News

News

全国ジュニアオリンピック水球競技大会出場権獲得

全国ジュニアオリンピック水球競技大会出場権獲得(中学水球)

全国ジュニアオリンピック水球競技大会の関東地区予選会が713日(土)〜15日(月)

私立城北高校屋内プール(東京都)において行われ、附属中水球が参加しました。

予選リーグを2勝1敗(マイエススイミング国立15-8、中央大付属中27-1、川口スイミング2-14)とし、グループ2位となり代表決定トーナメントに進出しました。

トーナメント初戦、神奈川大学付属中学校に9−4で勝利

代表決定戦 芝浦工業大学付属柏中学校に14−4で勝利し3年振り3回目の全国ジュニアオリンピック夏季大会(8月25日〜30日)への出場権を獲得しました。
medium medium
 
medium
 
 

水球 関東大会 第3位

33年振りに関東選抜大会、3位入賞 水泳部(水球)
               平成25年度関東高等学校選抜水球競技大会

 高校水泳部(水球)が6月8日(土)・9日(日)と小山市で行われた平成25年度関東高等学校選抜水球競技大会に出場しました。
 8日(土)初戦、対 前橋南高校(群馬県)を18−1で勝利、準々決勝 対 芝浦工大附属高校(千葉県)と対戦、延長戦の末6−5で勝利し33年振りの4位以上を確定させました。9日(日)準決勝では昨年度全国大会2冠の秀明英光高校(埼玉県)と対戦し5−18で敗れましたが、今大会は3位決定戦がないため明大中野高校(東京都)と並び3位となりました。

mediummediummedium

入学式を行いました。


4月5日()、高等学校と附属中学校の入学式を行いました。今年も、高校生160名と中学生105名を新入生として迎えることができました。式典では学校長の式辞、ご来賓の皆様の祝辞に続き、高等学校と附属中学校の新入生の代表が抱負を述べました。新入生たちは、校訓「正しく 剛く 寛く」を心に留め、緊張感の中にも新たな学校生活に期待を膨らませていました。
medium medium small

中学1年生が宿泊学習に行ってきました。


4月19日から21日までの3日間、中学1年生が宿泊学習に行ってきました。初日は、帝京大学で宇宙開発講座を受けたり、飛行機を間近で見たりと、大変勉強になりました。
 また、冒険活動センターでは、イニシアティブゲームやウォークラリー、ニュースポーツ、
野外炊飯などを行いました。夜には、キャンドルファイアーでクラスごとに出し物を発表し、大変盛り上がりました。楽しい3日間は、あっという間に過ぎ、さらにクラスの団結が高まったようでした。
medium small medium

創立記念式典を行いました。


5月10日、創立記念式典が宇都宮市文化会館で行われました。記念講演会では本校第13代校長井口昭義氏による講演が行われました。午後は芸術鑑賞会となり「題名のない音楽会」等で有名な青島広志先生による「青島広志のペールの大冒険」が行われました。
 small small small