News

カテゴリ:報告事項

【高校】女子バスケットボール部 県新人大会試合結果

県高等学校バスケットボール新人大会が行われました。

今回は、星の杜高等学校との合同チームで参加しました。

1回戦は、1月13日(土)真岡女子高校と対戦し、体力的に厳しい試合でしたが、初戦突破することができました。

2回戦は、1月14日(日)強豪校である宇都宮中央高校と対戦しました。とても苦しい試合展開となり敗退しましたが、試合を通して学ぶことが沢山ありました。

チームとして人数が少なく、思うように練習ができませんでしたが、星の杜高校と合同チームで新人戦に参加できたことに感謝したいと思います。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

【高校】テニス部 1年生大会ベスト8

 7月23日(日)~25日(火)に栃木県総合運動公園で行われた、令和5年度1年生チーム対抗テニス大会において、男女ともにベスト8という結果を残すことができました。

 まだテニス経験は浅い1年生ですが、練習方法やペアの組み合わせを試行錯誤して、大会に向けて準備をしてきました。準備が功を奏し、決勝トーナメント進出&ベスト8という結果を残すことができ、また、テニスの楽しさを改めて感じることができました。

 1年生大会で経験値を積んだ1年生とともに、先輩後輩の垣根を越えてチーム一丸となって日々練習し、自己進化に努めていきたいです。

【高校】テニス部 関東公立高校テニス大会栃木県予選 準優勝

 7月15日㈯に井頭公園で行われた、令和5年度関東公立高校テニス大会栃木県予選女子団体において、準優勝することができました。栃木県代表として、8月12日から千葉県長生郡白子町にて行われる関東大会に出場してまいります。関東大会は、昨年に引き続き2年連続の出場です。

 関東大会への出場は、関東圏の強豪チームと戦うことができるいい機会となるはずです。チーム一同、楽しみにしています。精一杯頑張るので、応援よろしくお願いいたします。

【高校】テニス部 インターハイ県予選女子団体 第3位

 5月27日㈯に真岡総合運動公園で行われた、令和5年度全国高等学校総合体育大会兼全国高等学校テニス大会栃木県予選会女子団体において、第3位という結果を残すことができました。ノーシードでの出場でしたが、準々決勝で第3シードの強豪校である佐野高校に2-1で競り勝ち、入賞を果たしました。

 この大会で3年生は引退となりましたが、先輩方が残してくださった良いチーム力を引き継ぎ、さらに高められるよう、日々努力していきたいです。

第11回D1英語ディベート選手権大会 優勝!

11月4日(月)に宇都宮高校で行われました、「第11回D1英語ディベート選手権大会」に本校の英語ディベート部の生徒17名(Aリーグに2チーム、Bリーグに2チーム、合計4チーム)が参加して参りました。

 
                開会式                選手宣誓

この大会は12月25日~26日に群馬県で行われる、第14回全国高校生英語ディベート大会の栃木予選大会となっております。

参加校数   13校 生徒数 158名
参加チーム数 40チーム(Aリーグ 22チーム Bリーグ 18チーム)
また、栃木県は日本全国の中でも参加生徒数がトップであり、非常に大規模な英語の大会となりました。

今年度の論題は、
「Resolved:That Japanese government should limit the weekly maximum average working hours, including overtime, to 48 hours (following the E.U.).」 
(日本国は、残業も含めた週当たりの最長平均労働時間を、(E.U. にならい)48時間に制限すべきである。是か非か。)です。

昨年度から、2部リーグ制となり、Aリーグは各学校2チームまで登録できます。勝者は全国大会への出場権を得ることができます。
Bリーグは、全国大会への出場権はありませんが、各学校とも登録できるチーム数に上限がない形となっています。どちらも同じ論題で、予選4試合+決定戦(決勝戦等)を行います。

成績は以下の通りです。
Aリーグ(チーム別)
優勝 宇東A、準優勝 宇高A、3位 宇高B、4位 宇東B、5位 足高A、6位 宇女B

Aリーグ(学校別)
優勝 宇東、準優勝 宇高、3位 足高、4位 宇女、5位 佐野、6位 大高

Bリーグ(チーム別)
優勝 宇高C、準優勝 宇高D、3位 宇東C4位 宇東D、5位 佐野C、6位 佐野E

見事に、本校の生徒が Aリーグ優勝!
本県1位で、全国大会への切符を手にすることができました。また、大会ベストディベーターとエクセレントディベーターが本校から1名ずつ選ばれました。英語ディベート部の生徒の皆さん、本当におめでとうございます。

大会には、前年度の先輩方が応援に駆けつけたり、附属中の英語ディベート部の生徒も大会のお手伝いをしたり、東高・東中一丸となっての栄えある優勝だと思います。
全国大会でもがんばってください!!!


