TOPページ(2025前)
本校の給食
2023年10月の記事一覧
10月16日(月)の給食
【献立】ご飯 みそ汁(なめこ、豆腐、小松菜) 豚肉香味炒め 千草あえ 牛乳
千草あえはいろいろな材料を使った和え物のことをいいます。今日はキャベツ、人参、ほうれん草、卵を使いました。いろいろな色の食べ物をそろえることで栄養バランスもよくなります。いろいろな色の食べ物を食べましょう。
10月13日(金)の給食
【献立】けんちんうどん きびなごフライ 磯香あえ フルーツ杏仁プリン 牛乳
久しぶりのけんちんうどんを楽しみにしていてくれた子もいたようです。「おいしい」と言って野菜がたっぷり入ったけんちんうどんを食べていました。
10月12日(木)の給食
【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 豚肉とピーマンの細切り炒め 切り干し大根のサラダ 牛乳
今日の給食には乾物を2種類使いました。干ししいたけと切り干し大根です。乾物は他にも昆布やかつおぶし、ひじき、高野豆腐などもありますが、長期間の保存に向くだけでなく、乾燥させることによりうま味や栄養が増すのでおすすめです。
10月11日(水)の給食
【献立】ご飯 いものこ汁 鶏肉の塩麴焼き きんぴら オレンジ 牛乳
今日は和食でした。きんぴらに唐辛子を少し使っているので「辛い」という感想もありましたが、がんばって食べていました。和食が好きな子が多いようで、完食できている様子も見られました。
10月10日(火)の給食
【献立】食パン りんごジャム カレースープ 鮭のムニエル グリーンサラダ ブルーベリーゼリー 牛乳
今日は「目の愛護デー」です。そこで今日は目の健康や疲れに効果があると言われているブルーベリーや鮭、ブロッコリー、人参などをとり入れた献立にしました。目の健康のために、目をゆっくり休め栄養バランスの良い食事をとりましょう。