【栄養食物科の特色】 調理師としての心と技を身につけ、食のスペシャリストを目指します。1年次には基礎的な学習を2年次より専門科目の幅を拡大し、特に、調理実習は和・洋・中のプロの調理師による授業を展開しています。【チャレンジできる資格】 調理師免許、全国高等学校家庭科技術検定、情報処理能力検定、日本語ワープロ検定など
栃木県のタウン情報誌 monmiya(もんみや)に紹介されました!!
先輩方が開発した「やいた黒カレー」がもんみや8月号「カレー&アジアごはんFES」
で紹介されました。
開発販売に携わってくれている宮島醤油さんの関連ページです。
ぜひ、これを機会に「やいた黒カレー」を手にとって頂けたらありがたいです。
全国家庭クラブ研究発表大会(山形大会)に参加してきました!!
7月28日(木)、29日(金)に開催された全国家庭クラブ研究発表大会に県連家庭クラブ会長、校内家庭クラブ会長の2名が参加しました。
昨年までは新型コロナウィルス感染症予防の影響から、対面での大会開催が難しく、今年度はどのような形での開催になるのか心配していましたが、晴天の中、無事に開催され生徒達は期待に胸を膨らませていました。
時間をかけ、熟考を重ねた研究の数々に「自分達の学校だったら・・」と多くの刺激を受けたようです。また、他校をはじめ、他県の生徒との交流を持つことで自分達の役割を振り返り、今後の家庭クラブ活動を考える良いきっかけとなりました。