お知らせ

お知らせ(令和6年度)

芸術鑑賞会

10/13(金)大正堂くろいそみるひぃホールにて、岡田知之パーカッションアンサンブルによる芸術鑑賞会が行われました。

最初の演奏は「3×3」という曲名で3つの木琴、3つの鉄琴、3つの太鼓(ティンパニーやドラムなど)を使った軽快な打楽器のリズムから始まりました。3曲目に演奏された「桜と花」では、木琴・鉄琴によるミステリアスな音色と一転して元気な音色に曲調が変わる変化を楽しみました。曲の合間に行われる説明でも、撥を変えるだけで音色に変化が出ることを実演してくださいました。

7曲目に演奏された「TABLE MUSIC」は演奏名の通りテーブルを打楽器として使い演奏するものでした。板のテーブルに布を敷き、板をたたく、指ではじく、こする、などをして音を出し、3人の奏者がタイミングを合わせたりずらしたりして音を奏でるさまは圧巻でした。アンコールではボディパーカッションを披露してくださいました。「音が鳴るものはすべ打楽器」という奏者の神髄を体現した素晴らしい演奏でした。

【修学旅行】4日目レポート

10月6日(金)、生徒は6時に起床し、大きな荷物を発送したあと、2・3泊目の宿「ホテルマンデー京都烏丸二条」の各部屋で朝食の弁当を食べました。

8時ごろ、バスに乗車し、事前に各クラスで選択したルートの研修に出発しました。

1組は、北野天満宮を昇殿参拝、集合写真を撮影、京都タワー内の京菓子店「甘春堂」で和菓子作りを体験、二条城を見学しました。

2組は、北野天満宮を昇殿参拝、集合写真を撮影、体験施設「八つ橋庵とししゅうやかた」で和菓子作りを体験、東寺を見学しました。

3組は、「レストラン嵐山」で数珠・お守り作りを体験、嵐山で買い物、天龍寺と二条城を見学しました。

4組は、北野天満宮を昇殿参拝、集合写真を撮影、金閣寺を見学、嵯峨野の「甘春堂」で和菓子作りを体験しました。

12時30分ごろ、京都駅前のホテル「ハトヤ瑞鳳閣」で昼食の京料理を食べました。

その後、解散式を行い、徒歩で京都駅に移動しました。

14時33分発の東海道新幹線で移動し、17時12分、東京駅に到着しました。

強風のため発車が遅れた17時36分発の東北新幹線で移動し、予定どおり18時45分、那須塩原駅に到着、解散しました。

以上で、修学旅行の全日程が終了しました。

今回の修学旅行にご協力いただいた、すべての方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

【修学旅行】3日目レポート

10月5日(木)、生徒は6時30分に起床し、2・3泊目の宿「ホテルマンデー京都烏丸二条」の各部屋で朝食の弁当を食べました。

8時10分からタクシーで班別行動に出発しました。

清水寺や金閣寺など、京都の観光地をタクシーで自由に見学しながら、昼食を食べました。

17時30分、渡月橋近くの「レストラン嵐山」に集合し、夕食のすき焼きを食べました。

19時30分、バスで「ホテルマンデー京都烏丸二条」に到着しました。

最終日の4日目は、各クラスで選択した研修を実施したあと、京都駅前の「ハトヤ瑞鳳閣」で昼食を食べ、解散式を行い、18時45分に東海道・東北新幹線で那須塩原駅に帰着する予定です。

【修学旅行】2日目レポート

10月4日(水)、生徒は6時に起床し、1泊目の宿「ANAクラウンプラザホテル広島」の大広間で朝食を食べました。

ホテルからバスで移動し、8時50分、宮島口桟橋に到着しました。

フェリーで移動し、9時15分、日本三景・宮島に到着しました。世界遺産・厳島神社を参拝しました。

ふたたびフェリーで本土に戻り、バスで移動し、12時20分、広島駅に到着しました。そこから山陽新幹線で移動し、14時28分、新大阪駅に到着しました。

新大阪駅から班別研修を開始しました。道頓堀やユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどの観光地を自由に見学し、各班さまざまなルートで京都に移動しながら、夕食を食べました。

19時30分~20時ごろ、2・3泊目の宿「ホテルマンデー京都烏丸二条」に到着しました。

3日目は、各班タクシーで京都を見学したあと、「レストラン嵐山」で夕食を食べる予定です。

【修学旅行】1日目レポート

10月3日(火)、本校の2年生155名が修学旅行に出発しました。

6時50分、那須塩原駅に集合しました。

東北新幹線で移動し、8時28分、東京駅に到着しました。

東海道・山陽新幹線の車内で弁当を食べ、12時48分、広島駅に到着しました。

広島駅からバスで移動し、平和記念公園を訪れました。生徒会長・副会長が原爆死没者慰霊碑に献花し、全員で黙とうを捧げました。

バスガイドさんの案内で、原爆ドームなどの平和記念碑を見学しました。平和記念資料館では、原爆による被害の悲惨さと平和の尊さを学びました。

16時30分、バスで広島駅に戻り、おみやげを購入しました。

18時、様々なお好み焼き店が入った施設「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」で、目の前で調理された広島のお好み焼きを食べました。

