サッカー部より
2020年10月の記事一覧
選手権大会栃木大会 2回戦
足利市西部多目的運動場(あしスタ)にて、2回戦が行われました。相手はリーグ戦2部シードの小山西高校。
1回戦の反省を改善するために、中2日と短い時間でミーティングと練習で調整し、まずは「自分達のサッカーを」することを目的に試合へ入りました。
天候は生憎の雨でしたが、10日前のここでの練習では同じ条件だったため、自信を持って臨むことができました。

攻撃ではマイボールを丁寧に繋ぐ・保持することを意識し、守備では良いポジショニングからボールホルダーへの速いアプローチから2nd・3rdボールを回収することを意識しながら試合を進めました。
その結果、前半で1点を先制し、後半で3得点と、1回戦の悔しさを払拭する攻撃となりました。しかし、気持ちの緩みと疲れから1失点してしまい、試合が終了しました。

足利清風 4-1 小山西
今回の結果は「出来過ぎ」です。が、重要な大会で結果と内容が付いてきた事は今後の大きな励みとなります。3回戦も今日よりも同じ、いやそれを超えるサッカーを披露し、勝利を掴みたいと思います。3回戦も、よろしくお願いします。
1回戦の反省を改善するために、中2日と短い時間でミーティングと練習で調整し、まずは「自分達のサッカーを」することを目的に試合へ入りました。
天候は生憎の雨でしたが、10日前のここでの練習では同じ条件だったため、自信を持って臨むことができました。
攻撃ではマイボールを丁寧に繋ぐ・保持することを意識し、守備では良いポジショニングからボールホルダーへの速いアプローチから2nd・3rdボールを回収することを意識しながら試合を進めました。
その結果、前半で1点を先制し、後半で3得点と、1回戦の悔しさを払拭する攻撃となりました。しかし、気持ちの緩みと疲れから1失点してしまい、試合が終了しました。
足利清風 4-1 小山西
今回の結果は「出来過ぎ」です。が、重要な大会で結果と内容が付いてきた事は今後の大きな励みとなります。3回戦も今日よりも同じ、いやそれを超えるサッカーを披露し、勝利を掴みたいと思います。3回戦も、よろしくお願いします。
0