お知らせ

DXハイスクールにより情報室に高性能パソコンが入りました。

今後、総合的な探究の時間や情報の時間に数理的な視点やAIの活用を取り入れた授業を実施していきます。

黒磯高校からデジタル技術を活用した地域社会の課題解決に向けた取り組みがスタートします!

新着情報
RSS2.0
4月29日(火)DAIKYOアリーナ佐野にて行われた県総体に参加し、初戦で宇都宮短期大学附属高校と対戦しました。 結果は、58ー85で残念ながら敗退となりました。 結果は負けてしまったものの、プレイヤーもベンチも声を出し合いながら戦うことができ、チームとして得られたものが多い試合になりました。 遠方にもかかわらず応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。   次の試合は6月に行われるインターハイ予選です。 さらにチームの団結力を上げ、勝利をつかめるよう一丸となって頑張っていきます! 今後とも応援よろしくお願いいたします。
 令和7(2025)年4月27日(日)、インターアクトクラブの10名が『第29回 春の植樹デー』に参加し、足尾銅山に植樹をしてきました。
 陽春の候 皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また本校の吹奏楽部の活動に対して日頃より深いご理解と温かいご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。    さて、この度下記の要領で、第23回グリーンコンサートを開催する運びとなりました。  つきましては、ご多忙のところとは存じますが、ぜひご来場いただきご高評を賜りたくご案内申し上げます。   記 1 日時    令和7年5月5日(月・祝) 12時15分開場 13時開演 2 会場   大正堂くろいそみるひぃホール 大ホール(入場無料) 3 主催   栃木県立黒磯高等学校吹奏楽部 4 後援   栃木県吹奏楽連盟/那須塩原市教育委員会 5 内容   メルヘン(2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ)   Rhapsody~Eclipse(2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ)   アルメニアン・ダンス パートⅠ   魔法にかけられて   ラプンツェル 他 6 賛助出演   黒磯高校合唱部/筝曲部/茶華道部/美術部/インターアクトクラブ/吹奏楽部OB・OG
 4/21(月)、4/22(火)に栃高体連北部支部春季バドミントン大会に出場してまいりました。結果は以下の通りになります。   【男子団体】 優勝   【男子ダブルス】 優勝   【男子シングルス】 優勝 準優勝     昨年度の北部春季大会に引き続き、団体・ダブルス・シングルス3冠達成をすることができました。団体戦ではエントリーしたメンバーが全員出場し、優勝することができました。中心選手のけがにより、直前にメンバー変更を行いましたが、チーム一丸となって戦い抜きました。  普段の練習の成果を十分に発揮できた大会になりました。これが3年生の最後の北部の大会になります。4/25(金)に行われる県総体では関東大会出場を目標に戦ってまいります。引き続き応援よろしくお願いします。  
4/18(金)~4/19(土)カンセキスタジアムとちぎにて春季陸上競技大会に参加しました。 4/18に参加した男子1500m、女子1500mはいずれも予選敗退となってしまいました。 4/19に参加した男子やり投げは12位、14位、15位という結果になりましたが大学生やオープン参加の選手を抜かした高校生だけの順位は6位、8位、9位だったので、5月に行われる県総体で関東出場を十分に狙える範囲だったと思います。 今年は期待の新入生が入部してくれました。現在陸上部は3年生と1年生のみなので今後の陸上部を盛り上げていけるよう新入生ともども頑張っていきたいです。  
お知らせ

お知らせ(令和7年度)

女子バスケットボール部 県総体 大会結果報告

4月29日(火)DAIKYOアリーナ佐野にて行われた県総体に参加し、初戦で宇都宮短期大学附属高校と対戦しました。

結果は、58ー85で残念ながら敗退となりました。

結果は負けてしまったものの、プレイヤーもベンチも声を出し合いながら戦うことができ、チームとして得られたものが多い試合になりました。

遠方にもかかわらず応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

 

次の試合は6月に行われるインターハイ予選です。

さらにチームの団結力を上げ、勝利をつかめるよう一丸となって頑張っていきます!

今後とも応援よろしくお願いいたします。

令和7年度 入学式

4月7日(月)に入学式を挙行しました。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

校長式辞にあったように、1つ目「念ずれば花開く」信じて努力し続けることを大切にして、夢や希望、志を育てていってほしいです。2つ目「常に謙虚であれ」自分にないものを学び、自分にあるものをより伸ばしていく謙虚さを持ってほしいです。

今年創立100周年を迎える本校に皆さんの新たな輝きを加え、歴史と伝統をこれからも築いてほしいです。

皆さんの成長と活躍を期待しています。

新校長着任式

 4月4日(金)、本校にて新校長の着任式が行われました。

 新しく着任された吉永規生校長先生は、本校への勤務が今回で3度目となり、また本校の同窓生でもあります。式では、生徒たちに向けてあたたかいご挨拶とともに、思い出深い校歌を披露してくださいました。校長先生の本校への深い愛情が伝わる、印象的な式となりました。

DXハイスクール特別講座 開催

3/12、3/14の両日、黒磯中学校生・本校生を対象に、本校情報室にて高性能PCを活用したDXハイスクール特別講座を開催しました。

3/12(水)には、大野磨秀様(MATT+)他1名の方を講師として動画編集の基本講座を行いました。生徒をモデルとしたサンプル動画を使って動画のカット編集や動画に合わせてテロップや音楽を入れるなどの基本操作を行いました。AIの活用によって効率よくクォリティを上げる方法も教えていただきました。

 

  

3/14(金)には、杉浦隆次教授をはじめ日本大学工学部から3名の先生方、2名の学生の方にお越しいただき、CADの基本的な描画方法、3Dプリンター出力の概要説明、3Dプリンターのデモンストレーションをしていただきました。講座の最後には、3Dプリンターで作成した黒磯中学校と本校の校章ストラップを受講生全員にいただきました。

  

  

 

生徒達は、ソフトウェアの操作に戸惑いつつも、自分で行った操作が動画や図面に反映される様子を楽しみました。講座後もPCの操作や講師の方への質問をする生徒が見られ、次年度以降のさらなる充実が期待できる内容となりました。

【柔道部大会報告】

 1月25.26日にユウケイ武道館で行われた令和6年度第47回全国高等学校柔道選手権大会栃木県予選に出場しました。個人試合は63kg級3位、48kg級5位に入賞、団体試合では女子が第5位、男子が合同チームで参加して初戦敗退でした。応援ありがとうございました。