清風ニュース
未来創造推進事業講演会
1月21日(火) 2年生の普通科80名を対象に、開倫塾の塾長の「林 明夫先生」の講演を
頂きました。演題は「学力を身につけ、自分の未来は自分で切り開こう」。
特に個々の自覚の重要性と、効果的な学習法について生徒に語りかけて頂きました。
第3学期 始業式
1月7日(火) 第3学期 始業式
第3学期の始業式が行われました。学校長から生徒に、「自分の意志が弱いことを自覚し、それに対応する方法を考えること」、「準備を怠らないことが大切であること」などの講話がありました。
校内課題研究等発表大会
12月20日(金)
課題研究、インターンシップ、保育体験、英語スピーチコンテスト、生徒商業研究の発表がおこなわれました。
第2学期賞状授与・伝達式
12月20日(金)
第2学期 賞状授与・伝達式が行われました。
生徒会役員 退任及び新任式
12月20日(金)
生徒会役員 退任及び新任式が行われました。
第2学期 終業式
12月20日(金) 第2学期 終業式
第2学期 終業式が行われました。生徒にとって効率的な長期休業になるように、清風高校は栃木県で一番早く冬休み入ります。逆に第3学期 始業式は他校よりも早く、1月7日(火)になります。
学校長からは、この休業を決して無駄なものにせず有意義な生活をおくるよう、全校生徒へアドバイスがありました。
生徒会役員選挙
12月10日(火) 生徒会役員選挙
生徒会立会演説会が行われ、生徒会役員選挙が行われました。
足利市5S見学会
11月27(水) 「足利市5S見学会」のAコースの会場として本校を見学して頂きました。本校としての5Sの取り組みの説明や施設見学、生徒による学校説明、ビジネス研究部による研究発表などが行われました。最後に質疑応答があり、いろいろな感想をいただきました。
第2学期 期末考査
11月25日(月)
本校周辺では、紅葉が見頃を迎えています。清風高校の付近にはハイキングやウォーキングに最適な道が多くございます。一度、足を運んでいただければ、清風高校の学習環境の良さをご実感していただけると思います。
さて、本校では、明日11月26日(火)から29日(金)までの4日間、第2学期期末考査を実施します。生徒たちは、全生徒が熱心に学習に取り組んでいます。
第7回 校内マラソン大会
11月20日(水) 第7回校内マラソン大会
天候にも恵まれ、絶好のマラソン日和の中、第7回校内マラソン大会が開かれました。参加生徒が全員完走を果たすなど、とても充実したマラソン大会になりました。
また、コース誘導やとん汁・飲み物の配布などPTAの皆様にも大変お世話になりました。本当にありがとうございました。