19時15分、1泊目の宿「ANAクラウンプラザホテル広島」に到着しました。

2日目は、フェリーで宮島に移動して厳島神社を見学したあと、新幹線で大阪を訪れ、班別研修をしながら京都に移動する予定です。

2学年被爆者講話

9月25日(月)7時間目に2学年向けに被爆者講話を実施しました。

講師にはしらさぎ会より三松保則さんにお越しいただきました。

被爆後の広島の状況や、戦争の恐ろしさについて話を聞くことができました。

修学旅行では広島の原爆ドーム・資料館に行きます。今回伺ったお話を忘れず、見学に向かいたいと思います。

旧生徒会役員退任式・新生徒会役員任命式

 9月19日(火)に旧生徒会役員退任式・新生徒会役員任命式が行われました。

 今回6名の生徒会役員が退任しました。退任した役員は学校行事だけでなく、様々な場面で黒磯高校の代表として活躍してくれました。本当にお疲れ様でした。

 また、17名の生徒が新役員に任命されました。新役員として、新型コロナウイルスの規制が緩和された今、学校行事や普段の学校生活をよりよくするだけでなく、創立100周年の準備など、去年よりもやることが盛りだくさんです。新役員で協力して乗り越えていきましょう。

 生徒会は生徒会役員だけでなく、全校生徒の協力があって成り立つものです。全員で協力して黒磯高校を盛り上げていきましょう。

女子バレー部 選手権大会県予選 結果報告

9月16日(土)、9月18日(月)に開催された第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦に参加いたしました。

 

結果は、以下の通りです。

1回戦対佐野・足利合同チーム 25-16 25-20

2回戦対宇都宮南高校 6-25 16-25

 

2回戦は厳しい状況の中でも最後まであきらめず戦うことができました。

特設HP(下野新聞社)では、試合中の写真が公開されておりますので、ぜひご覧ください。

第45回栃高文連総合文化祭参加報告(合唱)

9/7(木)に、宇都宮市文化会館にて、第45回栃高文連総合文化祭に参加してまいりました。

結果、優秀賞と、来年の第48回全国高等学校総合文化祭への推薦をいただくことができました!

演奏した曲は、今年度の県コンクール自由曲の2曲で、

混声合唱のための「やさしさは愛じゃない」より

どきん どきん

やさしさは愛じゃない

です。

県のコンクールでは、関東へあと一歩、という本当に悔しい思いをしましたが、今回は気負わずに、練習の成果を発揮できていました。

第45回栃高文連総合文化祭は、令和6年8月5日(月)に岐阜県の可児市文化創造センターで行います。応援よろしくお願いします。

(詳細は清流の国ぎふ総文2024 公式ウェブサイトでご確認できます。 https://gifu-bunkasai2024.pref.gifu.lg.jp/

那北地区県立学校交通問題連絡協議会

昨日、那須拓陽高校にて第二回「那北地区県立学校交通問題連絡協議会~交通問題を考える会~」が開催され、生徒参加のもと那須塩原警察署からお越しいただいた警察官の方の講話を聴き、交通問題について話し合いをしてまいりました。

各校から2名ずつ参加し本校は、大田原高校と那須清峰高校の6名で高校生の交通問題の課題や、その解決方法について緊張しながらも真剣に話し合っていました。四月からのヘルメットの義務化や、まだまだ多いイヤホンをつけた運転等、生徒たちが自身で感じている問題にどう向き合うかを考えるとてもいい経験でした。

今月、各地域で秋の交通安全週間が実施されるので無事故・無違反での学校生活を送れるように活動を続けていきます。

 

           講話・ディスカッションの様子

黒磯高祭 一般公開

 9月2日(土)に黒磯高祭一般公開が行われました。今年は4年ぶりの一般公開となり多くの来場者でにぎわいました。今年の来場者はなんと約1400名でした。たくさんの方々にご来場いただき、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

 

黒磯高祭 校内発表

 9月1日(金)は黒磯高祭の校内発表日でした。午前中に開会式に引き続きクラス紹介動画と文化部の発表を行いました。文化部発表では各部活動の練習の成果が十分に発揮されており、様々なパフォーマンスにとても感動しました。

 午後にはクラスの催し物と有志発表が行われました。お化け屋敷や脱出迷路、コーヒーカップのアトラクションに加え、フォトスポットやメイド喫茶など様々な催し物があり、生徒たちは十分に楽しんでいました。

 体育館での有志発表は映画やダンス、バンドなど非常ににぎわいました。春から楽器を始めたとは思えないほど上手な演奏を聴くことができました。

 明日は一般公開日です。多くの来場者が来てくれることを楽しみにしています。

 

