校の記念グッズをお届けできました。    今後もまだまだ参加予定のイベントが控えております!ぜひお立ち寄りください✨
お知らせ

お知らせ(令和7年度)

一日体験学習について

令和7年度の一日体験学習について、参加人数多数のため、午前と午後の2部制で実施させていただきます。午前と午後の割り振りにつきましては、各中学校宛にメールにてお知らせいたしますので各中学校にご確認ください。(最終更新日:2025.7.18)

校内研修「教科横断型授業」

本日、校内で先生たち向けの研修を行いました。

今回のテーマは「教科横断型授業に関する教員研修~探究の質と探究の過程の理解を基に~」です。

授業の中で生徒がどんなふうに考え、深めていくかを整理する方法について学びました。

講師として来てくださったのは、STEAM教育の分野で第一線で活躍されている国立教育政策研究所 教育課程研究センター基礎研究部の松原憲治様です。

 

 

探究のステップをわかりやすく分類し、それぞれの段階でどんな授業が効果的か、実際の事例を交えて教えていただきました。

先生たちからは「授業づくりのヒントがたくさんあった!」「生徒の“考える力”をもっと伸ばせそう」といった声が聞かれ、充実した時間になりました。

 

これからの授業に、今回の学びをしっかり活かしていきます!

男子バスケットボール部 北部総体大会 3位入賞

1回戦は黒羽高校に93vs47、2回戦でさくら清修高校に98vs78で勝利し、準決勝では那須清峰高校との対戦となりました。準決勝の3Qでは一度追いつくも、最終的には48vs78で敗退。その後の3位決定戦では黒磯南高校に78vs66で勝利し、3位入賞となりました。三年生は今大会をもって引退となりますが、最後には要所で意地をみせてくれました。今後の新チームでは、上位進出を目指して頑張ってまいります。