文字
背景
行間
お知らせ
お知らせ
産社開き
4月14日、1年次で学ぶ科目「産業社会と人間」の初回の授業がおこなわれました。本校では、この初回の授業を「産社開き」と呼んでいます。
「産業社会と人間」は、総合学科独特の科目です。原則として総合学科の全ての生徒に履修させることとなっています。自己の進路への自覚を深め、職業の選択決定に必要な能力や態度、将来の職業生活に必要なコミュニケーション能力を養うことを目的としています。
この日は、メディアホールにてガイダンスがあり、「総合学科とは何か」「『産業社会と人間』とは何か」が説明されました。
「産業社会と人間」の年間計画は次のとおりです。
H29_sansya_nenkei.pdf
「産業社会と人間」は、総合学科独特の科目です。原則として総合学科の全ての生徒に履修させることとなっています。自己の進路への自覚を深め、職業の選択決定に必要な能力や態度、将来の職業生活に必要なコミュニケーション能力を養うことを目的としています。
この日は、メディアホールにてガイダンスがあり、「総合学科とは何か」「『産業社会と人間』とは何か」が説明されました。
「産業社会と人間」の年間計画は次のとおりです。
H29_sansya_nenkei.pdf
入学式
4月7日、雨も上がり、校内の桜が満開の中での入学式となりました。緊張と期待で胸をいっぱいにした161名は、保護者に見守られ、足利南高校1年生としてスタートを切りました。
総合学科で学ぶ3年間がより良いものとなるよう、精一杯サポートしてまいりたいと思います。

総合学科で学ぶ3年間がより良いものとなるよう、精一杯サポートしてまいりたいと思います。
3人制バスケット日本代表決定
おめでとう!!世界選手権日本代表選出
日向野由紀さん | 3人制バスケ世界選手権の日本代表メンバーに本校卒業の日向野由紀さん(日体大4年)が選ばれました。 同選手権は世界最高峰の大会の一つで、大会は男女とも5チームごとに4組に分かれ予選ラウンドを行い、各上位2チームが決勝トーナメントに進出します。 高校時代からリバウンドボールの執着力は抜群で大学でも大きく成長したことで今回の代表になれたと思います。 海外選手との戦いでよい経験を積んでまた、本校の生徒たちの高い目標となって活躍してほしいと思っております。 ぜひ、皆さん彼女の応援をよろしくお願いいたします。 女子バスケットボール部 顧問 大河原 禎子 |
第16回青南祭
第16回青南祭が9月2日・3日に行われました。
9月3日(土)の一般公開日にはたくさんの方にご来場いただきまして
ありがとうございました。
9月3日(土)の一般公開日にはたくさんの方にご来場いただきまして
ありがとうございました。
入場門(3年1組作成) | たくさんの方にご来場いただきました。 | |
串屋(3年2組出店) | ジェットコースター(3年1組作成) | |
中庭ステージでのダンスや演奏 | スチールパンの演奏 |
演劇Ⅱ講座発表会
1月27日(水)に本校のメディアホールにて科目「演劇Ⅱ」の講座発表会
が行われました。
「演劇Ⅱ」は日本の伝統芸能についての理解や鑑賞力を高めるため、日本舞踊や
女形舞踊・義太夫の芝居などを学びます。
1年間の学習成果の発表として歌舞伎「仮名手本忠臣蔵 祇園町一力茶屋の場」を
上演いたしました。
が行われました。
「演劇Ⅱ」は日本の伝統芸能についての理解や鑑賞力を高めるため、日本舞踊や
女形舞踊・義太夫の芝居などを学びます。
1年間の学習成果の発表として歌舞伎「仮名手本忠臣蔵 祇園町一力茶屋の場」を
上演いたしました。