黒磯高祭 1日準備

 8月31日(木)は終日黒磯高祭の準備が行われました。生徒の皆さんは各クラスの出し物や文化部発表、有志発表の準備に汗を流していました。

 今年は4年ぶりの一般公開を控えているので、準備に熱が入っています。多くの来場者が来てくれるよう精一杯準備します。皆様のご来場をお待ちしております。

【来場者へのお願い】

①校内禁煙です。

②一般の方の写真・動画撮影をご遠慮いただいております。

③校内では食事を取ることができません。

④ごみはお持ち帰りください。

⑤スリッパや上履きをご持参ください。

⑥できるだけ公共交通機関をご利用ください。

⑦高温が予想されますので、水分を多めにお持ちください。こまめな水分補給をお願いします。

令和5年度「一日体験学習」のご報告

8月23日(水)、黒磯高校への進学を検討している中学3年生とその保護者向けに、「一日体験学習」を実施いたしました。

今年度、午前と午後の部を合わせ、計859人の中学生・保護者の参加申込がありました。

当日は、校長挨拶をはじめとし、進路指導部長による進路状況説明、映像による授業紹介・部活動紹介、本校生徒による学校紹介、質疑応答、部活動見学を行いました。

この機会を通じて、本校の教育方針や学校生活を直接感じてもらうことができました。不安定な天気の中、ご来校ありがとうございました。

宇都宮大学工学部実験講座

8月3日(木) 宇都宮大学工学部(陽東キャンパス)にて、岩手県立水沢高等学校と合同で、宇都宮大学大学院工学研究科の各研究室で実験講座が行われました。本校からは7名の生徒(3学年5名、2学年2名)が参加しました。

 東口研究室をはじめ多くの研究室の大学院生のご協力のもと、レーザー工学・医療工学・空間ディスプレイ工学・有機合成化学の分野に分かれ各テーマに沿った実験を行いました。

 大学院生のサポートのもと、生徒が主体となって準備から行い、実験装置を組み立て、実験を行っていました。ときには難解な手順や原理も、大学院生に聞くなどして懸命に解決をはかりました。

 昼食の時間は、宇都宮大学工学部の学食を利用しました。

 昼食を取った後も引き続き実験です。数名の生徒は疲れが見えていましたが、最後まで諦めることなく頑張っていました。実験が成功した班、うまくいかなかった班それぞれありましたが、実験の結果、うまくいかなかったとしても、次に繋げるためにその実験やデータから何を学べたかを把握することが大事です。それが研究への第一歩なります。

 最後に、高校生から大学院生への質問コーナーがありました。受験勉強のことや大学での生活のことなど様々、質問をしていました。

 今回の実験講座を通して、「大学(工学部)の研究ってどんなものなのだろう?」という疑問に対するイメージが深まったのではないかと思います。進路選択の材料にして欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

STEAM教育推進事業モデル校4校合同「STEAM体験DoCAMP」参加

 8月3(木)チサンホテル宇都宮にて、STEAM教育推進事業モデル校4校の生徒が集合して、「STEAM体験DoCAMP」が開催されました。本校からは6名の生徒が参加しました。

 はじめに、本田技術研究所の方からHondaが取り組む様々な課題についての説明を受け、4校合同の5グループに分かれて、グループ毎の課題解決モデルの作成・提案を行いました。モデルの作成では、IoTプログラミングキットやAIによる画像認識などのレクチャーを受け、学んだ技術と段ボールや粘土を使って具体的な形として提案をしました。

 成果発表は、那須塩原市での高速道路を生かした発電や、臨場感あふれるライブのバーチャル体験、職業体験のシミュレーションなど、高校生らしい柔軟な発想の提案が行われました。

 はじめは、戸惑いながら始まったワークショップも、アイディア出しやモデル作成の中でチームワークが芽生え、楽しみながら満足度の高い体験ができました。

 

       

 

女子バレーボール部 北部大会結果報告

7月31日(月)、8月1日(火)に実施された北部総合体育大会バレーボール競技に参加しました。

1回戦 対矢板東高校 25-15 25-18

2回戦 対黒磯南高校 25-21 25-21

3回戦 対那須拓陽高校 14-25 13-25

1回戦、2回戦は順調に勝ち進みましたが、3回戦で敗退となりました。3回戦では相手のペースに飲まれ、選手にはつらい展開が続きましたが、最後まで頑張り抜くことができました。

結果は3位入賞となります。

3年生が引退し新体制となって初めての大会で、良い結果を残すことができました。

 

黒磯高祭ポスターについて

黒磯高祭のポスターが完成しました。

一般公開は9月2日(土)で、事前の申し込みは不要です。多くの方のご来場をお待ちしております。

※今後のコロナウイルス感染状況により、一般公開が中止となる場合があります。

※駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

※一般の方の写真・動画撮影をご遠慮いただいております。

 

宇都宮大学グローバルサイエンス(iP-U)移動講座 参加

  7/25(火)大田原高校にてiP-U移動講座「空中ディスプレイ」と「DNAを見る~DNAの電気泳動と制限酵素~」が開催されました。本校からは希望生徒5名が参加しました。

   講座「空中ディスプレイ」では、アクリル板や再帰性反射素材を用いた実験工作を行い、宇都宮大学発の空中ディスプレイの研究について説明を受けました。講座「DNAを見る」ではタマネギなどから抽出して処理したDNAを電気泳動させて観察し、研究室の大学院生の研究などの説明を受けました。

  参加生徒達は、高校では体験できない実験に興味を持って取り組んでいました。