お知らせ

お知らせ

2学年スクールインターンシップ

 2学年は62()にスクールインターンシップを行いました。

これは、総合学習Ⅰの一環で、大学や短大、専門学校を見学するものです。人文系、工学系、幼児保育系、食物系などの10のコースごとに分かれ、東京方面の学校を見学してきました。専門学校では、見学だけでなく、体験もさせていただきました。また、就職希望者は、地元の企業を訪問させていただきました。これからの、進路選択を考える上で、大変貴重な体験となりました。


 説明を聞く生徒たち  美容コース 

 

 機械・工学コース  医療・看護コース

1学年スクールインターンシップ

 大学・短期大学等を見学する行事「スクールインターンシップ」が行われました。1年生は、①理工系、②医療・看護系、③美術・デザイン系、④音楽系、⑤人文学系、⑥体育系、⑦保育・家政系、から自分の希望するコースを選びました。今回は、どのコースも埼玉県内の大学・短大を訪問、学校の概要説明を受けて、学内施設の見学、模擬授業への参加をしてきました。
 大学や短期大学の中に入ることも初めての生徒がほとんどでしたが、熱心に説明を聞き、積極的に体験授業に参加していました。また、お昼は学食を利用し、少しだけ大学生気分を味わいました。
 1年次は、9月に2回目の「スクールインターンシップ」が予定されています。少しずつ自分の進路を考え、2、3年次の時間割作成につなげていきます。

  理工系 医療・看護
          理工系             医療・看護系
  
  美術・デザイン系 音楽系
        美術・デザイン系           音楽系
  人文学系・体育系 保育・家政系
       人文学系・体育系           保育・家政系

初めてのスポーツデイ

 
 前期スポーツデイが行われました。1年生にとっては初めての参加です。クラスでおそろいのTシャツを作りました。
 男子はソフトボール、女子はバレーボールにエントリーしました。先輩である2,3年生のチームには歯が立たず惜しくも敗退しましたが、クラスの団結がいっそう増して、1日を過ごしました。
       

       

前期スポーツデイ


前期スポーツデイが実施されました。
男子はソフトボール、女子はバレーボールを行いました。
結果は以下の通りです。
   
 
 ソフトボール
バレーボール 
 総合順位
 優勝
 教員チーム
 3-1
 3-3
 準優勝
 3-3
 2-2
 3-2
 3位
 3-2
 3-2
 3-1

  選手宣誓 ソフトボール バレーボール
     選手宣誓       ソフトボール      バレーボール

スケアード・ストレート 命の大切さを学ぶ教室

スケアート・ストレート及び命の大切さを学ぶ教室が実施されました。
スケアード・ストレートでは、プロのスタントマンによる事故のデモンストレーション、命の大切さを学ぶ教室では、事故被害者家族のパネル展示、DVD視聴を行いました。生徒たちは事故の恐ろしさや命の大切さについて触れることができました。
 
    スケアード・ストレート   命の大切さを学ぶ教室