清風ニュース
交通講話
交通安全に関するDVDと、自転車シュミレータを用いた実践的な内容で、生徒も思わず身を乗り出して、真摯な態度で話を聞いていました。
第2回 高大連携事業
第2回ジュニア・キャリアアドバイザー事業
キャリア形成支援事業(普通科)
9月17日(水)に関東短期大学の森 静子先生による保育体験学習の事前学習を開催しました。園児に対する接し方の講義や手遊び学習、リズム遊びなどの実習を行いました。
生徒は、笑顔いっぱいで積極的に参加していました。また、本校の卒業生(関東短期大学学生)が4名特別講師として生徒の指導をしてくれました。保育士を目指す姿勢が素晴らしく、生徒の目標になってくれたと思います。
薬物乱用防止講話
実際にあった事件等を元に、薬物を使用すると、身体へ甚大な影響を与え、法律においても社会的責任を負わなければならないことを学びました。
高大連携事業(トレーニング講習会)
足利工業大学の吉田弘法教授をお招きし、運動部活動に所属する生徒87名を対象に『アスリートのコンディショニング~トレーニング効果を左右する食事と睡眠~』と題して、講習会を開催しました。
講習会のポイントは『成長ホルモン』。それを生かすために、「トレーニングと栄養と休養(睡眠)は、バランスが重要」「たんぱく質を摂取するタイミング」「運動直後の栄養補給」などについての講義を受講しました。
競技力向上のためには、練習(トレーニング)を重要視しがちですが、練習・栄養・休養(睡眠)をバランスよくとることが大切とのことでした。参加した生徒の競技種目は様々ですが、今回の講習を今後の競技生活に生かしてもらいたいと思います。次回は、9月24日(水)を予定しています。
1日体験学習
新しいALTが赴任しました
では彼からの挨拶です。
Hello!
My name is Jonathan Fain, but please feel free to call me Jon. I come from the United States, specifically the northeast.
I love rock climbing, mountain biking, andmany other sports. I am very much looking forward to teaching at Seifu and learning about Japan. I spoke with a few of you and was happy to hear how wellyou speak English already!
Please feel free to come and introduce yourself whenever you would like. I am excited to meet all of you. I am looking forward to a fun and exciting year!
Jon
こんにちは! 私の名前はジョナサン・フェインです。ジョンと遠慮なく呼んでください。私は米国の北東部から来ました。ロッククライミング、マウンテンバイク、その他多くのスポーツが好きです。清風高校で教えることと、日本について学ぶことをたいへん楽しみにしています。何人かの人と話をし、既に英語を上手に話すのを聞いてうれしかったです!
いつでも好きな時に、気軽に私のところへ来て、自己紹介をしてください。あなたがたと話すことをわくわくしています。愉快でエキサイティングな年を楽しみにしています!
ジョン
ジュニア・キャリアアドバイザー事業
7月26日(土)に第1回ジュニア・キャリアアドバイザー事業を開催しました。市内小中学生15名が参加し、ビジネスマナー実習・名刺・足利花火のポスター作りを行いました。
参加生徒は、始めは緊張していましたが、すぐに高校生と打ち解けていました。次も頑張って下さい。
1学期終業式を迎える
校長先生の式辞では、自分らしく生きるには、責任・義務を果たすことが大切であるとの言葉を頂き、生徒達は、真剣なまなざしで話を聞いていました。