News

News

創造ものづくり教育フェアの参加について


 アイデアバック大会
   県教育長賞で関東大会へ
 ロボットコンテスト大会
   授業内部門 宇東Aー3号機・・・技術家庭科部会長賞で関東大会へ
   応用部門  上位独占 1位 ライト兄弟・・・・県教育長賞で関東大会へ
                  2位 MARKーX・・・優秀賞
                  3位 YON号機・・・技術家庭科部会長賞で関東大会へ

 11月8日に栃木県総合教育センターで行われた創造ものづくり教育フェア栃木県大会に参加してきました。
 アイデアバック大会では、時間内に自分の考えたアイディアあふれるバックを製作しました。そして、見事1位となり、県教育長賞をいただきました。
  ロボットコンテスト大会では、授業内部門で宇東Aー3号機が出場。相次ぐトラブルで試合には力が発揮できずベスト16。しかし、マシーンの性能が認められ関東大会へ。 応用部門では、1位から3位を独占。宇東ライト兄弟と宇東YON号機が関東大会へ出場することになりました。関東大会でも、力を発揮して全国に進んでほしいと思います。
smallsmallsmall

創立50周年記念式典を行いました。

 10月23日、創立50周年記念式典が宇都宮市文化会館で挙行されました。当日は多くのご来賓、保護者の皆様にご臨席をいただきました。小林邦夫校長は式辞の中で「日々の絶え間ない授業第一主義を軸とした学校生活を通して、正剛寛の精神を実践することで成長し、将来の地域、日本、世界に大きく貢献できる人物に」と期待を寄せました。また、生徒会長の中三川雄介君は「これまで先輩が築いてきた良き伝統を受け継ぎつつ、県内初の公立中高一貫教育校として新たな歴史をつくり、次の世代へと伝えていきたい。」と抱負を述べました。午後は本校の卒業生である大井剛史氏が指揮する「ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉」の演奏による記念音楽会を開催し、50周年の節目を祝いました。
 
mediummedium
mediummedium

高円宮杯全日本中学校英語弁論大会栃木県大会について

高円宮杯全日本中学校英語弁論大会栃木県大会

    最優秀賞で中央大会へ

 10月2日に栃木県総合教育センターで開催された英語弁論大会で中学3年生の鈴木隼君が、最優秀賞に輝き中央大会へ出場することになりました。
 「世界を繋ぐベースボール」という題で、自分の夢を表現豊かに英語で語りました。鈴木君は、2年連続の受賞となり、「今年は、昨年以上に頑張って練習を積み、上位入賞を目指したい。また、お世話になった方々のためにも、心を込めてスピーチしてきたい。」と語っている。
 中央大会は、11月29日に東京の赤坂区民ホールで行われます。ぜひ、自分の力を発揮してほしいと思います。

弓道関東大会に出場!

 9月8日(土)・9日(日)に東京・明治神宮で行われた、平成24年度第31回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に、2年生の粂川幸希さんが出場しました。弓道部としては、女子部創設以来、初の関東大会出場となりました。惜しくも予選敗退となりましたが、堂々としたすばらしい射を見せてくれました。
mediummediummedium

体育祭を開催しました。

 9月12日(水)に中高合同の体育祭を県総合運動公園で開催しました。中学校1年生から高校3年生からなる「正」「剛」「寛」3チームがそれぞれ力を合わせ、玉入れ、綱引き、障害走など熱戦が繰り広げられました。また、午後の部では中学生と高校生が協力して自主的に練習を重ねてきた各チームがの応援合戦が賑やかに行われました。総合成績は「剛」チームが優勝。今回は中高合同の体育祭として初めての開催となり、宇東高の歴史に新たな1ページが記されました。
mediummediummedium
mediummediummedium