清風ニュース
入学式
平成25年度の足利清風高等学校の第7回入学式が本校体育館で行われました。
普通科2クラス、商業科2クラス、情報処理科1クラスの生徒が、入学を許可されました。
普通科2クラス、商業科2クラス、情報処理科1クラスの生徒が、入学を許可されました。
新入生代表の小池将宗君が宣誓をしました。当日は、おだやかな晴天で桜も満開でした。
第1回オリエンテーション
平成25年3月25日(月)新入生の第1回オリエンテーションが行われました。体育館には緊張した表情の新入生と、保護者の皆さんがいらっしゃいました。
新入生に、教頭先生や学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長から様々な学校生活についての説明がありました。その後校歌の練習などをして終了しました。
ブリティッシュヒルズ語学研修に出発
平成25年3月18日(月)〜20日(水)に福島県にあるブリティッシュヒルズで行われる語学研修に参加する生徒たちが18日朝足利清風高校から出発しました。
3日間、授業はすべて外国人の先生による英語で行います。
清風高校創立以来の伝統行事で、震災で一時中断したこともありましたが、本年は実施することができました。有意義な研修になることを期待します。
合格発表
平成25年3月12日(火)足利清風高等学校の入試合格発表が玄関前で行われました。
普通科80名、商業科80名、情報処理科36名の合格が決定しました。合格者には手続きの書類と春休みの宿題として参考書が手渡されました。
足利清風高校は皆さんの合格を心よりお祝いいたします。そして、これから3年間頑張って皆さんの夢を実現させてください。
スノーボード全国大会4位
普通科2年1組の萩原悠太くんが3月1日〜3日に秋田県の田沢湖スキー場で行われた第20回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会で見事第4位に入賞しました。大人のプロの選手たちに混じって高校生が入賞するのは珍しいそうです。今後の活躍にも期待します。
卒業式
平成25年3月1日栃木県立足利清風高等学校の第4回卒業式が挙行されました。
式は多くの来賓のご臨席の中、厳かに行われました。吹奏楽部の演奏による『小さな祝典音楽』の流れる中、卒業生が入場。そして担任による呼名で卒業生200名に卒業証書が授与されました。
式は多くの来賓のご臨席の中、厳かに行われました。吹奏楽部の演奏による『小さな祝典音楽』の流れる中、卒業生が入場。そして担任による呼名で卒業生200名に卒業証書が授与されました。
その後校長式辞、同窓会長様、PTA会長様の祝辞。
来賓紹介、祝電披露の後、在校生送辞、卒業生答辞が読み上げられました。
その後式歌である『仰げば尊し』と校歌を斉唱し卒業生退場。
会場に「先生ありがとうございました。」の声が響き渡りました。
3年生の皆さん、そして保護者の皆さん。ご卒業本当におめでとうございます。
いつまでも母校で過ごした3年間の生活を忘れないでください。そしてご活躍をお祈り致します。
全商3種目以上1級合格者
平成24年度全国商業高等学校協会(全商協会)が主催する検定試験において、3種目以上1級に
合格した卒業生49名が本日、表彰されました。
この表彰制度は、簿記や情報処理、ワープロ等の検定試験で1級を3種目以上取得すると卒業時
に全商協会から表彰される制度です。
今年度の表彰者数は、7種目合格した「情報処理科の柏木桃さん」をはじめ、6種目に2名、5種
目に2名、4種目に11名など、昨年の23名に比べて2倍以上に増えました。この中には、3種目
1級に合格した「普通科の山口結衣さん」も含まれています。
HP作成高校生が支援
平成25年2月27日の朝日新聞P24に本校ビジネス研究部の記事を掲載しています。
以下に一部抜粋します。
「自分の店を紹介したいけれど、パソコンが苦手。」「人手が足りなくて暇がない。」−。そんな
事業所のために、足利市の高校生がホームページ(HP)の作成に協力している。このほど第1
弾となる6事業所分が完成した。「最初の経験を生かして、もっと見やすいHPにしたい」。依頼
を受けて次の作成作業もはじまり、高校生たちは張り切っている。
続きはぜひ「朝日新聞」をお読みください。
連絡
本日、通常通り実施します。気をつけて登校して下さい。
連絡
本日、通常通り実施します。気をつけて登校して下さい。