    英語ディベート部 生徒の皆さん

高校英語ディベート部 全国5位!!!(第8回HPDU全国大会出場報告)

3月24日(日)~25日(月)に「第8回HPDUパーラメンタリーディベート全国大会」が東京のオリンピックセンターで開催され、予選を勝ち抜いた英語ディベート部の生徒が参加して参りました。

この大会は、全国の予選を勝ち抜いた42校が集う、国内最高峰のパーラメンタリー英語ディベート大会です。レベルは非常に高いものであります。

予選7位で予選通過。決勝ラウンドへと駒を進め、優勝校の渋谷教育学園幕張高等学校に敗れはしたものの、堂々の全国5位入賞を果たしました。

英語ディベート部の皆さん、おめでとうございます!!!

   


★予選(4戦)結果
宇都宮東高校  3勝1敗 1081ポイント   予選7位 →決勝トーナメントへ  

★決勝ラウンド結果
準々決勝 宇都宮東高校 vs 渋谷教育学園幕張高等学校 → 敗退(2対1)

★結果
優勝     渋谷教育学園幕張高等学校   (千葉県)  
準優勝 浅野高等学校 (神奈川県) 
3位      渋谷教育学園渋谷高等学校、豊島岡女子学園高等学校
5位  宇都宮東高等学校、宇都宮高等学校
     栄光学園高等学校、千種高等学校
個人賞 7位入賞 豊嶋明里(宇都宮東高等学校)

栃木県よりベスト8に2校が入賞しました!!!

★Motion (対戦した論題)
R1  THW ban beauty contest.
R2  THW introduce conscription.
R3  THW ban broadcasting of suicide.
R4  THW ban all forms of gambling.
QF  THW ban use of combat drones.
SF  THW trade with oppressive regimes.
GF  THBT free speech should include the right to offend.

★大会を終えて
 日頃の練習の成果が十分に発揮され、本当に良い結果となりました。
惜しくも決勝ラウンドで負けはしたものの、力を最大限に発揮できたのは、全校生徒の皆さんの応援(壮行会)、先生・保護者の方々のバックアップがあったからこそできたことだと思います。この場をお借りしまして、感謝申し上げます。

中学英語ディベート 全国6位!!!(第2回PDA中学生全国大会出場報告)

3月21日(木)に大阪の朝日新聞大阪本社で開催されました、第2階PDA即興型英語ディベート中学生全国大会に本校の中学生4名が参加してきました。

 


結果は、1勝1敗。全体順位は6位(14校中)
1試合目 vs 武蔵高附属     勝ち
2試合目    vs 渋谷教育学園渋谷  負け

残念ながら、決勝へと駒を進めることはできませんでしたが、ベストディベータ賞とベストPOI賞をもらいました。

大変、お疲れ様でした。高校でもがんばってください!

英語ディベート部 栃木県冬季大会優勝!

3月16日(土)宇都宮女子高校にて、2018 英語ディベート冬季大会が開催されました。宇都宮東高校からは、ABの2チームがAsian部門に参加し、見事にAチームが優勝しました。

対戦成績
1試合目 vs  宇女B    勝ち
2試合目   vs  宇高D     勝ち
3試合目   vs  大田原A  勝ち
4試合目   vs  宇高A      勝ち
全勝優勝!!!です。

 

この冬季大会は春季大会と同様、3部門に分かれて行う即興型の英語ディベートの大会です。年度末の締めの大会でもあります。宇都宮東高校が参加したAsian部門は、最もレベルの高い上級者向けの部門で、スピーチ時間が5分-5分ー5分-4分となっているものです。

Motion (対戦した論題)
Asian部門
R1  THW ban tobacco completely. 
R2  Assuming that the technology exists, THW allow prospective parents to genetically modify fetuses to create their "ideal child". 
R3  THW establish schools exclusively for LGBT students. 
R4  THBT in aging societies, the young should be given more votes. 

英語ディベート部(高校生)は、3月24日(日)~25日(月)の2日間に渡って、東京のオリンピックセンターにおける、第8回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯へと出場します。皆さんの応援をよろしくお願いします!