清風ニュース
日商簿記直前答練
5月31日(土)に大原簿記学校宇都宮校の石岡先生による日商簿記の特別講義を開催しました。日商簿記2級受験者を対象に、検定試験直前対策としての予想問題の演習と解説をしていただきました。

1・3年バス旅行
5月28日(水)1・3学年はバス遠足でした。行き先はディズニーランドです。1年はシー、3年はランド。暑い日でしたが、生徒は楽しい時間を過ごすことができ、青春の良い思い出となったことでしょう。

高大連携
5月28日(水)2年生全員が足利工業大学で1日大学生として体験活動をしてきました。午前中は、大学に集合、全体講義を受け、各研究室へ分かれ授業体験。学食をいただき、午後は認知症サポーター養成講座の講義を受けました。特に、研究室体験は少人数に分かれて貴重な体験をさせていただきました。



PTA総会
5月29日(木)キャリア学習室においてPTA総会が開かれました。
議案として、平成25年度の事業報告・会計報告、平成26年度の新役員の選出・事業計画・予算などが審議され承認されました。その後は、学校側から生徒指導、学習指導、進路指導についての説明がされ、最後に学級懇談がありました。



議案として、平成25年度の事業報告・会計報告、平成26年度の新役員の選出・事業計画・予算などが審議され承認されました。その後は、学校側から生徒指導、学習指導、進路指導についての説明がされ、最後に学級懇談がありました。
足利清風高校いじめ防止基本方針
○今年度も足利清風高校では、生徒の尊厳を守りながら、いじめのない学校づくりに向けて、学校組織をあげて取り組みます。
栃木県立足利清風高等学校いじめ防止基本方針 ← クリックしてダウンロード出来ます。
栃木県立足利清風高等学校いじめ防止基本方針 ← クリックしてダウンロード出来ます。
新体力テスト
5月8日(木)、好天の中、全校生徒が参加して、新体力テストが行われました。校庭でのハンドボール投げ、50メートル走及び体育館での反復横跳び、立ち幅跳びなどの種目に、自分の限界まで挑戦しました。



チャレンジショップ
5月3~5日の3日間のチャレンジショップの様子です。
GW中で、今年もたくさんの来場者をいただき、好評のうちに終了しました。

GW中で、今年もたくさんの来場者をいただき、好評のうちに終了しました。
チャレンジショップについて
チャレンジショップ 「清風銘菓堂」
5/3(土)~5(月)の3日間、チャレンジショップを実施します。
足利市内の人気和菓子屋さんにご協力願い、おいしい銘菓の仕入れから販売、そして決算までを生徒自身が行います。
是非お立ち寄りください。
→ チャレンジショップ地図.pdf
また、生徒の日々の活動を報告しています。
左の「チャレンジショップへようこそ」か、または下のバナーをクリックしてください。
→ 活動の記録を見る
昨年度の様子



5/3(土)~5(月)の3日間、チャレンジショップを実施します。
足利市内の人気和菓子屋さんにご協力願い、おいしい銘菓の仕入れから販売、そして決算までを生徒自身が行います。
是非お立ち寄りください。
→ チャレンジショップ地図.pdf
また、生徒の日々の活動を報告しています。
左の「チャレンジショップへようこそ」か、または下のバナーをクリックしてください。
→ 活動の記録を見る
昨年度の様子
入学式
4月7日 第8回入学式が挙行されました。
200名の生徒が入学を許可され、青木理恵さんが代表して、新入生宣誓をしました。

200名の生徒が入学を許可され、青木理恵さんが代表して、新入生宣誓をしました。
修業式
3月24日(月) 修業式 および 賞状授与・伝達式
平成25年度修業式および賞状授与・伝達式が行われました。
学校長は、本年度の生徒の輝かしい業績(出席率99.2%、国立大学合格、検定多数取得等)を讃えるとともに、生徒たちに春休みを有意義に過ごすようアドバイスをされました。


平成25年度修業式および賞状授与・伝達式が行われました。
学校長は、本年度の生徒の輝かしい業績(出席率99.2%、国立大学合格、検定多数取得等)を讃えるとともに、生徒たちに春休みを有意義に過ごすようアドバイスをされました。